ペグ交換
皆さんこんにちは!本所です。
ペグ交換
今回は、ペグ交換をご紹介します!
オートチューナーから、GibsonのPMMH-010に交換します。
皆さん、オートチューナーご存知でしょうか??
オートチューナーとは、、、
普通手動でチューニングをしますが、ボタン一つでチューニングが自動でされるペグです!
ボタンを押すと、ギュイーーンという音がなり、自動で動きます。面白いですよね!
ですが、今回はそれを取り、通常のクルーソンペグに交換していきます。
普通にチューニングしたいという方もいますよね!笑
ペグ外します。
では、さっそく作業に入っていきましょー!
とりあえず、オートチューナー外します。
外すとこんな感じです!
ビス下穴
ペグを取り付ける際にビス止めが必要なので、
まず下穴をあけます!
取り付けるビスより小さい経の穴をあけます。
ちょっと別の楽器になってしまっていますが、
写真をとり忘れてしまったので、ご了承ください、、
ペグ取り付け
これでペグを取り付ければ完成です!!
今回のペグはブッシュタイプではなく、ナットで締めるタイプのものです。
使っているうちに緩んできますので、弦交換のタイミングとかで、
定期的に締め直してあげてください!
ペグ取り付けた裏側のビスも、同じく緩んでいたら締めてみてください!
注意点として、、
ペグの取り付けビスは、
×100%の力では締めないようにしてください×
ビス穴がガバガバになってしまいます!
80%位の力で十分なので、気をつけてみて下さい。
締めすぎても、緩いまま使っていても、ビス穴が広がってしまい、
締めてもしっかり止ってくれなくなってしまいます、、
ですが、その場合でも修理出来ますので、ご安心ください!
大切に使っている楽器だと思うので、
壊れてしまったらぜひ島村楽器にご来店ください!!
今回の修理内容
- ペグ交換 加工有+パーツ代込み
合計金額 | ¥18,920(税込)+送料 |
---|
※修理費用は同じ症例でも楽器の種類や形状・仕様によって異なる場合があります。
ご不明な点はお近くの島村楽器にぜひともご相談ください。
記事中に表示価格・販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その価格・在庫状況は記事更新時点のものとなります。
店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
皆さんは楽器の状態は大丈夫でしょうか?改善していけば楽器は生まれ変わります!基本調整からお客様に寄り添って安心していただけるよう頑張ります!