「バランスホールガタ修理」とは何ですか?

バランスホールとは?
鍵盤はバランスキーピンを支点にテコの原理で動いています。

このバランスキーピンに差し込んでいる鍵盤側の部分をバランスホールと言います。
特にバランスホールとバランスキーピンとの接点にガタつきが無く円滑に動くことが重要です。
バランスホールは、バランスキーピンの直径に合わせて穴が空けられおり、設置環境や使用状況によりバランスホールが広がり、鍵盤のガタつきが生じる場合があります。
蒸気を当てて木部を膨張させ穴のサイズを小さくする、または、広がった穴の周辺の木部を加工して新しい木材を嵌め込み、適正なサイズの穴にすることで鍵盤のガタつきがなくなり動きが改善します。

作業について
| 場所 | 実施可否 | 作業時間・納期 |
|---|---|---|
| お客様宅作業 | - | - |
| 工房での作業 | ○ | 応相談 |