リペアガールの”管がえる人”Vol.21【今日から始める!+αのお手入れ】
こんにちは。
私です!!私ですよ私!そう!広島パルコ店管楽器のリペアガールでございます!
もうお馴染みですよね?
GWもたくさんのお客様にお越し頂き、有難い限りです!
私もGWにお出かけしようと唯一のお休みの日に市内に出ましたが、、、
人の多さにマジでびびりまくり( ^ω^)・・・
普段は平日がお休みなのでこんな沢山の人に出会うことがありません。
耐性のない私はお出かけを断念してカレー食べてそそくさと家に引き返しました(笑)
断念といえば、サックスのファズトーン、当店インストラクターの山下がいい動画上げてました~
ファズトーンを諦めそうな人、どうぞ見ていってください↓
因みに私はまだ出せません。
今回は、
今日から始める!+αのお手入れ
です。
たいそうなことやりそうですが、むっちゃ簡単。
そう!ケースのお手入れ!
皆さん、楽器本体は気にしてくださるんですが、ケースはどうですか??綺麗ですか?
これ写真ではちょっと伝わりにくいんですが、、、ワンチャンネコチャンの毛や埃がびっちりついちゃってます。
ワン様ネコ様可愛いですよね。
私も動物好きです。モフモフ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
けど楽器ケースの中に毛や埃が入ると、その埃たち、楽器に転移しちゃうんです。
転移した結果、キィやピストンの動作が悪くなったり、傷がつく原因にもなります。
まずはケースの中の埃などを綺麗にしましょう!
原始的にテープでペタペタ~っと。
(当店では全体調整に出して頂いたお客様のケースはこうして綺麗にしております!)
そうするだけで随分綺麗になるんですよ('ω')ノ
どんな楽器もケースは綺麗にしておくにこしたことはありません!
たまーに、「ケースから異臭がするんです・・・」というご相談を頂きますが、
そんな時はペタペタした後にケースだけを天日干ししてあげましょう。決して楽器入れたまま干さないでくださいね((;´∀`)
そんなこと言ったって今から梅雨で干せないよ!!っていう方はこちら!
においスッキリさん
安直で分かりやすいネーミング!!!(誉めてます)
この名前だけで何するものかお分かりかと思いますが、要するに消臭スプレー。
一般的にドラッグストア等で売ってるものは口に入ると危険な物も多いですし、口をつけて演奏する楽器が入るケースですから、心配な方も多いと思います。
においスッキリさんなら天然素材由来で安心~!(でも飲んではいけませんよ)
スワブやストラップにも使えます('ω')
これで見た目もニオイもスッキリさん。
あとは、ケースの中に小物入れがついてる方!
こんな感じになってませんか?
とりあえず小物入れに全部突っ込めー!!って感じの。
こうすることでどんな危険が及ぶかというと・・・
この状態で蓋を閉め、持ち歩く。
そうして再び蓋を開ける。
バーーーーーーン!!!!!
こうなってたりします。(今回は楽器の安全を考えてわざと大袈裟に置きましたが・・・)
たまに修理品として届いた楽器も開けてみるとこうなってたりします。
移動中に小物が中で大暴れ!!暴れん坊将軍!(?)
その結果大事な楽器に傷やへこみが・・・なんてことも。
なるべく小物はポーチなどにまとめて入れると安全(゜_゜>)
日頃楽器を守ってあげるのはプレイヤーの役目ですよ!
是非自分のケースを見てみましょう!
記事中に表示価格・販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その価格・在庫状況は記事更新時点のものとなります。
店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
島村楽器の店舗ホームページ・ブログなどに掲載された、管楽器のリペアやメンテナンスに関する記事をご紹介します。