TASCAM:Sonicview | TASCAMがデジタルミキサー市場に本格参入!

  • ブックマーク
TASCAM:Sonicview | TASCAMがデジタルミキサー市場に本格参入!

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。


TASCAM ( タスカム )がデジタルミキサー市場に本格参入!クラスを超えた音質と直観的な操作性を備えた次世代デジタルミキサー『TASCAM Sonicview 2』、『TASCAM Sonicview 16』を発売します。写真中央は16イン/16アウト アナログ/Danteコンバーター「SB-16D(別売り)」です。

『TASCAM Sonicview 2』および『TASCAM Sonicview 16』は、96kHz動作、マルチカラータッチスクリーン搭載の次世代デジタルミキサーです。50年を超えるTASCAM のノウハウと技術を用いて新規開発された高性能Class 1 HDIAマイクプリアンプ、54bit float FPGAミキシングエンジンによる超低レイテンシーの達成など、クラスを超えた音質とスペックを実現。『VIEW インターフェース』をコンセプトとした複数のカラータッチスクリーンによる直観的な操作性に加え、自由にアサインできる7レイヤーのカスタムフェーダーやDante I/O, USB I/O 、GPIOなどの多彩なI/Oを標準装備、さらにデジタル入出力などの豊富なI/OオプションカードやDanteステージボックスなどによる拡張性と柔軟性を兼ね備えたデジタルミキサーです。

TASCAM Sonicview 24



TASCAM Sonicview 16



複数のカラータッチスクリーンによりストレスフリーで直観的な操作性を実現

『VIEW (Visual Interactive Ergonomic Workflow) インターフェース』をコンセプトとした直観的に操作可能な7インチ・カラータッチスクリーンと各画面に対応した8つのロータリーエンコーダーノブを搭載。『TASCAM Sonicview 16』は2画面、『TASCAM Sonicview 24』は3画面を搭載し、複数のパラメーターや、設定の表示/操作が可能、音作りに集中できる優れたコントロールサーフェイスを備えます。

新開発のClass 1 HDIAマイクプリアンプ

TASCAM Sonicviewシリーズのために新開発された『Class 1 HDIAマイクプリアンプ』は、幾度にも渡る試聴評価やパーツ選定を繰り返し、最大入力レベル+32dBuを実現、クラスを超えた高音質を達成しました。

96kHz動作、54bit floatの内部処理FPGAミキシングエンジンを搭載、超低レイテンシーを実現

内部サンプリング周波数96kHz動作に加え、ミキシングエンジンにはFPGAを採用することで、ミキシングエンジンでの内部遅延は2xサンプル (20.8μS)を実現。マイク入力からライン出力の経路で0.51msの超低レイテンシーを達成*。音声信号を常時96kHz/54bit floatで内部処理することで32bit Integer ADCで取り込んだ音をそのままの解像度でミキシング。ミキサーフェーダーで音量を絞った際の微小な音声の正確な表現、エフェクトのきめ細やかな制御や残響密度の濃いリバーブを実現しています。
※レイテンシー数値の経路:MIC/LINE入力 > インプットチャンネルモジュール > BUS > MAIN LRアウトプットモジュール > OUTPUT

44インプット/24バスアウト、Dante標準装備などの充実した入出力と拡張性

『TASCAM Sonicview 24』は、24+1フェーダーと24chのXLRバランス入力を、『TASCAM Sonicview 16』は、16+1フェーダーと16chのXLRバランス入力を装備し、両機種共に合計44のインプットモジュール、22のフレキシブルバスとメインL/Rバスを合わせた24のアウトプットモジュールを備えています。入出力には、リダンダントに対応した64イン/64アウト対応のDanteインターフェースを標準装備し、別売りのDanteステージボックス『SB-16D』やDante対応製品による入出力の拡張が可能です。またインターフェースカードスロットを2つ搭載しており、オプションカードを装着することで、32chマルチトラック録音や、MADI、AES/EBUなどのデジタル出力に対応します。

16in/16out Danteステージボックス『SB-16D』

Dante32chマルチトラックレコーディングカード『IF-MTR32』

特長

  • TASCAM VIEW (Visual Interactive Ergonomic Workflow) インターフェースで直観 的な操作をサポート
  • 2×7インチ(Sonicview 16)、 3×7インチ(Sonicview 24)のタッチパネルを備えたマルチディスプレイ
  • 44 インプットチャンネル 。 40 チャンネルモノラル入力、 2 チャンネルステレオ入力)
  • 31 バンドグラフィックイコライザー搭載の 22 Flexible bus + MAIN L/R bus
  • 96kHz, 54bit float FPGA ミキシングエンジン
  • ミキシングエンジンでの遅延は 2x サンプル (20.8 μ S )を実現。アナログ to アナログでも 0.51ms の超低レイテンシー
  • 32bit/96kHz AD コンバーター搭載
  • TASCAM Class 1 HDIA High Definition Instrumentation Architecture )マイクプリアンプ
  • リダンダント対応の 64in/64out の Dante インターフェース
  • 32in/32out 、 32 b it/96kHz の USB オーディオインターフェース機能
  • 16 または 24) マイクライン入力(最大 + 32dBu )、 16 XLR ライン出力
  • 4 マルチエフェクトプロセッサー搭載
  • TASCAM Sonicview Control アプリを用意。 Windows/MacOS/iPadOS に対応しリモートコントロールとオフライン編集を実現
  • TASCAM 拡張スロット x2 基 。
  • 2スロットにはオプションで MADI I/O 、 Dante I/O 、 8 AES/EBU I/O 、 16ch アナログ出力カードを実装可能

詳細は下記参照

発売日

2022年秋

販売価格

TASCAM Sonicview 24
¥1,045,000(税込) 
JANコード:4907034132898

TASCAM Sonicview 16
¥935,000(税込) 
JANコード:4907034132881

16in/16out Danteステージボックス SB-16D
¥462,000(税込) 
JANコード:4907034133857

32chマルチトラックレコーディングカード IF-MTR32
¥132,000(税込) 
JANコード:4907034133840

SONICVIEW 24専用ハードケース CS-SONICVIEW24
¥145,530(税込) 
JANコード:4907034133994

SONICVIEW 24専用ダストカバー AK-DCSV24
¥13,200(税込) 
JANコード:4907034133369

SONICVIEW 16専用ハードケース CS-SONICVIEW16
¥127,820(税込) 
JANコード:4907034134007

SONICVIEW 16専用ダストカバー AK-DCSV16
¥12,100(税込) 
JANコード:4907034133321

SONICVIEW 16専用ラックマウントキット AK-RMSV16
¥12,100(税込) 
JANコード:4907034133345

SONICVIEW 16用スライドレール取付キットAK-GRM1
¥39,600(税込) 
JANコード:4907034133338

SONICVIEW 16/24用タブレットシェルフ AK-TB15
¥6,600(税込) 
JANコード:4907034133352

Sonicview 24/16用 SMPTE ST 2110 オプションカード
¥605,000(税込)
JANコード:4907034135165
発売予定:2024年9月下旬

  • ブックマーク