リペアマン山口の日々リペア 37 ~リペアマン紹介 ~
こんにちは!山口です!
この度異動があり、私の書く梅田店ブログはラストになります・・・
今まで来店していただいた皆様には、感謝しきれません(涙)
そして、本当にありがとうございました!!
早速ですが、私の後を完全に任せられる存在『リペアマン佐藤』の紹介です!!!
大阪の皆様こんにちは!!そしてはじめまして!!
今回新たに島村楽器梅田ロフト店のギター・ベースのリペアマンとして配属された「佐藤」です!
このブログをご覧になって頂いている方はご存知かも知れませんが、現在常駐している「山口」より引継ぎ今後この梅田ロフト店のリペアを担当させて頂きます。
まずは私の経歴をざっくりと↓↓
実は私と山口は年齢は違えどギタークラフトの専門学校である代官山音楽院の同期であります。
代官山音楽院では初年度エレキギターの製作、2、3年次にはフラットトップアコースティック、クラシックギターの製作を学ぶ。
卒業と同時に島村楽器に入社し、ギターリペア工房にて基本的なリペアから塗装関係まで幅広い業務を担当。
リペア業務以外にも国内や海外の自社製品製作工場での検品、検証業務も担当しました。
その後、店頭リペアマンとして新宿店、福岡イムズ店にて年間約1000本の楽器の修理、調整を手がけてきました。
元々アコースティックプレイヤーだったこともあり、アコスの扱いを得意としていますが、アコス特有の「鳴り」を作るというところを
エレキにも応用することで、エレキでも「鳴る」ということを実感してもらいたいと思っています!!
エレキは得意じゃないのか?と思われるかもしれませんが、勿論エレキの修理・調整もお任せ下さい!!
このように楽器に耳を傾け一本一本丁寧に向き合っていきますので、大阪、、、いや、関西の皆様よろしくお願いします!!
今後は「リペアマン佐藤の日々リペア」として日々のリペアを掲載していきますので、是非チェックしてください!!
リペアでは、予約のお客様を優先しています。土日・祝日は込み合う場合があり、私が対応できない場合があります。
事前に連絡・予約を入れていただくと、リペア相談・当日リペアは確実なものになります!
記事中に表示価格・販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その価格・在庫状況は記事更新時点のものとなります。
店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
島村楽器の店頭ギターリペアブースを新宿店~福岡イムズ店~梅田ロフト店〜大宮店と担当し、現在は浅草橋ギター&リペア店を担当しています。よろしくお願いします。