こんにちは、札幌パルコ店のトリヅカです。
突然ですが皆さんはドラムをどのように楽しんでいますでしょうか?
バンドを組んでライブ演奏、ご自宅でエレドラ、練習パッドで、レンタルスタジオで個人練習…
どのような方法であっても、ドラムの楽しさと奥深さに触れることができる、すばらしい事だと思っています。

ドラムを楽しむみなさんへ、今回はわたくしからのご提案としまして、ギタリストさんやベーシストさんがみなさんご自分の楽器で練習するように、ドラマーさんもMyスネアドラムを手に入れたら、もっとドラムを楽しむことができるのではないでしょうか?という回です。
後半には2024年版のおすすめスネアドラムの紹介もございます。
Myスネアを持つ利点

好みの音で演奏できる
ご自身が心地よいと感じる音で演奏や練習するのはなによりも気持ちが良いものです。練習もはかどり、上達にもつながるでしょう。
また、より良いサウンドで演奏する、という事にも意識を持つことができ、さらなる上達につながるでしょう。
チューニング、メンテナンス方法が習得できる
憧れのバンドやドラマーのサウンドを再現したり、ご自身オリジナルのサウンドを追求することで、ドラム機材に関する知識が深まります。そしてよりよいサウンドのためにはメンテナンスも不可欠。これらを通して、より深くドラムを知ることができるでしょう。
Myスネアにオススメ MyDRUMS的2024年4選
DIXON スティールシェル

オーソドックスなスペックでお手頃価格を実現したスティールシェルのスネアドラム。荒々しいロック的サウンドが充分楽しめます。
ブランド | DIXON |
---|---|
型名 | PDSCL554ST |
販売価格 | ¥24,700(税込) |
詳細・ご注文 | オンラインストア |
DIXON ブラックニッケル・スティールシェル

シェル表面にブラックニッケルメッキが施されたスティールシェルスネアドラム。現在世界的には主流となった深さ6.5″により、ハイピッチ時でも迫力あるサウンド、ローピッチ時には太く豊かな鳴りが得られます。
確実な動作のストレイナーもオススメポイント。
ブランド | DIXON |
---|---|
型名 | PDSAN654GBS |
販売価格 | ¥45,500(税込) |
詳細・ご注文 | オンラインストア |
DIXON ブルーチタン・スティールシェル

美しいブルーが映えるスティールシェルのスネアドラム。スティールシェル×ダイキャストフープの組み合わせにより、硬質でインパクトのあるアタック感が楽しめます。
ブランド | DIXON |
---|---|
型名 | PDSAN654BTS |
販売価格 | ¥76,400(税込) |
詳細・ご注文 | オンラインストア |
DIXON アルミシェル

アルミはスネアドラムの素材としては各種ウッド、スティールと並んで古くから愛されてきました。軽快で独特の柔らかさがあるサウンドのため音作りもしやすく、また重量が軽量なためスタジオ等への持ち運びも楽な点もオススメポイントです。こちらも深さ6.5″のため豊かな鳴りがとても心地よく感じられます。
ブランド | DIXON |
---|---|
型名 | PDSCST654AL |
販売価格 | ¥49,300(税込) |
詳細・ご注文 | オンラインストア |
持ち運びに欠かせないケースもご一緒に
スネアドラムとペダルをまとめて背負う事が出来るリュック型のスネアペダルケース。筆者のアイデアがもとになり製品化された便利アイテム。6.5″スネア+ツインペダル収納可能な大型サイズ。製品化のエピソードなど詳細はこちら
ブランド | PROTECTIONracket |
---|---|
型名 | TZ3016 |
販売価格 | ¥20,570 (税込) |
ご注文 | オンラインストア |
まとめ
今回の記事はいかがでしたでしょうか。ご自分のスネアドラムで演奏することで、ドラムをより楽しむことができると確信しております。
スネアドラム選び、メンテナンスなどはお近くの島村楽器までぜひご相談くださいませ。
過去の記事
【特集】Myスネアドラムを持とう!マイスネアを持つ意味とは!?(2022年版)
この記事を書いた人
札幌パルコ店 鳥塚

ドラマーさんのお悩み解決のため毎日元気に営業中!
ドラム情報アカウント、@tomtom_toriduka の中の人。