インレイ材交換&ブリッジのインレイ入れ&ピックガードの装飾
皆さんこんにちは~~!!
12月中旬、今日も非常に冷たい風が吹いていますが、皆さんはいかがお過ごしですか?
私はコタツでみかんを食べることが毎日の習慣になりつつあります。
しかし寝てしまっては風邪をひいてしまうので、皆さんもコタツではうっかり寝てしまわないようにお気を付けくださいね♪
では今回のブログでお話ししますのは、ちょっとした遊びのご紹介でございます!
どーん!
こちらは、お客様からのご依頼で
①ポジションマークのインレイ材交換
②ブリッジのインレイ入れ
③ピックガードの装飾
の作業させていただきました!
①こちらがポジションマークのインレイ材交換後の写真です。
非常に古い楽器だったため、もともとの樹脂性のインレイはバキバキに割れてしまっていたのですが、今回は白蝶貝(パール)から切り出して入れさせていただき綺麗に直すことが出来ました。
この形は、ダブルパラレログラムインレイといってギブソンのアコギで有名です!かっこいいですね!
②こちらはブリッジのインレイ入れの様子です。
このようにインレイの形に掘ってインレイ材を入れます。
このあたりからは完全に遊び心ですが!
このように仕上がります!!
③そして、ピックガードの装飾です。
こちらもピックガードに溝を入れていき、ゴールドでラインを入れ
その上からメキシコ貝(アバロン)の薄貝を散りばめ、塗装をしていく作業でした。
趣味で螺鈿工芸などをやったりするのですが、結構似たものがありますね。
本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました!
記事中に表示価格・販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その価格・在庫状況は記事更新時点のものとなります。
店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
島村楽器の店舗ホームページ・ブログなどに掲載された、ギターのリペアやメンテナンスに関する記事をご紹介します。