「ハンマーシャンク交換」とは何ですか?
ハンマーシャンクとは?
ピアノは弦をハンマーで打ち発音します。
カナヅチでいうところの先端部分をハンマーヘッドといい、柄の部分の木の棒を「ハンマーシャンク」と言います。
使用される木材は変化が少なく、高い弾力性があるシデやカエデが使われます。
ハンマーシャンクはハンマーヘッドに接着されており打鍵のたびに強い力を受けます。
そのため打弦力や外部からの力により折れてしまったり、過度な湿度により接着剤の膠が緩み打弦時、雑音が発生することがあります。
ハンマーシャンク画像
作業について
場所 | 実施可否 | 作業時間・納期 |
---|---|---|
お客様宅作業 | ○ | 約30分 |
工房での作業 | - | - |