Behringer(ベリンガー)社は2.4 GHz帯デジタルワイヤレスマイク「ULTRALINK ULM200MIC」と「ULTRALINK ULM202MIC」を発表いたしました。
【関連記事】【今さら聞けない用語シリーズ】コンデンサーマイクとダイナミックマイク
「ULTRALINK ULM MICシリーズ」はハンドヘルドマイクロフォン型のトランスミッター(送信機)「ULM200M」とレシーバー(受信機)「ULM200R」がセットになったデジタルタイプのワイヤレス・システムです。
「ULTRALINK ULM200MIC」はシングルチャンネルのレシーバー「ULM200RS」がパッケージされており、こちら一つで1本の運用が行えます。「ULTRALINK ULM202MIC」はデュアルチャンネルのレシーバー「ULM200RD」がパッケージされており、2本の「ULM200M」が付属しているので、デュアルボーカルやデュエットなど、同時に2本運用したい方にぴったりな製品です。
どちらも2.4GHz帯の周波数になるので免許なしで使うことが可能で、最大120メートル離れた場所でも使用することができます。
レシーバーには電波の信号の強さを示したり、電池交換の際に一目で知らせてくれるLEDインジケータを装備しており、トランスミッターにはボリュームやミュートを操作するファンクションボタンを搭載しております。
デジタル式のワイヤレスの欠点や2.4GHz帯の周波数の欠点をしっかり把握することによって幅広く使えるワイヤレスマイクになります。
ULTRALINK「ULM202MIC」の主な特徴
- デュアルチャンネルのレシーバー「ULM200RD」とマイク「ULM200M」を2本付属
- ボーカルに最適なハイ・クオリティなマイクロフォンカプセルを採用
- デュアル・ダイバーシティ・アンテナ式の高機能デュアル・チャンネル・ワイヤレスレシーバー
- 優れた音質の2.4 GHzデジタルワイヤレス接続
- 最大通信距離120m
- 簡単にセットアップすることが可能な自動ペアリング
- ハンドマイクにはボリュームを上下調節可能なボタンを設置
- マイクをミュートする場合に便利なパニックミュート機能
- レシーバーにXLRバランスとTSアンバランスのオーディオアウトプットを装備
- ライセンスフリーで使用可能な2.4 GHzのISM帯域動作
ULTRALINK「ULM200MIC」の主な特徴
- ハンドマイク「ULM200M」とシングルチャンネルのレシーバー「ULM200RS」を付属
- ボーカルに最適なハイ・クオリティなマイクロフォンカプセルを採用
- デュアル・ダイバーシティ・アンテナ式の高機能シングル・チャンネル・ワイヤレスレシーバー
- 優れた音質の2.4 GHzデジタルワイヤレス接続
- 最大通信距離120m
- 簡単にセットアップすることが可能な自動ペアリング
- ハンドマイクにはボリュームを上下調節可能なボタンを設置
- マイクをミュートする場合に便利なパニックミュート機能
- レシーバーにXLRバランスとTSアンバランスのオーディオアウトプットを装備
- ライセンスフリーで使用可能な2.4 GHzのISM帯域動作
発売日
未定
販売価格
未定
「マイクロフォン」タグの関連記事
TASCAM TM-70 / TM-82 | 配信・レコーディング用ダイナミックマイクロホン
AKG D5-Y3 | ボーカルの魅力を引き出すダイナミック型マイクロホン 3年保証モデル
ESI 「U22 XT cosMik Set」購入でモニタリング・シミュレータ「Realphones ESI Edition」をプレゼント
United Studio Technologies UT FET47 | NEUMANN U47のクラシックサウンドを手ごろな価格で実現
巣ごもり応援 デジタル楽器下取20%アップキャンペーン
YAMAHA DM-105 / DM-305 | ケーブル同梱のON/OFF スイッチ付の高コスパダイナミックマイク
Samar Audio AL95 | アメリカ製の低価格リボンマイク
ZOOM Am7 | Androidデバイス用Mid-Sideステレオマイク
Behringer TM1 | レコーディングパッケージをセットしたラージダイヤフラム・コンデンサーマイクロホン
Behringer BIGFOOT | オーディオ・インターフェイス内蔵USBコンデンサーマイク