こんにちは。島村楽器津田沼パルコ店、DJ担当の數面(スウメン)です。
今回は4/13(土)に渋谷R-LOUNGEにて開催されたGRIND DJ BATTLE 2019に行ってきましたのでイベントレポートを書いていきたいと思います!!
GRIND DJ BATTLE 2019とは?
主催のDJ OKUさんが2012年より大阪にて3ヶ月に1回のペースで開催しているDJ BATTLE。
今回は初めての関東、渋谷での開催となりました。
GRIND DJ BATTLE各部門ルール
GRIND DJ BATTLEはジャグリング、スクラッチなどの総合的なスキルを競い合うシングル部門とスクラッチに特化したスクラッチ部門があります。
シングル部門は予選ラウンド、決勝ラウンド各3分間のルーティンを披露。
予選ラウンドではビデオ予選を通過した12名がルーティンを披露。その内上位4名のみが決勝ラウンドに進出となります。
使用機材は・・・
・Pioneer DJ / PLX-1000 × 2台(ターンテーブル)
・ミキサーは各自持ち込みでDVS使用可となっております。
スクラッチ部門はビデオ予選を通過した8名によるトーナメント形式のバトル。
エントリー8名をAブロック4名、Bブロック4名に分け、各ブロック1位同士で決勝ラウンドを行います。
決勝ラウンド以外は60秒のスクラッチルーティンと大会指定ビートによるフリースタイルの2本勝負。
決勝ラウンドでは60秒から90秒の2本勝負になります。なお、先攻後攻はジャンケンで決めます。
使用機材は・・・
Pioneer DJ / PLX-1000 × 2台(ターンテーブル)
Pioneer DJ / DJM-S9(DJミキサー)
こちらのDJセットで固定となります。
15:00 イベントスタート
まずはDJ KIPPOさんのDJプレイから始まりイベントスタート。
オープンから続々とお客さんも入り始め、バトル開始前には満員状態となりました。
会場では協賛企業の一つである(株)銀座十字屋 ディリゲントによる展示ブースも出現!!
話題の新商品であるReloopのターンテーブル「RP-8000MK2」の展示や、6/29に待望の復活を遂げたNO TRICKS DJ BATTLEの大会公式ミキサーでもあるReloopの「KUT」も展示しておりました!!他にも超お手軽にDJが楽しめることで大人気のReloopのDJコントローラー「MIXTOUR」やカセットテープの形でカッコいいレコーダー「TAPE 2」なども展示してます!!
シングル部門予選開始
今回、大会の司会進行を務めるのはDMC JAPAN FINALISTとしてもお馴染みのDJ BUCK $さん!!
DJの方が司会を務めるのはなかなかレアなパターンなので新鮮でした!!
DJ BUCK $さんより大会ルール説明や協賛企業の紹介と本日のジャッジの紹介。今回のGRIND DJ BATTLEのジャッジを務めるのは・・・
左からDJ PACHI-YELLOWさん、DJ IKUさん、宮島塾長さんとなっております!!
今回のシングル部門は既にビデオ予選を通過した12名が3分間のルーティンを披露します。
1番手でルーティンを披露したのはDMC JAPAN FINALISTであり、先日大阪で開催されたKAMIKAZE DJ BATTLEのSOLO部門で優勝し勢いに乗っているDJ Is-kさんからスタート。シングル部門の出場者も過去のDMC JAPAN FINAL出場者や様々なDJ BATTLEで好成績を残している猛者ばかりでハイレベルな戦いが繰り広げられる展開となりました!!参加DJも関東だけでなく全国各地からのエントリーがあり、DJ マックさんはなんと香港からの参戦ということで驚きです!!
↓↓今回ビデオ予選を勝ち抜いた12名のDJはこちら↓↓
ちなみに今回のGRIND DJ BATTLE シングル部門参加者(12名)の使用ミキサーですが、
Native Instruments / TRAKTOR Z2・・・6名
Pioneer DJ / DJM-S9・・・4名
RANE / SEVENTY-TWO・・・2名
となっており、TRAKTOR Z2が1番人気です。RANEのSEVENTY-TWOもまだまだこれから使用者が増えそうな予感です!!
Pioneer DJ presents DJ IKU SHOWCASE and WORKSHOP
シングル部門予選終了後は本日のジャッジも務めるDJ IKUさんのショーケース。
全国各地を飛び回り現場を沸かしている圧巻のスキルで会場をロックしていました!!
DJ IKUさんのショーケース終了後はそのままPioneer DJ(株)担当・新井さんとDJ IKUさん、DJ BUCK $さんの3人によるPioneer DJ WORKSHOPがスタート。
Pioneer DJのDJソフト「rekordbox dj」の魅力を解説。rekordbox djのオススメ機能などをプロのDJから直接聞ける貴重な機会となりました。
スクラッチ部門
スクラッチ部門は上記A・Bブロックのトーナメントからスタート。
こちらもビデオ予選を勝ち抜いた8名によるバトル。ルールは上記の通り、最初に60秒のスクラッチルーティンを披露し、2本目に大会指定ビートによるフリースタイルでのバトル。
大会指定ビートはDMC JAPAN FINALISTで戦極MC BATTLEなどでもバトルビートを提供しているWAZGOGGことDJ WA-TAさんのビートを使用。
スクラッチ部門も過去に大会で活躍していたメンツが多く、先日行われたKAMIKAZE DJ BATTLEのSKRATCH部門準優勝&GM YOSHI賞を獲得したDJ DOMMYさんや最年少参加者であるDJ Kaitoくん(なんと驚異の11歳!!!)の参戦などもあり、波乱の展開となりました!!
最初のAブロック1位はなんと最年少参加者であるDJ Kaitoくん!!師匠であるDJ KEN-ONEさんが心配そうに見守る中、非常に落ち着いた感じでルーティンを披露しておりました。
最初から大接戦が続き、Aブロック決勝のジャッジではDJ IKUさんが両者に札を上げてしまうほどでした・・・。
Bブロックの1位はDJ DOMMYさん!!安定したスキルの高さで次々と対戦相手を撃破!!この後は最年少、DJ Kaitoくんとの決勝戦となります!!
決勝戦からは1本目のスクラッチルーティン、2本目のフリースタイルがそれぞれ90秒になります。
果たしてこの決勝戦を制するのはKAMIKAZE DJ BATTLEのリベンジとしてDJ DOMMYさんが勝つのか?それとも今回の最年少参加者であるDJ Kaitoくんが勝つのか!?
・・・・・結果は・・・。
DJ DOMMYさん!!!
ジャッジの結果は3人ともDOMMYさんに上げ圧勝!!
DJ Kaitoくんもとても11歳とは思えないほどスキルが高く、私はずっと開いた口が塞がりませんでした・・・。これから先がとても楽しみなので是非また大会にエントリーしてもらいたいですね!!
そしてDJ DOMMYさん、優勝おめでとうございます!!!
シングル部門決勝ラウンド
スクラッチ部門終了後はシングル部門予選通過者の発表。ここで12名から4名まで絞られます。
予選ラウンドの順位は以下の様になりました!!
1位 DJ EiON
2位 DJ 14
3位 DJ shinya
4位 DJ SENGOKU
まずは4位通過となったDJ SENGOKUさんはスクラッチやジャグリングなど、DJに関するとても分かりやすい動画、「Scratch備忘録」をYOUTUBEに配信しているトマト祭りさんとしても有名です!!(私もかなり見ています!!)
3位通過のDJ shinyaさんは過去のGRIND DJ BATTLEでも優勝経験があり、大阪からの参戦となっております。
2位通過のDJ 14さんは私と同じ千葉出身で、津田沼店で不定期開催しているスクラッチ研究所というスクラッチセッションを自由に楽しむイベントなどにも参加しておりました!!
1位通過のDJ EiONさんは去年のDMC JAPAN FINAL BATTLE部門準優勝の経歴の持ち主となっております。
決勝ラウンドでも同じく3分間のルーティンを披露し、最終的な順位がここで決定します。以上4名がルーティンを披露した後は本日2人目のGUEST DJとして宮島塾長さんのSHOWCASEになります。その後、最後に優勝者の発表となります。
宮島塾長 SHOWCASE
キレの良いスクラッチとレコードならではのDJプレイはさすがでした!!まさかハンドスピナーを使うとは・・・驚きのDJプレイでした!!
結果発表!!
宮島塾長さんのSHOWCASE終了後はいよいよシングル部門の結果発表!!
まずは3位の発表から。GRIND DJ BATTLE 2019、3位に輝いたのは・・・
DJ shinyaさん!!
そして2位に輝いたのは・・・
DJ EiONさん!!
そして激戦を制し、見事優勝を勝ち取ったのは・・・・
DJ 14さん!!
おめでとうございます!!
同じ千葉出身のDJが優勝ということで、私もかなりテンションが上がりました!!おめでとうございます!!
優勝賞品が盛り沢山の表彰式を終え、最後に皆さんで集合写真を1枚。
改めてスクラッチ部門優勝のDJ DOMMYさん、シングル部門優勝のDJ 14さん、おめでとうございます!!
そして主催のDJ OKUさんもありがとうございました!!また是非渋谷でGRIND DJ BATTLEが開催される事を期待しております!!
Pioneer DJ / PLX-1000
販売価格
¥79,200(税込)
JANコード:4988028245565
Pioneer DJ / DJM-S9
販売価格
¥198,000(税込)
JANコード:4573201240187
Native Instruments / TRAKTOR Kontrol Z2
販売価格
¥69,800(税込)
JANコード:4042477222109
RANE / SEVENTY-TWO
¥211,852(税込)
JANコード:0694318023556
DJ SUUMEN
津田沼パルコ店 DJ、デジタル担当 數面 勝博(スウメン カツヒロ)
2004年より千葉、渋谷を中心にDJ活動をスタート。BATTLE DJのスタイルに憧れスキルを磨く。DMCなど数々のコンテストに参戦し、国内有名HIP HOPアーティストのBack DJとして数多くのアーティストのDJを担当。現在も現役のDJとして活動中であり、CUBASE、MASCHINEなどを使用してサンプリングミュージックの制作なども行っている。
津田沼パルコ店 ホームページ