ボーカロイド 3 「VOCALOID 3 Library ギャラ子 NEO」発表!柴咲コウさんの声がボカロに

  • ブックマーク
ボーカロイド 3 「VOCALOID 3 Library ギャラ子 NEO」発表!柴咲コウさんの声がボカロに

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。


vocaloid_galaco_01

株式会社ヤマハミュージックジャパン(YAMAHA)はボーカロイド3の歌声ライブラリ「VOCALOID 3 Library ギャラ子 NEO」を発表いたしました。

【ギャラ子 NEO】涙は宇宙に降る【galaco NEO】

Music・Lyrics:虹原ぺぺろん氏
Illust・Movie:御厨わた氏

「VOCALOIDTM3 Library ギャラ子 NEO」は女優・歌手として活躍する柴咲コウさんの声を元に開発された歌声ライブラリです。
2011年11月~2012年6月にニコニコ動画で実施した「VOCALOIDTM3 発売記念 楽曲コンテスト」の特別参加賞として、使用期限付きで「VOCALOID 3 Library ギャラ子」が配布されました。
本商品は、その配布された歌声ライブラリに改良を加えた「ギャラ子 RED」、異なるコンセプトで新たに制作された「ギャラ子 BLUE」の2つの歌声ライブラリと、入力した文字を読み上げる「ギャラ子 Talk」を同梱した製品です。
シンボルキャラクターの「ギャラ子」は音楽ユニット「galaxias!」のデビューアルバムに登場した、「柴咲コウ」さん発案のキャラクター「galaco(ギャラ子)」に由来します。当初のボーカロイド化にあたっては、KEI氏、たまご氏がリファインイラストを手がけています。今回製品化に当たり、新たに富岡二郎氏が新デザインを手がけました。
galaco_img01
「galaxias!」の1stアルバムに登場した「galaco(ギャラ子)」

vocaloid_galaco_02
「VOCALOID 3 Library ギャラ子 NEO」新パッケージ

「VOCALOID 3 Library ギャラ子 NEO」の主な特長

1. 柴咲コウさんの声を元に制作された 2 つの歌声ライブラリ、「ギャラ子 RED」&「ギャラ子 BLUE」

  • 「ギャラ子 RED」・・・・はっきりとした、芯のある歌声。

「柴咲コウ」さんの歌声を忠実に再現した明るく抜けのある声が特徴です。エレクトロポップやロックなど、アップテンポな曲に適しています。

  • 「ギャラ子 BLUE」・・・・しっとりとした、ムーディな歌声。

深みのある声で、言葉ひとつひとつを滑らかに歌いあげます。ポップスやバラードに適しているほか、コーラスとして使用すれば、「ギャラ子RED」の声を活かしたハーモニーを奏でることもできます。

キャラクター名 推奨音域 推奨テンポ
ギャラ子 RED/galaco RED F2〜G4 60〜175
ギャラ子 BLUE/galaco BLUE E2〜F#4 90~195

vocaloid_galaco_03

2. 入力した文字をギャラ子が読み上げる、「ギャラ子 Talk」(windows 専用)を収録

好きな文章を入力するだけで、それをギャラ子に読み上げさせることができます。難しい言い回しや、長い言葉も少し調節するだけで滑らかに読み上げることが可能です。
歌声ライブラリと一緒にアクセントとして使用したり、単体でナレーションに使用したりと、表現の幅が広がります。また合成した音声は WAV 形式で保存することができます。
vocaloid_galaco_04
「ギャラ子 Talk」スクリーンショット

「ギャラ子 Talk」にデジランドの記事を語って頂きました。テキストをコピペしただけなのですが、非常に正確な発音をしてくれますね。スゴいです。

3. 掛け声や挨拶など 100 種類以上のボイスマテリアル、デモソング 3 曲分の VSQX データ/伴奏データを収録
曲中のアクセントに最適な掛声や挨拶など、「柴咲コウ」さん本人の声による100種類以上のボイスマテリアルを収録しています。また、ボーカロイド楽曲の制作者として人気の「ぺぺろんP」氏が作詞作曲したデモソング「涙は宇宙に降る」など、楽曲制作の参考となるVSQXデータ(「VOCALOID3 Editor」用の楽曲データファイル)と伴奏データを収録しています。

4. 「VOCALOID Editor for Cubase (NEO 版を含む)」に対応

本商品は、スタインバーグ社のソフトウェア「Cubase 7 シリーズ」に組み込むことで Windows/Mac のいずれの環境でも「VOCALOID」を使った楽曲制作が可能となるソフトウェア「VOCALOID Editor for Cubase」に対応しています。「VOCALOID Editor for Cubase」と「Cubase 7 シリーズ」と本商品をあわせて使用すれば、Windows/Mac いずれでの環境でも「Cubase」の豊富な機能を使って編集したり、歌声にエフェクトなどの効果を加えることが可能となります。
Vocaloid-for-cubase-NEO

VOCALOID™3 Library ギャラ子 NEO 最低動作条件

下記の動作環境は、「VOCALOID3 Editor」(Windowsのみ)、または「Cucbase 7」シリーズと「VOCALOID Editor for Cubase」にて使用する場合のものです。

Windows OS:Windows8.1 / Windows8 / Windows 7(32/64bit*)
CPU:Intel / AMD Dual Core CPU
Mac Mac OS X 10.9, 10,8 (32/64bit)
CPU:Intel Dual Core CPU
必要メモリー 2GB 以上
ハードディスク 3GB 以上の空き容量
その他 ・サウンドデバイス

  • ダブルレイヤーDVD-ROMドライブ
  • インターネット接続環境: ライセンスアクティベーション、ユーザー登録など

    • アクティベーション作業を行うために使用するコンピューターがインターネットに接続されている必要があります
  • 64bit版では、32bit互換モード(WOW64)で動作します。
  • 上記の動作環境・推奨環境を満たしている場合でも、全てのコンピューターにおける動作を保証するものではありません。
  • コンピューターの総合的な性能により動作パフォーマンスに違いがあります。
  • 上記には、特典の「ギャラ子Talk」の動作環境は含まれません。

特典「ギャラ子Talk」(Windowsのみ対応)動作条件

OS Windows8.1 / Windows8 / Windows 7 SP1(32/64bit) / Windows Vista SP2(32/64bit)
CPU -Intel Pentium 4 またはAMD Athlon 64 以上のプロセッサ(Core 2 Duo 2.66 GHz 以上を推奨)
必要メモリー 1GB(32bit)または2GB(64bit) 以上
ハードディスク インストールに1GB 以上の空き容量が必要

  • インストール時および製品動作時に、別途システムドライブに空き容量が必要です。
その他 -NET Framework 3.5 SP1

  • DVD-ROM ドライブ
  • DirectX 9.0c 以降に対応したサウンドカード

インターネット接続環境

  • 64bit版では、32bit互換モード(WOW64)で動作します。
  • 日本語以外のOS では動作しません。
  • Virtual PC、VMware、Windows 7 のWindows XP mode 等の仮想環境を除きます


Music・Lyrics:虹原ぺぺろん氏
Illust・Movie:御厨わた氏

発売日

2014年8月1日(金)

販売価格

VOCALOID3 Library ギャラ子 NEO(GALACONJP)
¥17,600(税込)
JANコード:4513744062532


  • ブックマーク