7/23(土) シンセモジュラーワークショップ feat. moog MAVIS 開催決定!

  • ブックマーク
7/23(土) シンセモジュラーワークショップ feat. moog MAVIS 開催決定!

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。



皆様こんにちは、梅田ロフト店マーチャンダイザーの阪口です。

先日moog公式からセミモジュラーシンセの新製品MAVISの発表がありましたが、発売に先駆けて梅田ロフト店でワークショップイベントを開催することが決まりました!

【関連記事】Moog Mavis | 組み立て式セミモジュラーアナログシンセサイザーキット

今回は関西屈指のモジュラープレーヤー「Plugman」氏にお越しいただいて、MAVISの基本的な機能からコンセプト、パッチングの方法等詳しく解説いただいた後に、モジュラーシンセや他機材との効果的な組み合わせ方、使用方法などをデモンストレーションを交えて解説いただきます。

モデレーターはいつも通り私阪口と横山さんで進行させていただきますが、私からも別の切り口でMAVISの使い方やパフォーマンスに使用する方法等をご紹介させていただこうと思っております。

またワークショップイベント前に店頭イベントスペースにてガジェットやシンセ、モジュラーを使用したインストアライブイベントも開催予定ですので、エントリーご希望の方はお気軽にお問合せ下さいませ。

もちろん初心者の方も大歓迎ですので、ぜひお気軽に遊びに来てください!


Mavisは、Moogの伝説的なオシレーターとフィルター回路を搭載した組み立て式のユーロラック対応セミモジュラーアナログシンセサイザー

Mavisは、それ自体が表現力豊かで刺激的なアナログシンセサイザーであり、パッチ可能なモジュラーユーティリティと、紛れもないMoogのサウンドと品質を備えています。エンクロージャーから取り外すと、機器は24ポイントのCV制御可能モジュール(44HP)になり、EurorackセットアップまたはMoogセミモジュラーシステムにインストールできるようになります。初めてのユーザーにも確立されたシンセサイザーにも最適なMavisのセミモジュラーデザインと1オクターブのキーボードにより、追加の機器(スピーカーやヘッドフォンを除く)を必要とせずに、すぐに音楽を探索できます。


MavisはDIYで組み立て式(はんだ付けは不要)の本格的なシンセサイザーキット。モーグの伝説的なオシレーターとフィルター回路を、ダイオードウェーブフォルダーと一緒に備えています。従来の減算方式シンセシスと加法的なウェーブフォールディングおよびパーソナリティのある滲み出しを組み合わせ、直感的で創造的なサウンドを生み出すことができます。

上記こちらの記事より引用↓
https://info.shimamura.co.jp/digital/newitem/2022/06/146569

イベント詳細

シンセモジュラーワークショップ feat. moog MAVIS

開催日 2022年7月23日(土)
会場 島村楽器梅田ロフト店
(大阪府大阪市北区茶屋町16-7 梅田ロフト8F)
Workshop Start 15:00 / Close 16:30 (予定)
出演 Plugman
チケット料金(定員20名) ¥500
予約フォーム シンセモジュラーWS ft.MAVIS予約
ご予約・お問合せ 06-6292-7905 / 担当:阪口・横山まで


Plugman プロフィール
2004年からEelectroPopユニット“MOLMO PLUG”として岡山PEPPERLANDを中心に活動。2枚のアルバムを発表。企業サウンドロゴ、テレビラジオCMの音楽制作、ご当地アイドルのサウンドプロデュースを手掛ける。
2017年よりModularSynthを用いてソロ活動を開始。2019年8月NewMasterPieceのV.A『Museum,Zoo,Station』に参加。
2021年1月NewMasterPieceより1st EP “Power Rangers EP”を発表。
GIGA MODULAR、Powwow東京、TFoM、KFoM、DOMMUNEに出演し、現在精力的に活動中。

  • ブックマーク