2017年話題の新製品登場!
札幌パルコ店のトリヅカです。
さて、少々久しぶりとなってしまいましたが、好評のドラムペダルを比較検証するシリーズ。今回は人気のTAMA「スピードコブラ」シリーズに新しくラインナップされた「HP310」シリーズを紹介いたします。
以前、TAMAのペダル「アイアンコブラ」「スピードコブラ」の代表2機種をご紹介しました。ロック、ヘヴィー系ドラマーさん中心にますます人気です。
先日のNAMM2017で発表された、スピードコブラの弟分ともいうべき「HP310」シリーズ。お求めやすい価格ながら上位機種である「HP910」シリーズにそっくりな外観に驚きますが、はてさてこれはどのくらい違うのか、違わないのか?早速ご紹介いたします。
細部をご紹介
- メーカー希望小売価格 (税抜) ¥10,800 (税込) ¥11,664
- 販売価格 (税抜) ¥7,560 (税込) ¥8,164
- JAN:4515276688440
- ケースは付属しません
- メーカー希望小売価格 (税抜) ¥27,000 (税込) ¥29,160
- 販売価格 (税抜) ¥18,900 (税込) ¥20,412
- JAN:4515276688457
- ケースは付属しません
上級機種910シリーズのデザインとコンセプトを受け継ぎつつ、よりリーズナブルな価格を実現する新しいシリーズです。
- リーズナブルな価格のロング・フットボードペダルは「スピードとパワーを両立する」ドラムペダル。
- 上級モデルと同じ【ダブルチェーン/真円形状カム仕様】は、軽い踏み心地と自然で安定したアクションを実現。
- フェルト/樹脂の両面(デュアル・サイド)ビーターを搭載しているので、アコースティックドラムと電子ドラムの両方で使用が可能。
まさにスピードコブラの弟分!
踏み込みの安定感とスピード感はさすがのスピードコブラ。ロングタイプのフットボードは、脚を落とした時に足裏を受け止めてくれるような感覚は安心感抜群です。踏み込み、戻りは上位機種のHP910と比較すれば重さも感じますが、スピーディなアクションは充分楽しむ事が出来ます。カカト下のヒンジにはベアリングは使用されていないため、わずかに左右ブレがありますが、演奏上は支障ないレベルです。
サウンド面でもまとまりがあり充分な音量と低音を感じることが出来ます。よりアタック感と低音を求める場合はHP910に標準装備のビーターに付け替えるのもおすすめです。ビーター角度とフットボード角度を独立して調節できる点は910シリーズと同様で、セッティングしやすいです。
スピードコブラ310編おしまいに
この踏み心地、サウンドでこの価格は本当に驚きました。エレドラでの自宅練習にも、はじめてのマイペダル、ライブ派の方のサブペダルにも、またTAMAペダルが気になっていたけどこれまで使ったことが無かった方等々、幅広くおすすめできます!
使い道に応じてもの足りなく感じた部分があったら、例えばビーターを変えたり、スプリングを代える等、少しづつグレードアップしていくことも出来ます。そんな楽しみもあるこのペダル。ぜひ選択肢に加えて頂けたらと思います。
この記事を書いた人
札幌パルコ店 ドラム担当 鳥塚
練習パッドが好きだが練習は好きではないへっぽこドラマー。ドラマーさんのお悩み解決のため毎日元気に営業中! ドラム情報アカウント、@tomtom_toriduka の中の人です。