Pioneer DJ ( パイオニア DJ )が、業界スタンダードの基準を引き上げる 次世代プロフェッショナルDJミキサー「DJM-A9」を発売します。あらゆる要素をアップデートし、圧倒的にクリアかつ明瞭で 引き締まった音質、進化した演奏性と多様なデバイスとの接続を実現。
2023年3月3日(金) 20:00~ Pioneer DJ Japan YouTubeチャンネルにて「【LIVE配信】DJM-A9を徹底解剖!新商品発表イベント」が開催
DJM-A9は次世代のスタンダードモデルとなる4chプロフェッショナルDJミキサー。前身となる「DJM-900NXS2」のあらゆる面に見直しをかけ、圧倒的にクリアで明瞭な引き締まった音質、大幅に進化した演奏性、多様なデバイスとの接続を可能にし、業界スタンダードを完全に新しい次元に引き上げる新モデルです。
DJM-A9では、プロフェッショナルからも評価を受けているDJM-900NXS2の音質から、さらなる向上を図りました。チャンネル入力部にはESS Technology社製の32bit高性能A/Dコンバーターを搭載することによって、あらゆるジャンルの音楽が心地よく聴こえる、過度な色付けのない、自然でリアリティーある音質を実現しました。また、MASTER出力部、BOOTH出力部にも同社製の32bit高性能D/Aコンバーターを採用したことで、ブースでもオーディエンスと同じ高解像度で臨場感のある音をモニターしながらDJプレイができます。マイク入力部、およびヘッドホン出力部においても、部品の再選定と最適なチューニングを行うことにより音質の向上を図りました。
楽器としての演奏性も徹底的に追求しました。EQノブの間隔にゆとりを持たせることで、より快適に操作ができるようになりました。また、DJM-900NXS2よりも高品位なチャンネルフェーダーとクロスフェーダーを採用しているので、より滑らかで繊細なミックスとスクラッチ演奏が可能になります。さらに、SOUND COLOR FXには世界初のCENTER LOCKを搭載しました。ノブを回した際にセンター位置でロックされる特殊な機構により、ダイナミックかつ正確なエフェクトを加えることができます。
BEAT FXセクションも従来機種から大きく見直しをかけ、エフェクトの演奏体験を向上させています。的確にエフェクトの状態が把握できるカラーディスプレイを搭載し、X-PADを横一列に配置したことで、今まで以上に直感的なエフェクト操作を可能にします。さらに、ボタンでダイレクトにチャンネルが選択できるようになったので、目的のチャンネルに素早くエフェクトをかけることができます。新たに加わった3種類を含む、全14種類のBEAT FXが内蔵されています。
ストリーミング配信中やDJ中のMCなどのマイクパフォーマンスを向上させるため、マイクセクションも大きく進化しました。DJミキサーとしては初めてファンタム電源を搭載したことにより、コンデンサーマイクを本機と直接接続することができます。また、3種類のマイクエフェクトとREVERBを搭載しているので、組み合わせることで幅広い音声加工が可能です。
PC/Macとの接続用に、トップパネルにはそれぞれUSB Type-BとType-C両方のUSB端子を二系統設けてあります。さらに各チャンネルにアサイン可能なBluetooth(R)入力も搭載しているので、モバイルデバイスで再生中の音源にDJM-A9上でEQ操作やエフェクト操作を加えることも可能です。本機はrekordbox、Serato DJ Proを使用してDJプレイができます。また、各ソフトウェアのDVS機能にも対応しています(※)。
セッティングイメージ
さらに、本機は業界初の音響エンジニア向けPRO DJ LINK管理アプリケーション「Stagehand」(近日公開予定)に対応しています。DJM-A9本体にはWi-Fi(R)が搭載されているので、無線LANルーター(市販)と組み合わせることで、iPadとの無線接続が可能になります。DJM-A9のレベルメーターや操作情報などを手元のiPadで把握できるので、精度の高い音響設定や迅速なトラブルシューティングをリモートで行うことができます。
※ 本機はrekordboxをインストールしたPC/Macと接続するだけで、すぐにPERFORMANCEモードの機能とDVS機能を使用した演奏が始められます。
DJM-A9に対応したrekordboxは2023年3月上旬にリリース予定です。
ダウンロードリンク: https://rekordbox.com/ja/
※ Serato DJ ProとSerato DVSを使用する場合は、別途ライセンスの購入が必要です。
最新版のSerato DJ Proをインストールしてください。ダウンロードリンク: http://serato.com/dj/pro/downloads
特長
-
MIDI コントロール
- フルアサイナブルMIDIコントローラー
- PRO DJ LINK
- Booth EQ
- P-LOCK FADER CAPS
- オートスタンバイ
-
DVS コントロール
- rekordbox
- Serato DJ Pro(ライセンスまたはサブスクリプション契約が必要です。)
-
ソフトウェア システム要件
- rekordboxのシステム要件は rekordbox.com をご参照ください。
- Serato DJのシステム要件は serato.com をご参照ください。
-
Bluetoothオーディオインプット
- 無線方式:Bluetooth Ver.5.0
- 最大通信距離:見通しの良い状態で約10 m(通信距離は目安です。)
- 使用周波数帯域:2.4 GHz帯
- 変調方式:FHSS(周波数ホッピングスペクトラム拡散方式)
- 対応コーデック: SBC, AAC
-
無線LAN
- 対応規格:IEEE 802.11 a/b/g/n/ac
- 使用周波数帯域:2.4 GHz / 5 GHz帯
-
付属品
- 電源コード
- 保証書
- クイックスタートガイド
- 使用上のご注意
仕様
-
最大外形寸法(W x D x H)
- 407.4 x 107.9 x 458.3 mm
- 407.4 x 140.7 x 458.3 mm(無線アンテナ直立時)
-
サンプリングレート
- 96 kHz
-
本体質量
- 10.2 kg
-
CH入力 A/D コンバーター
- 32 bit
-
MASTER, BOOTH, REC, SEND D/A コンバーター
- 32 bit
-
SN 比: LINE
- 105 dB
-
SN 比: PHONO
- 88 dB
-
SN 比: MIC
- 79 dB
-
全高調波歪率
- 0.005 %以下 (LINE)
チャンネル
-
EQ/ISO
- 3 band
-
EQ レンジ
- 切替式 3バンドEQ:-26 dB ~ +6 dB dB
パフォーマンス・コントロール
- チャンネル数:4
- MULTI I/O:USB (Type A)
-
SOUND COLOR FX
- Space
- Dub Echo
- Sweep
- Noise
- Crush
- Filter
- BEAT FX
- Delay
- Echo
- Ping Pong
- Spiral
- Helix
- Reverb
- Flanger
- Phaser
- Filter
- Triplet Filter
- Trans
- Roll
- Triplet Roll
- Mobius
- カラーディスプレイ
- X-PAD
- rekordbox QUANTIZE
CROSS FADER
- クロスフェーダー構造
- MAGVEL CROSS FADER
- CURVE調整
- カーブ特性数:3
MIC
- ファンタム電源
-
マイクエフェクト
- Echo
- Pitch
- Megaphone
- Reverb
- PUSH TO TALK機能
-
MIC接続
- XLR / ジャック兼用
- 1/4-inch TRS JACK
-
MIC EQ
- 2 band
- MIC EQ レンジ
- ‘-12 dB ~ +12 dB
-
TALKOVER
- 専用ボタン
- TALKOVER ATT
端子
-
入力端子
- 4 DIGITAL (Coaxial)
- 4 LINE (RCA)
- 4 PHONO (RCA)
-
SEND/RETURN
- 1 SEND (1/4 inch TS jack)
- 1 RETURN (1/4 inch TS jack)
- LAN:1
-
出力端子
- 1 MASTER (XLR, RCA)
- 1 BOOTH (1/4 inch TRS Jack)
- 2 HEADPHONE MONITOR (1/4 inch Jack, mini-jack)
- 1 REC OUT (RCA)
- 1 DIGITAL (Coaxial)
-
USB
- 1 USB A端子
- 2 USB B端子
- 2 USB C端子 (PC/Mac接続および電源供給 ×1, 電源供給のみ ×1)
発売日
2023年3月10日(金)
販売価格
¥385,000(税込)
JANコード:4573201242525
.