Roland ( ローランド )が軽量ボディに最上級サウンドとアプリケーションを搭載した多用途シンセサイザー「FANTOM-06 / FANTOM-07 / FANTOM-08」を発売します。演奏スタイルや使用環境に合わせて、61 鍵の「FANTOM-06」、76 鍵の「FANTOM-07」、88 鍵ピアノ・アクション搭載の「FANTOM-08」 の3タイプから選択可能となっています。※3機種の違いはキーボードのみ。
「FANTOM-0」シリーズは、フラッグシップ・モデルFANTOM から継承した3,000 を超える膨大なサウンド・ライブラリー、ノンストップ・ループ録音可能なシーケンサー、16 個のパッドや鍵盤からオーディオ・フレーズを再生するサンプラー、DAW を直接コントロール可能なインテグレーション機能などを備えており、ローランドの人気シンセ「FA-06」シリーズの後継機的な製品ということができるでしょう。
FANTOM-08
FANTOM-07
FANTOM-06
特長
- フラッグシップ・モデルFANTOM から継承した、3,000 種類以上のサウンドと機能を搭載
- 軽量なボディによる優れた可搬性
- ZEN-Core、SuperNATURAL がもたらす、高品質なアコースティック/ エレクトロニック・サウンド
- ハーモニック・バー・コントロールをはじめ、表現豊かなコンボ・オルガン演奏を実現するバーチャル・トーンホイール・オルガン
- マルチ・サンプリング機能により、自分だけのカスタム・サウンドの生成を実現
- 思いついた様々なフレーズを記録し、それらをベースとした楽曲構築が可能なクリップ・ベースのシーケンサー
- タッチスクリーン対応のカラー・ディスプレイ、高解像度のノブ、スライダー、マルチカラー・パッド、および専用の SYNTH コントロール・セクションの装備により、優れた操作性を実現
- 4in / 32out のUSB AUDIO/MIDI インターフェース機能を搭載し、DAW との高い親和性を実現。
- Logic Pro、MainStage、Ableton Live とのネイティブ・インテグレーションによりミニマムで効率的な制作環境の構築が可能
- マイク入力にはリバーブやディレイなどのベーシックなエフェクターはもちろん、強力なオンボード・ボコーダーを使用可能
- Roland Cloud からModel Expansion、Wave Expansion、Sound Pack、Sample Pack などのコンテンツをFANTOM-0 に取り込み、サウンド・ライブラリーの拡張が可能
即戦力のサウンド・ライブラリー
FANTOM-0 には、Roland が誇る数千ものプロフェッショナルなサウンドを搭載しています。アコースティック・ピアノ、エレクトリック・ピアノ、オルガンといった鍵盤楽器の音はもちろん、ストリングス、ブラス、ドラム、そしてモダンな音楽にも対応するシンセサイザー・サウンドなどを3,000 種類以上収録。また、FANTOM-0 のディスプレイやノブ、スライダーを使って、より緻密なサウンド・メイクもスムーズに行えます。Roland Cloud を通じてさらにサウンド・ライブラリーを拡張することも可能です。
SuperNATURAL の比類なき演奏表現力
圧倒的な表現力とレスポンスを実現したBehavior Modeling Technology によるSuperNATURALサウンドは、アコースティック楽器のもつ豊かな演奏表現を再現します。
トーンホイール・オルガン・サウンド
世界中のオルガン・プレイヤーから高い評価を得たRoland VK シリーズを進化させて作られたVirtual ToneWheel Organ は、FANTOM-0
のスライダー、ノブによる素早いプレイアビリティと直接的なコントロールが特長。トーンホイール・オルガンの演奏表現を余すことなく体感することができます。
躍動感溢れるサウンド
FANTOM-0 なら、非常に複雑で躍動感のあるシンセサイザー・サウンドを簡単に生み出せます。1つのトーンには、それぞれに2 系統のLFO を備えたパーシャルを4 系統搭載。最大16 のトーンをレイヤーして構成されるSCENEには、実に128 系統ものLFO が使用可能となり、予想を遥かに超えた動きを持つサウンドを作り出せる可能性を秘めています。また、ステップLFO は楽曲のBPM にシンクさせることも可能で、16 のステップ毎に35 種類のカーブから選択してアサインすることができます。
スムーズな楽曲制作
ノンストップで曲作りができるように設計されたFANTOM-0 なら、ワークフローを中断することなく楽曲制作にフォーカスできます。ノブとスライダー、カラー・タッチスクリーン、サンプリング機能、クリップ・ベースのシーケンサーなど、FANTOM-0 の全てが創造力を掻き立て、ストレスなくイメージ通りの曲作りに没頭できる制作環境を提供します。
強力なサンプリング機能
FANTOM-0 の直感的なサンプリング機能を使用し、内蔵サウンドやハードウェア・デバイス、DAW トラックなどをサンプリングして、音素材を簡単に拡張したり、自分好みのカスタマイズされた音色を作り出すこともできます。
クリエイティブ・ハブ
FANTOM-0 は4in / 32out のUSB AUDIO/MIDIインターフェース機能を搭載し、DAW ベースの制作環境に導入できます。Logic Pro やMainStage、Ableton Live とのネイティブ・インテグレーションにより、FANTOM-0 のタッチスクリーンやハードウェア・コントロールを使用して、これらのソフトウェアを直接コントロールできます。また、ソフトウェア・シンセサイザーとFANTOM-0 のサウンドを自由に組み合わせることも可能です。
制作に集中できるワークフロー
FANTOM-0 は複雑なモードを廃し、スムーズで迅速なワークフローを実現しています。柔軟なツール、スムーズなセットアップの呼出し、コンピューターとのインテグレーションなど、非常に強力でありながら使いやすく、流れるようなクリエイションが可能です。
可搬性と演奏性を兼ね備えたキーボード
FANTOM-0 の全モデルは、可搬性と演奏性を絶妙なバランスで調整して設計された鍵盤を備えています。最新のキーボード・アクションを搭載した61 鍵モデルのFANTOM-06、76 鍵モデルのFANTOM-07、そして、優れたピアノ・タッチを実現するPHA-4 スタンダード鍵盤を搭載した88 鍵モデルのFANTOM-08から選択可能です。
クイック・コントロール
FANTOM-0 に採用されているタッチ・ディスプレイはスピーディーでインタラクティブなコントロールが可能。操作性の良いノブは有機的で繊細なレスポンスを実現しています。オシレーター、フィルター、エンベロープの専用コントローラーを備えたシンセサイザー・セクションに加えて、サンプルやリズム・パターンのトリガーに使用できるパッドも搭載しており、思いついた音楽のアイデアをすぐに形にすることができます。
可搬性に優れた軽量ボディ
FANTOM-0 は、ホームスタジオはもちろん、リハーサル・ルームやステージでのパフォーマンスへも簡単に持ち運ぶことができます。一般的な同クラスのシンセサイザーと比較し、大幅な軽量化を実現しています。
ボーカリストにも最適
本体にマイクを接続し、FANTOM-0 の高品質なエフェクトをボーカルに使用することも可能です。スタジオやステージでのコーラスや弾き語りなど、様々なボーカル・パフォーマンスで威力を発揮します。また、32バンドのステレオ・ボコーダーを使用すれば、クラシックなVP スタイルのアンサンブル・トーンやロボット・ボイスなど、個性豊かなボーカル・サウンドの創造が可能です。
進化し続けるシンセサイザー
音楽制作用の高品位なプラグインやソフトウェアを提供する「Roland Cloud」から、FANTOM-0 のサウンドを拡張し、より自分好みの楽器へと進化させることができます。FANTOM-0 オーナーは、プレミアムなサウンドを収録したWave Expansion シリーズを自由に本体へインストールして使用可能です。JUPITER-8、JUNO-106 など往年のビンテージ・シンセの本格的なサウンドと特性をFANTOM-0に取り入れることができるModel Expansion*、音楽ジャンルに特化したSound Pack* などの拡張により、あなたのFANTOM-0 を常にフレッシュな状態に保つことができます。※Model Expansionは各モデル$149、Sound Packは各$0.99 でRoland Cloudにて購入可能。
仕様
-
鍵盤
- FANTOM-06 : 61 鍵(ベロシティー対応)
- FANTOM-07 : 76 鍵(ベロシティー対応)
- FANTOM-08 : 88 鍵( PHA-4 スタンダード鍵盤: エスケープメント付き、象牙調)
-
音源部
-
トーン
- ZEN-Core
- SuperNATURAL Acoustic
- SuperNATURAL Acoustic Piano (EXSN01/03 出荷時搭載済)
- SuperNATURAL Electric Piano (EXSN02 出荷時搭載済)
- VTW Organ( ZONE2 のみ)
- 各種モデル音源(EXM シリーズの追加が必要になります)
- ZEN-Core トーンおよびモデルトーンはインポート、エクスポート可能
- バックアップファイルはFANTOM-6/7/8 と互換性がありますが、有効な機能のみ読み取ります。
-
エクスパンション
- EXZ シリーズ
- EXSN シリーズ
- EXM シリーズ
- ※エクスパンションは書換え可能な本体音源メモリーです。Roland Cloud からデータをダウンロードして、USB メモリーで本体メモリーに書き込むことができます。
-
パート数
- 16 ゾーン( Internal + External)
-
シーン数
- 128 シーン× 4 バンク
- ※インポート/エクスポート可能
-
音色数
- 3,500 音色以上
- 90 ドラムキット以上
-
トーンリメイン
- 8 ゾーン
- ※ Scene Remain Switch が有効の場合( VTW トーンは除く)
-
フェイバリット
- Rating 4 段階(0 ~ 3)
-
トーンサーチ/シーンサーチ
- Rating、文字
-
エフェクト
- マルチエフェクト: 16 系統、90 種類
- パートEQ : 16 系統
- ドラム・パート用COMP : 6 系統
- インサートエフェクト: 2 系統、90 種類(シリアル、パラレル接続選択式)
- TFX : 1 系統、90 種類
- インプット・MFX : 1 系統、90 種類
-
ボコーダー
- バンド数:13、20、32
- タイプ: モノラル、ステレオ
- プリセットセッティング: 10
- ユーザーセッティング: 20
-
シーンチェイン
- チェイン: 1 セット16 シーン× 32 ページ(512 シーン)
- セット: 100
- マーカー: 1 セットあたり36 種類(0 ~ 9、A ~Z、a ~ z)
-
トーン
-
パターンシーケンサー
- MIDI トラック数: 16
- グループ: 16
- パターン: 8 (トラック毎)
- パターン長: 64 小節
- 録音方法: リアルタイム・レコーディング、ステップ・レコーディング、
- TR-REC
- 編集方法: ピアノロール・エディット(タッチエディット及びオートメーション対応)、マイクロスコープ
- ソング: 1 (1 シーン毎)
- 保存形式: オリジナル、SMF エクスポート/インポート対応
- PAD サンプラーのトリガー情報を録音することができます。
-
SMF プレーヤー
- 再生フォーマット: SMF (Format 0/1)
- MIDI トラック数: 16
- テンポ範囲: 5 ~ 300 BPM
- 移調機能: -5 ~ +6 半音
- Track Mute : あり
- Track Solo : あり
- A/B ループ機能: あり
- パターンシーケンサーとSMF プレーヤーは各シーンおいて、どちらか一方を使用する事が出来ます。同時に使用する事は出来ません。
-
サンプラー
-
キーボード・サンプラー部(マルチサンプル対応)
- フォーマット:16/24 ビット・リニア、44.1kHz /48KHz、WAV/AIFF インポート対応
- サンプル数: 2,048 個
- マルチサンプル数: 128 個
- 最大サンプリング時間: 2 分44 秒(1 サンプル当たり)
- ※合計で約256MB まで保存可能(エクスパンション・データと領域共用となります。)
- キーボード・サンプラー部はZEN-Core 音色としてインポート、エクスポートする事が出来ます。
-
PAD サンプラー部
- フォーマット:16/24 ビット・リニア、44.1kHz /48KHz、WAV/AIFF インポート対応
- 同時発音数: 8 音
- サンプル数: 16 パッド× 4 バンク
- 最大サンプリング時間: 60 分(約660MB 相当)
- 合計で約2GB まで保存可能(インポートされたWAV ファイル含む)
- PAD サンプルを音源のWave として使用するには操作が必要です。
-
内蔵ストレージ領域(ファイル用)
- サイズ: 2GB
-
キーボード・サンプラー部(マルチサンプル対応)
-
その他
- リズム・パターン
- アルペジオ
- コード・メモリー
- Motional Pad
- PAD MODE
Sample Pad、Note Pad、Partial Sw/Sel、DAW Control、Zone Mute、Zone Solo、Kbd Sw Group、Rhythm Pattern、Pattern、Variation Play、Group Play
-
AIRA LINK
- MX-1 接続時
-
コントローラー
- ピッチ・ベンド/モジュレーション・レバー ※ 1
- S1 / S2 ボタン
- コントロール・つまみ× 8
- スライダー× 8
- ホイール×2 ※ 1
- FUNCTION つまみ×6
- サウンド・モディファイつまみ×2 ※ 1
- 4 × 4 パッド
- 1 : 1,024 段階動作サポート。
- サウンドモディファイつまみはCutoff、Resonance のみ対応
-
ディスプレイ
- 5.5 インチ・グラフィック・カラーLCD (1,280 ×720dots) タッチスクリーン、スクリーンセーバー、Wallpaper 機能付き
-
接続端子
- PHONES 端子(ステレオ標準タイプ)
- MAIN OUT 端子(L/MONO、R)( TRS 標準タイプ)
- SUB OUT 端子(L/MONO、R)( TS 標準タイプ)
- SUB OUT STEREO( PHONES) 端子
- (L/R : ステレオミニタイプ ヘッドフォン対応)
- MIC 端子( TRS 標準タイプ)
- LINE INPUT 端子(L/MONO、R)( TS 標準タイプ)
- FOOT PEDAL 端子(HOLD、CTRL1、CTRL2)
- MIDI 端子( IN、OUT)
- USB MEMORY 端子
- USB COMPUTER 端子(オーディオ/ MIDI)
- EXTERNAL DEVICE 端子: A-49、A-PRO Series 対応
- ※ Generic MIDI デバイスの接続は動作保証外
-
オーディオインターフェース
- 最大24bit / 96KHz
- 録音: 16 ステレオチャンネル
- 再生: 2 ステレオチャンネル
-
外部メモリー
- USB メモリー( 別売)
-
電源
- AC アダプター
-
消費電力
- 1,300mAh
-
外形寸法
- FANTOM-06 : 1,006 (幅) × 323( 奥行き) × 95( 高さ) mm
- FANTOM-07 : 1,218 (幅) × 323( 奥行き) × 95( 高さ) mm
- FANTOM-08 : 1,393 (幅) × 354( 奥行き) ×138( 高さ) mm
-
質量
- FANTOM-06 : 6.0kg
- FANTOM-07 : 7.0kg
- FANTOM-08 : 14.8kg
-
付属品
- 取扱説明書
- AC アダプター
- 保証書
-
別売品
- キーボード・スタンド:
- FANTOM-06 : KS-10Z、KS-12、KS-20X
- FANTOM-07 : KS-10Z、KS-12、KS-20X
- FANTOM-08 : KS-G8B、KS-10Z、KS-12、KS-20X
- ペダル・スイッチ: DP シリーズ、RPU-3
- エクスプレッション・ペダル: EV-5
- USB メモリー
発売日
2022年3月25日予定
販売価格
FANTOM-06
¥170,500(税込)
JANコード:4957054514945
FANTOM-07
¥203,500(税込)
JANコード:4957054514952
FANTOM-08
¥225,500(税込)
JANコード:4957054514969
【発売記念】ソフトケース付属キャンペーン
- 一部店舗では実施しておりませんので事前に店舗までお問い合わせください。
- 数量がなくなり次第終了いたします。
Roland Tシャツも絶賛発売中!
.
よくある質問
※M1Macは現在のところ対応していません。