Spectrasonics Keyscape | クリエーター必携!最高クラスの鍵盤音源

  • ブックマーク
Spectrasonics Keyscape |  クリエーター必携!最高クラスの鍵盤音源

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。

spectrasonics_keyscape_01
Spectrasonics ( スペクトラソニックス ) から世界中の鍵盤楽器を集めたバーチャルインストゥルメント「 Keyscape ( キースケイプ )」が発表されました。

Spectrasonics Keyscape レビューはこちら
Spectrasonicsの鍵盤音源Keyscapeに感動!レビュー編

Ruslan Sirotaのスタンダード・・美しいです。メロのタッチコントロールが素晴らしい

Philippe Saisseのソロ・・当たり前だけどうまいなあ~さすが!

名手Greg Phillinganesによるヒットパレード(ヴォーカル付きw)

Dirty LoopsのJonah Nilssonのバラード

「 Keyscape 」は、スペクトラソニックス社のサウンド開発チームが10年の歳月をかけて制作した鍵盤総合音源です。
ビンテージといわれる各キーボードを丁寧に修復し、微細な段階までマルチサンプル収録されています。
spectrasonics_keyscape_02
そのプロセスは、世界中からレアな楽器を収集するところから始まります。集めた楽器は各分野のトップ技術者や専門家の職人によって修復、復元が行われ、時には何度も最初から調整をやり直し”完全といわれる状態”まで至るのに長い年月を要するときもありました。
こうして入念に調整された楽器達は本来もつ”本物のトーン”と”演奏性”をもつサウンドへとよみがえります。そして、これらの楽器はSTEAM Engineによりまったく新しいサウンドを作り出すこともできるのです。まさにビンテージ・キーボード、クラシカル・ピアノと最新技術が統合し、新古が結集した”新しい鍵盤”が始まります。
spectrasonics_keyscape_07

カスタムコントロール

各パッチ・プリセットはそれぞれ個別のパラメーターをもつカスタムコントロールを用意しており、オリジナルを遥かに超えるサウンドを作れます。演奏のための操作と各パッチのために最適化された高品位なエフェクトを直感的に操作できるので、本体に含まれる膨大なパッチを、あなたの作りたい音楽に合わせて多彩にカスタマイズすることができます。
spectrasonics_keyscape_03

本物の表現

コレクター楽器の多くは、『不完全』がその楽器の魅力であり面白さでもあります。そのため独特なクセやノイズもただきれいにするのではなく、その楽器がもつ大きい要素であれば、それらも収録しています。さらに、本物のダイナミクスあふれる表現力を再現するため、ビンテージ・アンプやエフェクトの機械的ノイズ、ペダルノイズ、リリースの倍音に至るまでモデリングされています。
spectrasonics_keyscape_05

メカニカルノイズと楽器音とのバランス調節も可能です

Keyscape_noiz

このローズの場合上記のMechanicalノブを回していくと「カチャカチャ」といった打鍵の際に発生するメカニカルノイズが強調されるようになるわけです。

重要なベロシティーカーブ設定

ベロシティーカーブ設定も各メーカーのプリセットを収録しています。この設定で、弾いたときの印象がガラッと変わるので非常に重要だと思います。特にピアノにこだわる方は必ず設定しておくことをおすすめします。

Keyscape11

Trilian、BFD3をバックにBill Evansの「枯葉」を演奏させてみました。DAWはDP9です。かなり昔風のローファイなエディットをしております。

ハイブリッド「デュオ」サウンド

36もの鍵盤モデルをベースにした数百という収録パッチに加え、Keyscapeには、二つのインストゥルメントを組み合わせて全く新しいサウンドの、ハイブリッド”デュオ”サウンドも収録されています。これらのDuoパッチの独特な音色は、Keyscapeの中で最も創造的で刺激的なサウンドです。
spectrasonics_keyscape_04

Omnisphereとの統合

Omnisphere 2をお持ちのユーザーの方は、Keyscapeを拡張インストゥルメントのようにOmsniphreのインターフェース内に統合することができます。単にOmnisphereブラウザ内に表示されるだけでなく、STEAM Engineの持つ強力なシンセシス機能で2つの組み合わせることにより無限の新しいサウンドを作りだせるのです。
spectrasonics_keyscape_06

収録モデル

LA Custom C7 Grand Piano Wing Upright Piano
keyscape_custom_c7_grand_piano
keyscape_wing_upright_piano
Wing Tack Piano Rhodes® – Classic Mark I
keyscape_wing_tack_piano
keyscape_ep_classic_mark_i
Rhodes® – LA Custom ”E” Model Vintage Vibe® Electric Piano
keyscape_ep_la_custom_e
keyscape_vintage_vibe_electric_piano
Wurlitzer® 140B Wurlitzer® 200A
keyscape_ep_140B
keyscape_ep_200A
Electric Grand CP-70 Pianet M
keyscape_electric_grand_cp70
keyscape_pianet_m
Pianet N Pianet T
keyscape_pianet_n
keyscape_pianet_t
Weltmeister® Claviset Celeste
keyscape_claviset
keyscape_celeste
Chimeatron Dulcitone
keyscape_chimeatron
keyscape_dulcitone
Clavinet® C Clavinet®/Pianet DUO
keyscape_clavinet_c
keyscape_clavinet_e6
Vintage Vibe® Vibanet Clavichord
keyscape_vintage_vibe_vibanet
keyscape_clavichord
Dolceola Electric Harpsichord®
keyscape_dolceola
keyscape_electric_harpsichord
Mini Student Butterfly Piano Rhodes® 1946 Pre-Piano
keyscape_mini_student_butterfly_piano
keyscape_1946_pre_piano
Toy Piano – Classic Toy Piano – Glock
keyscape_toy_piano_classic
keyscape_toy_piano_glock
Toy Piano – Grand Toy Piano – Saucer Bell
keyscape_toy_piano_grand
keyscape_toy_piano_saucer_bell
Harmochord Rhodes® Piano Bass
keyscape_harmochord
keyscape_ep_piano_bass
Vintage Vibe® Tine Bass Weltmeister® Basset 1
keyscape_vintage_vibe_tine_bass
keyscape_basset_1
Weltmeister® Basset 2 MKS-20 Digital Piano
keyscape_basset_2
keyscape_mks20_digital_piano
MK-80 Digital Rhodes® JD-800 Crystal Rhodes®
keyscape_mk80
keyscape_jd800_crystal_ep

Keyscape の主な仕様

  • 77GBの巨大なライブラリーに500サウンド、36のインストゥルメント・モデルおよびハイブリッド”Duo”パッチ
  • 細かなサウンドまで32ベロシティ・スイッチ、ラウンドロビンでマルチサンプル収録
  • ペダルや機械的なノイズ、リリースノイズなどの振る舞いもモデリングを組み合わせて再現
  • 回路からモデリングされたオーセンティックなアンプ、エフェクトを組み込んだパッチも収録
  • ストレージサイズを半分にした”Lite”バージョン(30GB)のインストールをオプション選択可能
  • Omnisphere 2と統合可能なライブラリ

動作環境

Windows Mac
Windows 7-10対応 (64-bit/32-bit) Mac OS X 10.9-10.11
VST 2.4、RTAS/AAX AU(要Cocoa対応)、VST 2.4、RTAS/AAX
2.4GHz以上のプロセッサー
4GB以上のRAM、8GM以上のRAMを推奨
Omnisphere、TrilianのSample Server機能を使用する場合は6GB以上。
インターネット接続環境(インストール/アップデート時)
USB2.0ポート (DVD版は要デュアルレイヤー対応DVD-ROMドライブ)
80GB以上のハードディスク空き容量
”Lite”バージョンのインストールは30GB以上。
7,200RPM以上の速度を持つハードディスクドライブ又はSSDドライブを推奨
ライブラリはOS/オーディオトラック・データとは別ドライブのインストールを推奨

よくある質問

  • 64bitに対応してますか?
    • MacでもWindowsでも64 bitネイティブで動作します。
  • 32bitに対応してますか
    • いいえ、対応してません。しかし、Omnisphere 2 をお持ちの場合は32ビットのホストで実行されている Omnisphere 2 に Keyscape のサウンドをロードすることができます。
  • ストリーミングを採用していますか
    • はい、Keyscapeはドライブから素早くサウンドをロードできるストリーミングを採用しています。
  • スタンドアロンで起動できますか?
    • はいVersion1.1からスタンドアロンアプリケーションに対応しました。
  • ライブで使いたいのですが、ハードディスクの容量が足りません。
    • Keyscapeはインストールの際、“Full バージョン” (77 GB)または“Lite バージョン” (30 GB)を選ぶことができます。ストレージが足りない場合、“Lite”を選択してください。ライブパフォーマンスに不可欠な音色だけをインストールできます。
  • Lite バージョンは別売りされていますか?
    • いいえ別売はありません。2つのインストールオプションを提供する一つのパッケージでのみの販売になります。
  • 最低限の動作条件のみ満たしています。Keyscape は動作しますか?
    • すべてのバーチャル・インストゥルメントと同様に、ホストアプリケーションやパソコンのシステムといった要素にも左右されます。そのため、すべての最低動作条件を見る必要があります。ただ、Keyscape はより少ないリソースのサウンドをロードする各パッチの“Thinning”ボタンを設けていますので、パフォーマンスが問題になった場合こちらを使用することができます。
  • Keyscapeは別のドライブにインストールできますか?
    • はい、パーティションを分けたドライブや外部ドライブにインストールも可能です。ベストなパフォーマンスを得るため、SSDドライブにKeyscapeをインストールがおすすめです。
  • 使用するには Omnisphere を持っている必要がありますか?
    • いいえ、Keyscape は独自のソフトシンセサイザーですし、とてもパワフルなキーボード音源です。Omnisphere があれば Keyscape の音色を読み込むことが可能で、レイヤーやスプリットなど Omnisphere の合成機能を使用してさらに音色をモディファイすることができるので可能性が広がります。
  • 77GBの容量ですがこれはロスレスのオーディオ圧縮技術が採用されているのですか?
    • はい、Keyscape ライブラリが使用する容量は77GBですが、実際にはロスレスのオーディオ圧縮フォーマットによる圧縮で保存されています。非圧縮によるライブラリーは、200GBを超えていますので膨大なライブラリーになります。

発売日

Keyscape
2016年9月21日(水)

販売価格

Keyscape
¥68,200(税込)
JANコード:4533940071510 ⇒ 4534217775223

【あわせて読みたい】

  • ブックマーク