練習パッドならコレ!タムタム鳥塚が2023年最新オススメ練習パッドを徹底紹介!
ドラムの練習に無くてはならない練習パッド(トレーニングパッド・プラクティスパッド)
MyDrumsではこれまでも多数ご紹介してまいりました。
みなさん、たくさんのアクセスありがとうございます!
過去の練習パッド紹介記事はコチラ
さて、ここで改めて2023年最新版としてドラム練習パッドをまとめてご紹介いたします。
長年の定番品、ここ最近の新製品、そしてそれらのなかからおすすめ品をピックアップしました!
今回の記事もドラマーのみなさんの練習のお役に立てれば幸いです。
ではご紹介していきましょう。
2023年新作練習パッド
Zildjian Reflexx Conditioning Padカラーバージョン
昨年の発売以来、大変好評なジルジャンの練習パッド「リフレックスコンディショニングパッド」にカラーバージョンが登場!
Newカラーバージョン
ブルー

グリーン

Zildjian Reflexx Conditioning Pad 紹介
では、ここで改めて「リフレックスコンディショニングパッド」をご紹介していきましょう。
硬さの違う2種類の打面をもつ、両面タイプのドラム練習パッドです。
打面は、一般的なラバータイプのドラム練習パッドよりもかなり厚みがあります。

それでは両面をご紹介していきましょう。
まずは一般的な練習パッドとして使用できる「FLEXX」面。
こちらは一般的なラバーほどではないものの程よい反発力は感じられ、腕から手首、指でのリバウンド習得まで幅広く使える面です。
逆側はWORKK面と呼ばれ、大変柔らかく、反発力は弱め。触ってみるとスポンジのような感触です。
リバウンドよりも手首や腕の持久力を鍛えるような練習に適しています。
このように単に硬さが違うだけでなく、練習目的により使い分けるというのがこのパッドのコンセプトです。
また両サイドとも打音が静か目なのもポイント。
ラバータイプの練習パッドを叩くのが難しい時間帯、住環境の方にもたいへんおすすめです。
使う際はそのまま置いて使用したり
10”タイプはスネアドラムの打面に載せるのも◎
6”タイプはTAMAの練習台パッドスタンドHS40TPNに載せることもできます。(10”タイプはHS40TPNに載りません)
オススメポイント
リフレックスパッド、この担当トリヅカの今激推し練習パッドです。
数年前から海外のドラマーの動画などで目にする事が増えてきていて、ずっと気になっていたのですが昨年ようやく国内でも発売となりました。
両サイドともにリバウンド感がかなり違いますが、気分に応じて使い分けるなどではなく(もちろんそれでも良いのですが)練習内容や鍛えたい部分によって使い分けるというコンセプトにもとても魅力を感じます。
そしてラバータイプの練習台に比べても比較的静か目なのも激推しポイント。
価格がちょっとお高めではありますが、打感が異なりそれぞれ違う練習メニューをこなすことができる練習パッドを2個購入したと思えばむしろお手頃にも感じます。
さらなるレベルアップにおすすめ練習パッドです。
Zildjian Reflexx Conditioning Pad 紹介動画
ご紹介しました商品はコチラ
ブルー
ブランド | Zildjian |
---|---|
型名 | REFLEXX PAD 6 BLU |
販売価格 | ¥9,900(税込) |
JAN | 0642388327234 |

ブルー10”
ブランド | Zildjian |
---|---|
型名 | REFLEXX PAD 10 BLU |
販売価格 | ¥15,400(税込) |
JAN | 0642388327241 |

グリーン
グリーン6”
ブランド | Zildjian |
---|---|
型名 | REFLEXX PAD 6 GRN |
販売価格 | ¥9,900(税込) |
JAN | 0642388327258 |

グリーン10”
ブランド | Zildjian |
---|---|
型名 | REFLEXX PAD 10 GRN |
販売価格 | ¥15,400(税込) |
JAN | 0642388327265 |

通常版ブラック
ブラック6”
ブランド | Zildjian |
---|---|
型名 | REFLEXX PAD 6 |
販売価格 | ¥9,900(税込) |
JAN | 0642388325230 |

ブラック10”
ブランド | Zildjian |
---|---|
型名 | REFLEXX PAD 10 |
販売価格 | ¥15,400(税込) |
JAN | 0642388325247 |

今もなお大人気!ド定番練習パッド
EVANS リアルフィール
私や先輩ドラマーさんには「HQ」のブランド名のほうがなじみがあるかもしれませんね。
いつのまにかEVANSブランドになり、また打面の色も昔のベージュ系の色から、グレー系のラバーに変わりました。
しかし昔も今も練習パッドの大定番品であることには変わりありません。
世界中のレジェンドドラマーもこれで練習したのかと思うと、練習にも気合が入るというものですね!
6インチ片面
最もスタンダードな片面タイプ。裏面にはスタンド取り付け用にM8サイズのナットが埋め込まれ、パールのTP-6SN(下写真)などに取り付けて座奏、立奏も可能です。
12インチ片面もあります!

オススメポイント
とにかく基本中の基本、世界のベストセラー練習パッドがこのリアルフィール練習パッドです。
名前にある「リアル」は「生ドラムに近い」という事だとすると、生ドラムよりもリバウンド感が強い印象があります。
しかしリバウンド感を習得しスティックワークを鍛えるにはこれくらいリバウンド感が強い練習パッドで練習するほうが良いと言われています。
いろいろ迷うくらいならまずこの「リアルフィール」から始めましょう!
EVANS リアルフィール紹介動画
ご紹介しました商品はコチラ
EVANS RF6GM(6インチ片面)

ブランド | EVANS |
---|---|
型名 | RF6GM |
販売価格 | ¥4,950(税込) |
JAN | 0019954951658 |

EVANS RF12G(12インチ片面)

ブランド | EVANS |
---|---|
型名 | RF12G |
販売価格 | ¥7,700(税込) |
JAN | 0019954951672 |

スタンド付き練習台ならばコレ!スタンド付き練習パッドの決定版!
ディクソン PSP-48
打面直径が6インチのドラム練習パッド、スタンド付きです。
木製の台座に厚めのラバー製のパッドで、消音性と心地よいリバウンド感が特徴。
ショットの瞬間にわずかに沈み込むような心地よい打感が特長です。
真ん中のドット狙ってショットの正確性を高めましょう!
段階無しの角度調節可能、高さ調節幅も座奏から立奏まで対応。
裏面にはウレタンが貼ってあり、スタンドから外してテーブル等に直接置いての使用も可能です。
お持ち帰りやすいコンパクト梱包です。断然おすすめの練習パッドです。
オススメポイント
ご自宅での基礎練習の際は、できるだけ通常の演奏時に近い姿勢で練習する方が良いでしょう。
スタンドの無い練習パッドをテーブルに置いて練習すると、身体とパッドの位置関係が、ドラムセットを演奏する姿勢とはかけ離れた姿勢になってしまうことがあります。
適切でない位置関係に慣れてしまうと、上達の妨げになることすらあるでしょう。
そのために練習台を使用する際は高さ調節が自由にできるスタンドも込みのものが良いでしょう。
パッドの打感も程よいリバウンドがあるためスティックワークの習得に役立ちます。
スタンドも込みでこの価格の練習パッド。
初めての方に激推しパッドです。
ご紹介しました商品はコチラ
DIXON PSP48

ブランド | DIXON |
---|---|
型名 | PSP48 |
販売価格 | ¥8,100(税込) |
JAN | 4718981435426 |

この記事を書いた人
札幌パルコ店 鳥塚

ドラマーさんのお悩み解決のため毎日元気に営業中!
ドラム情報アカウント、@tomtom_toriduka の中の人。