フレットレス……ギター?!!

過去に島村楽器の店舗ホームページ、ブログなどに掲載されたリペアやメンテナンスに関する記事をご紹介します。記事中の情報はすべて掲載当時のものとなりますのでご了承ください。

皆さんこんにちは!

すっかり涼しくなってサバゲーに拍車がかかっているここ最近ですが、皆さんは趣味とかエンジョイされてますか?(笑)

今回は世にも珍しいフレットレス加工をご紹介いたします。

フレットレスなんて普通じゃない?って思ったそこのベーシストの方!

なーんと今回はエレキギターにフレットレス加工を行います!Σ(・□・;)

最初はベース同様、フレットを抜いて溝を別の木材で埋めていきます。

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、フレットが打たれていた溝にラディアスが付いている場合にはこんな風に埋木を加工して埋めます。

その埋め木を整えながら指板面を真っすぐに調整していきます。

そして指板面にコーティングする為の樹脂を流し込んで固めるわけなんです。(・_・D フムフム

完全に固まったら演奏に違和感がないように、表面のラディアスを作りつつ磨き上げます!

カッコイイ仕上がりなので大きい画像でもう一度(笑)

ここまで透明かつツヤツヤに仕上げてからナットを付けて調整したら完了になります!

ベースにはよくあるけどギターには初めて施しましたが、結構いい感じですね!

弾き方は工夫が必要だと思いますが、楽しい一本に仕上がったと思います


今回の修理内容

・フレットレス加工

・樹脂コーティング

・交換用ナット(既製純正品)

合計金額 ¥73,040(税込)+送料

*修理費用は同じ症例でも楽器の種類や形状・仕様によって異なる場合があります。

ご不明な点はお近くの島村楽器にぜひともご相談ください。


お近くの島村楽器はこちらから、

リペアブース併設店と専門店はこちらをご参照ください。





記事中に表示価格・販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その価格・在庫状況は記事更新時点のものとなります。
店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。

この記事を書いたスタッフ

その他スタッフ・アーカイブ

島村楽器の店舗ホームページ・ブログなどに掲載された、ギターのリペアやメンテナンスに関する記事をご紹介します。

このスタッフの記事をみる

おすすめ情報