フルートフルコース③~過去最強クラスの変色編~

こんにちは!杉浦です!

毎度おなじみフルートのフルコースシリーズですが
過去最強クラスの変色落としにチャレンジです!

過去のシリーズはこちら☟☟☟
~修理シリーズ 過去記事総合案内~

 

本日のフルート

今回の楽器はこちらです!

茶色い変色はよく見かけますが、茶色を通り越して黒く変色しています。
これはかなり深くまで変色しているという事です。
手でよく触れる所が変色していますね。



磨き作業開始!

それでは磨いていきます。
キィを全て分解し、一つ一つを丁寧に作業していきます。

今回は最強クラスの変色だったので、何度も磨き直しを繰り返し
いつもの1.5倍くらい時間がかかりました!

これが…☟☟☟

頑張って磨いた結果、こんなにキレイに!
これだけでもすごく変わりましたね!

あとは管体の磨きも行い、全てのタンポやコルクを交換していくと…



修理完了!

いかがでしょうか。黒く変色した部分が無くなり
別の楽器なのでは?!と疑う程変わりました!
調整も行ったので吹き心地も抜群です♪



リペアマンが行う磨きは、細かい所まで作業できるので
ご自身で磨くよりも仕上がりが良いです。

みなさんも思い切って修理に出してみてはいかがでしょうか。



今回の修理は
 ・全タンポ交換
 ・ヘッドコルク交換
 ・磨き
  です。

修理・調整代 税込72,900円(パーツ代・送料別)

※木管楽器の磨き作業の場合、全タンポ交換がセットになります。
※変色が深い場合、金属のくもりや磨ききれないことがあります。



お預かりの際は以下の項目にご協力ください

調整にお預けいただく際は以下項目のご協力をお願いします。

付属品の持ち帰り

修理に必要ない付属品(楽譜・チューナー等)は基本的に、全てお持ち帰り頂いております。
詳しくは、受付スタッフにお尋ね下さい。

外観チェック

受付時、表面の拭き上げをお願いをする場合があります。

管体洗浄が可能です

洗浄をご希望の場合は、受付スタッフにお伝え下さい。

記事中に表示価格・販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その価格・在庫状況は記事更新時点のものとなります。
店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。

この記事を書いたスタッフ

管リペアセンター杉浦

中高6年間をトランペットとコルネットの二刀流で部活漬けの毎日を過ごしてきました!全国の皆様からのご依頼、心よりお待ちしております!

管リペアセンターの店舗情報

このスタッフの記事をみる

おすすめ情報