クラシックギター 糸巻き交換

こんにちは!

ギターリペア工房の中澤と申します!


さて、私中澤による修理品紹介の第一弾ですが、

”クラシックギターの糸巻き交換”です。


クラシックギターの糸巻きは構造上1-3弦側、4-6弦側でそれぞれ一体になっている物が多く、

破損や不良など、交換が必要な場合にはごっそり全交換する事が多いです。

では、修理の流れをざっくりとご紹介致します!


修理前

ペグのツマミ部分が完全に折れてしまっています。


修理中

ビスの位置が異なる為、一旦木材で埋めてから開け直します。


修理後

新しいパーツを取付完了!金属光沢が美しいですね・・・


見た目も操作性も一新! 弦も新品に交換し、これでまた楽しく弾けますね!


今回の修理内容

・糸巻き全交換工賃(下穴修正込)

・交換用糸巻き

・ダダリオ EJ45 ノーマルテンション

合計金額 ¥10200(税込)+送料

*修理費用は同じ症例でも楽器の種類や形状・仕様によって異なる場合があります。

ご不明な点はお近くの島村楽器にぜひともご相談ください。


お近くの島村楽器はこちらから、

リペアブース併設店と専門店はこちらをご参照ください。

記事中に表示価格・販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その価格・在庫状況は記事更新時点のものとなります。
店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。

この記事を書いたスタッフ

ミーナ町田店中澤

バンド経験を活かして、お客様がより楽しく楽器を弾くためのお手伝いをさせて頂きます!特に配線の修理やカスタマイズ、多弦楽器のセッティングはお任せ下さい!

ミーナ町田店の店舗情報

このスタッフの記事をみる

おすすめ情報