リペア事例 その2
みなさんこんにちは。
今回はベースのフレットレス加工をご紹介します。
フレットを抜き、指板調整をしてからラインとなる材を入れていきます。今回はお客様と相談の上メイプル材をチョイス。
フレット溝を整えメイプルを入れ接着
乾燥後、メイプルを削り指板エッジを滑らかに整えます。
今回はアジャスタブルのナットのためそのまま全体調整をして完成。
※フレットレスにするにあたりネックの角度調整など他の作業がプラスになる場合もございます。
フレットレスに興味ありのベーシストのみなさん、自身の楽器を改造してみませんか?
今回の修理内容
- フレットレス加工 調整含む
- サイドポジションマーク移動
合計金額 | ¥46,700円(税込)+送料 |
---|
*修理費用は同じ症例でも楽器の種類や形状・仕様によって異なる場合があります。
ご不明な点はお近くの島村楽器にぜひともご相談ください。
お近くの島村楽器はこちらから、
リペアブース併設店と専門店はこちらをご参照ください。
記事中に表示価格・販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その価格・在庫状況は記事更新時点のものとなります。
店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
フレット関連をメインに作業しております。びりつく、音程がよくない、音質などのポテンシャルを上げたい!!などなど。気軽にご相談くださいませ!