陥没したジャックを救う…!

過去に島村楽器の店舗ホームページ、ブログなどに掲載されたリペアやメンテナンスに関する記事をご紹介します。記事中の情報はすべて掲載当時のものとなりますのでご了承ください。

こんにちは。

浅草橋ギター&リペア店 スタッフです。


皆さんは楽器を気持ち良く弾いている時に落とした事はありますでしょうか...?

私はまだないのですが楽器を落としてしまった事で修理をご依頼頂く事は多々あります。

そんな恐ろしい悲劇が起きてしまっても希望はございますので是非ご相談下さい!

今回のギター

今回はGretschのセミアコ(ピックアップが付いてアンプで音を出す事ができ、中が空洞タイプのギター)の修理です。

このセミアコは特にボディの中が空洞のため、強い衝撃があるとボディの木材が割れてしまう事がございます。

ジャックの部分が木材部分に埋まってしまっております...

塗装も割れてしまっていますね...


こちらを完全に元通りに修理するとなると木材の補強、塗装ですのでお時間・料金がかなりアップしてきます。

ですがお時間・料金を抑えたいとの事で木材の補強、塗装せずに修理する事も可能です!

直してみよう!

まず、マスキングテープで周りを保護し

これ以上の割れを防ぐ為、割れてしまった部分をある程度綺麗に削ります。


そして、サイドプレートを付け、ジャックを取り付ければ

割れた部分もしっかり隠れ、新たに生まれ変わりました~!


塗装はしていないのでお時間もあまり頂いておりません!(修理混雑状況によりますので、詳しくはお問合せ下さいませ)

少しでもお客様とお客様の楽器が一緒にいれますよう尽力致しますので

恐ろしい悲劇があっても諦めずご相談下さい!

ここまでご覧頂き誠にありがとうございます。

記事中に表示価格・販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その価格・在庫状況は記事更新時点のものとなります。
店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。

この記事を書いたスタッフ

その他スタッフ・アーカイブ

島村楽器の店舗ホームページ・ブログなどに掲載された、ギターのリペアやメンテナンスに関する記事をご紹介します。

このスタッフの記事をみる

おすすめ情報