Premium Sounds Tour for DJ 開催のお知らせ (ターンテーブル、ロータリーミキサー、DJカートリッジ聴き比べ)

  • ブックマーク
Premium Sounds Tour for DJ 開催のお知らせ (ターンテーブル、ロータリーミキサー、DJカートリッジ聴き比べ)

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。

全国6か所でハイエンド・アナログ系DJ機材の聞き比べ会を開催します!

昨今、アナログレコードの人気も再燃しており、「良い音で音楽を聴かせる」ということにこだわっているDJが増えてきています。
そこで、音質にこだわるDJの為の、DJ機材の音質聴き比べイベント「Premium Sounds Tour for DJ」を全国6ヵ所で開催いたします!

特に、AlphaTheta 社の「euphonia」が登場してから、ロータリーミキサーへの注目度が上がっています!島村楽器では以前よりロータリーミキサーを強化しており、品ぞろえが充実しております。この機会に他のロータリーミキサーと比較してご検討ください!

開催場所

 開催地  開催日時  担当者  申込み
 三宮オーパ店  4/21 (日)  萩尾
 マークイズ福岡ももち店  5/6 (月・祝)  梶原
 仙台ロフト店  5/12 (日)  阿部
 千葉店  6/23 (日)  數面
 札幌ステラプレイス店  6/29 (土)  片塩
 梅田ロフト店  7/14 (日)  阪口

開催内容

音質比較会イベントと各機材を体験できる展示会が開催されます。

展示会

下記の期間は各会場のDJコーナーにて、音質比較を行うことができます。

開催地 展示期間
三宮オーパ店 常時展示
マークイズ福岡ももち店 4/29(月)~5/8(水)
仙台ロフト店 5/11(土)~5/26(日)
千葉店 6/8(土)~6/24(月)
札幌ステラプレイス店 6/28(金)~7/7(日)
梅田ロフト店 7/10(水)~7/21(日)

音質比較会

2部に分けて音質比較会を開催いたします。

第1部 第2部
14:00-15:30 17:00-18:30
ターンテーブル、DJカートリッジ音質比較 ロータリーDJミキサー音質比較

第1部 : ターンテーブル、DJカートリッジ音質比較

Technicsの上松さんをお招きして、SL-1200MK7について教えてもらい、ターンテーブルのシステムの違いで音がどのくらい変わるのか?
また、DJカートリッジでの音の違いは?主要な商品で、音の違いを聞き比べてみましょう!
自分のカートリッジを持ち込んで比べてみてもOKです!

ターンテーブル 比較品番

メーカー 品番
ION LUXE LP
audio-technica AT-LP60X
Pioneer DJ PLX-500
Technics SL-1200MK7
Pioneer DJ PLX-CRSS12

カートリッジ / レコード針 比較品番

メーカー 品番
ortofon OM Pro S
ortofon Concorde MK2 Mix
ortofon Concorde MK2 DJ
ortofon Concorde MK2 Club
ortofon Concorde MK2 Elite
JICO IMPACT
JICO J44A
JICO J44D
JICO M44G用NUDE交換針
JICO M44G用SD交換針
NAGAOKA M44G用交換針
100SOUNDS M44G用交換針
調整中

第2部 : ロータリーDJミキサー音質比較

AlphaThetaさんをお招きして、話題のAlphaThetaのeuphoniaと同価格帯のロータリーDJミキサーを徹底比較してみましょう!!
一足早く私が聴き比べした時の動画も貼っておきますので、参考にしつつ、実際に自分の耳で聞いてみてください!!

メーカー 品番
AlphaTheta euphonia
E&S DJR-400FX
AlphaRecordingsystem MODEL9100BW
Compact Disco Soundsystem WHEEL-4

SP GUEST

各店スペシャルゲストをお呼びする予定です。

4/21(日)三宮オーパ店 SP GUEST:DJ SHARK

5/6(月・祝)福岡ももち店 SP GUEST:DJ SYUNSUKE

DJ SYUNSUKE
hiphopをベースとした選曲のスタイルと抜群のスキルを兼ね備えたDJ。
40年近い歴史を持つDJの登竜門的大会”DMC “では九州人で初となる日本一の称号を勝ち取り、続く世界大会でも独特のグルーヴ感とセンスで初挑戦ながら世界二位まで登りつめた。地元福岡から各県へSHOW CASEやDJ PLAYを主に活動をしている
DMC JAPAN 2018 Battle for supremacy Japan Champion
DMC WORLD FINAL 2018 Battle for supremacy Vice Champion

5/12(日)仙台ロフト店 SP GUEST:MONOm.i.c(松竹梅レコーズ)

MONOm.i.c(松竹梅レコーズ)
福島県出身、『ラップ』『DJ』『ビートメイキング』すべて一人でやってしまう男。仙台での長い活動の中GAGLEのフロントマンhunger主宰のレーベル『松竹梅レコーズ』からのリリースでシーンに急浮上。その『BREATHPOD (ブレスポッド)』にてファーストアルバム、翌年ビートアルバム『DROPbyDROP』をリリース。
ロンドンの国営放送[BBC]にてON AIRされるなど海外での評価も獲得。さらに日本最大級のダンスイベ「DANCE@LIVE2010 FINAL」の会場ムービー音楽を担当、RED BULL MUSIC ACADEMY BASS CAMPへの参加など、全国的にキャリアの幅を広げ、MONKEY sequence 19とのユニット[MONO × MONKEY]のアルバムにてGuilty Simpsonとも競演、The Pharcydeを排出したクラシックHIPHOPレーベル[Delicious Vinyl]の25周年企画盤への参加など、東北から世界へと発信しつつ自身も単身ドイツへ。レコードの安さと日本食の浸透ぶりに感銘をうけ帰国。
現在は地元福島に戻り子育てと制作に奮闘中。

6/23(日)千葉店 SP GUEST:DJ BUNTA (DLiP Records)

DJ BUNTA (DLiP Records)
DLiP Records所属。数々のDJバトルやコンテストで優勝の実績を納め、2023年にはDMC JAPAN FINALにて歴代最年長での優勝を果たしている。
DJプレイではアナログレコードのみを使い、HIPHOPをベースに様々なジャンルを2枚使いやスクラッチ、元ネタ振りなどで華麗に調理。自分のスタイルを貫き、他の追随を許さず、日本のみならず世界でも活躍を見せている。
◆2023 DMC WORLD FINAL BATTLE FOR SUPREMACY 準優勝

6/29(土)札幌ステラプレイス店 SP GUEST:DJ TAMA a.k.a. SPC FINEST

DJ TAMA a.k.a. SPC FINEST
RED BULL MUSIC 3STYLE JAPAN 2017 VICE CHAMPION “DJ”という職業、業(ごう)を通して、札幌を起点にあ らゆる人種や音楽ファンをコネクトする「プロ中のプ ロ」、 それがDJ TAMA a.k.a SPC FINESTである。 『DJスクール札幌』を主宰。 2009年より海外ツアー を毎年行いこれまでに、タイ、アメリカ合衆国、韓国、 ベトナム、ミャンマー、 台湾、香港、中国とアジア圏を 中心にDJツアーを成功させ、日本国内のみならず ワールドワイドに活躍している。 Bリーグ レバンガ北 海道のホームゲームのDJ、スキージャンプワールド カップ、REDBULL 400や車いすバスケット ボール CP 3×3などのスポーツの会場も熱狂させている。
https://www.instagram.com/djtama/

7/14(日)梅田ロフト店 SP GUEST:DJ SHARK


DJ Jiro

この記事を書いた人
DJ HAGI a.k.a DRAGON
神戸三宮店 DJ.デジタル楽器アドバイザー 萩尾(はぎお)
2001年のDMCのビデオ映像に衝撃を受け、バトルDJに憧れる。その後すぐにDJバトルを企画し、10年以上定期的に草DJバトルをプロデュース。機器のチューンナップや修理が趣味。


DJ HAGI a.k.a DRAGON の記事を見る
神戸三宮店 ホームページ


  • ブックマーク