Golden Age Project ( ゴールデン・エイジ・プロジェクト )が、ラシックNEVE1073の音質を高品位に再現した、1chビンテージスタイルのマイク/ライン/楽器用プリアンプ「PRE-73 MKIV」を発売します。
低価格ながら、信号パスはオールディスクリート構成、入出力にオリジナルのトランスフォーマーを採用したバランス回路、すべてが贅沢なビンテージ機器と同等に組み上げられています。プロ機としての信頼性を備えるプロフェッショナルな回路設計とビルドクオリティ、AIRバンドEQスイッチとハイパスフィルターに加え、MK4ではより入力をドライブするための出力PADも追加され、ビンテージNEVE1073モジュールの音楽的なサウンド・キャラクターを存分にお楽しみいただけます。
mk3からの変更点
- 出力PADスイッチを追加:0と-14dB の2段切り替え(PAD ON/OFF)
- HPF 周波数の変更 80Hz または 200Hz
- 出力 600Ωターミネーション 搭載(内部基板上のジャンパで設定可能)
憧れのNEVEサウンドを驚くべき価格で
近年のマイクアンプデザインの主流であるインテグレートデザインは、小さく安く便利で大量に生産されていますが、そのサウンドは皆が求める美しいサウンドではありません。特にクリーンすぎるデジタルレコーディングにおいてはその傾向が顕著で、多くのミュージシャンやエンジニアは古き良きアナログ時代の、リッチでシルキーで雄大なビンテージサウンドを求めています。
PRE-73 mkIVは、ビンテージ NEVE 1073モジュールのプリアンプと同等の回路設計となっており、たいへんに音楽的で、温かいパンチ感とスィートな質感のサウンドキャラクターを持っています。このクラシックなサウンドキャラクターは私たちが数多くの素晴らしいレコーディングで耳にしてきたサウンドそのものであり、どんなサウンドソースやジャンルにも普遍的な安心感のあるアナログサウンドを提供します。
オールディスクリート回路のビンテージ回路デザイン
信号はまずトランスフォーマーに入力されます。サウンドを吟味し開発された素晴らしいオーディオトランスが装備されています。マイク入力のトランスは2ワインディング仕様でシリーズまたはパラレルで使用することで1200オームまたは300オームのインピーダンスで使用でき、音質のバリエーションを広げます。
トランスの後ろには2つのインプットゲインステージを持っています。50dBまでのゲインにはそのうちの1つを使用し、50dB以上にはシグナルパスにインサートされた2つめのゲインステージを使用します。いずれのゲインステージもそれぞれトランジスタを3つしか使用していませんので、最小のノイズで鮮度の良いヴィンテージサウンドが得られます。
ゲインステージの後には、信号は出力ステージのアウトプットボリュームに送られます。このステージもローノイズを保つためにトランジスタは3つだけで構成されています。最後にクラスAバイアス動作させた、ヘビーデューティーな2N3055パワートランジスタで出力トランスをドライブさせ、バランス出力を得ています。
上位機種のPremierシリーズには英国Carnhill社製の最もハイエンドなトランスフォーマーが搭載されていますが、本機には特別に開発された自社製のトランスフォーマーが採用されています。このトランスはGAP社が長年をかけて追及・開発した自信作であり、ビンテージ音質のコアとなっているアナログ感をパーフェクトに伝えられるものです。
自由自在にサウンドカラーを調整できる多機能性
近年では低歪みで優れたICがたくさんあります。しかしながら、PRE-73 mkIVのシグナルパスにはそんな近代的なICは全く使用されていません!PRE-73 mkIVのトランスフォーマーによる倍音(歪)は、全く歪みのないICに比較するとある意味高性能とは呼べません。しかしながらその音楽的な美しい倍音成分、どんな楽器や声も”Better”に響かせる魔法のサウンド、その耳に心地よいサウンドこそが、現代でもビンテージサウンドが好んで使用される秘密であり、音楽を録音する場合にはなくてはならないサウンドとなっているのです。
PRE-73 mkIVでは特に倍音質感を自在にコントロールできるよう設計されています。入力を高めに設定して、出力で信号レベルを下げることでより大きな倍音を得ることができ、さらにその逆の設定ではクリーンなシグナルを保つことができます。それでもオーディオインターフェースなどの機器に対してレベルが大きすぎる場合や、よりホットな歪感が欲しい場合には-14dBのPADも利用する事ができます!トランスフォーマーのオーガニックな倍音を自在にコントロールできることは、素晴らしい録音の為に多大な利点があります!
また、選択可能なローパス・フィルターで不要なローエンドを除去し、選択可能なトップエンドAir EQでトップエンドに煌めきと存在感を加えることができます。Low-Zスイッチでマイク入力のインピーダンスを1200Ωまたは300Ωに切り替えてそれぞれのサウンド変化を楽しむことも可能です。
PRE-73 PREMIERとの違い
- PREMIERは英国製Carnhillトランス、mk4はオリジナルトランス
- PREMIERはタンタル電解コンデンサをカップリングコンデンサに採用、mk4はアルミ電解コンデンサを使用
- PREMIERはポリスチロールフィルムコンデンサとポリエステルフィルムコンデンサを適材適所で使い分け、mk4はポリエステルフィルムに統一
仕様
- 英国製ビンテージNEVEスタイルのハイエンド/低価格なマイクプリアンプ/DI
- クリーンで透明感のあるサウンドからウォームでパンチのあるサウンドまで、幅広いクラシックなブリティッシュ・コンソールのトーン・パレット
- 表面実装部品や集積回路を一切使用しないビンテージスタイル、オールディスクリート回路構成
- ポイント・トゥ・ポイント配線
- Max ゲイン80dB(パッシブリボンマイクなどの低ゲインマイクにも対応)
- ゲインレンジ 20dB ~ 80dB(マイク/ラインモード切替、ライン選択時は-30dB設定)
- ハイパス・フィルター搭載、80Hz/200Hz切替
- AIRバンドEQ搭載(3/6dB切替、@30kHz)
- 出力PAD(0dB/14dB切替)を新搭載!
- 出力の600Ωターミネーション(内部基板上ジャンパで設定)
- 48Vファントムパワー
- 位相反転スイッチ
- ハイインピーダンス楽器入力装備(フロントパネル)
- マイクインピーダンス切替(1200Ω/300Ω)
- 4ステップの見やすいLEDレベルメーター
- アウトプット・レベルコントロール(入力ゲインと出力PADとのコンビネーションで倍音感を自在に操ります)
- XLR/TRSコンボ入力ジャック
- 別売のEQ-73などをインサートできるインサートジャック搭載
- 24V ACアダプター標準付属(PSE認証100V日本向仕様)
- ソリッドで頑強なシャーシデザイン
PRE-73シリーズ 比較
PRE-73シリーズ各製品の大まかな機能比較です。詳細比較および機能の特徴は各店舗の担当スタッフまでお気軽にご相談ください。
PREQ-73 PREMIER | PRE-73 DLX MK2 | PRE-73 mk3 | PRE-73 Jr | |
入力 | MIC (XLR/フォン・コンボ) | MIC (XLR/フォン・コンボ) | MIC/LINE (XLR/フォン・コンボ) | MIC (XLR/フォン・コンボ) |
LINE (XLR/フォン・コンボ) | LINE (XLR/フォン・コンボ) | HI-Z(フロント側、フォン) | HI-Z(フロント側、フォン) | |
HI-Z(フロント側、フォン) | HI-Z(フロント側、フォン) | |||
インサート | – | ◯ on/offスイッチあり |
◯ on/offスイッチなし |
◯ on/offスイッチなし |
ゲイン | MIC +20dB ~ +80dB LINE -10dB ~ +20dB OFFポジションあり |
MIC +20dB ~ +80dB LINE -10dB ~ +20dB OFFポジションあり |
MIC +20dB ~ +80dB LINE -15dB ~ +45dB |
MIC +20dB ~ +70dB |
マイク入力インピーダンス | 300/1200Ω切替 | 300/1200Ω切替 | 300/1200Ω切替 | 1200Ω 固定 |
出力PAD | – | PAD -7,-14,-21,-28dB | -14dB | – |
バンドイコライザー | LOW / MID / HIGH 3バンド | – | – | – |
ハイパスフィルター | – | 50、80、160、300Hz | 80、200Hz | – |
MIC INPUT トランス | Carnhill トランス 標準搭載 | カスタムメイドトランス搭載 Carnhill トランスに換装可能 |
カスタムメイドトランス搭載 (MIC / LINE 共通) |
カスタムメイドトランス搭載 (MIC / LINE 共通) |
LINE INPUT トランス | カスタムメイドトランス搭載 Carnhill トランスに換装可能 |
カスタムメイドトランス搭載 Carnhill トランスに換装可能 |
||
OUTPUTトランス | Carnhill トランス 標準搭載 | カスタムメイドトランス搭載 Carnhill トランスに換装可能 |
カスタムメイドトランス搭載 | カスタムメイドトランス搭載 |
グラウンドリフト | – | ◯ | – | – |
DI | パッシブ | アクティブ 1.5MΩ ( 内部ジャンパで100kΩに変更可能) |
パッシブ | パッシブ |
600Ωターミネーション | – | ◯ | ◯ 内部ジャンパーで設定 |
– |
フェイズスイッチ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
48Vファントム | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
AIRバンドEQ | – | 3dB / OFF / 6dB | 3dB / OFF / 6dB | – |
発売日
2023年8月18日
販売価格
PRE-73 MKIV
¥57,200(税込)
JANコード:4560482830367

.
注目点