名古屋パルコ店 リペアマン瀧口のブログ!VOL122

皆様こんにちは!

お久しぶりの瀧口です!

楽器ライフ楽しんでいますか?

瀧口は相変わらず自分のギターやベースを弄りたおしています。

結果今はまた元通りに戻しています(笑)

また改造しますけどね・・・

では早速ブログにお付き合いください。

今回は店頭のギターのご紹介です。

瀧口の弄りから得たものをブチ込んでModしたギターをご紹介します!

何やら超絶かっこいいギターがありますね・・・

そう!こちらが今回ご紹介するギターです!

1991 LesPaul Classic Mod

スリムなネックが特徴の91年製のレスポールクラッシックをボロボロな状態からゴリゴリにかっこ良く仕上げました!(瀧口的に)

作業に取り掛かるときに興奮して作業前の写真を撮っていない事をお許しください。

主なこだわりパーツは・・・

ピックアップは絶対これを搭載したかった!

ジミーウォレスPAF

すごく信頼しているピックアップで搭載楽器の特徴を余すことなく出力してくれるピックアップです。

あえてのオープンタイプが瀧口のこだわり、是非サウンドを体感してほしいです。

ブリッジサドルはブラス駒の物をチョイスしました。

これでもかとブラスと分かるようにブラスむき出し駒にしてみました。

ペグはブラスシャフトのペグをチョイスしました。

自身やユーザー様とギターを弄っていく時に特に変化を感じたパーツでした。

地味だけどヴィンテージライクなサウンドにするには欠かせないパーツです

配線関連はプレートマウントを取り除き配線を引き直しました。

配線材はメタルワイヤーに変更コンデンサーはデッドストックのフィルムコンデンサーを使用しました。

素直なサウンドでフルでも絞っても使いやすいコンデンサーです。

そしてフレットの交換も行いました。

新品のフレットでバリバリプレイできますね!

フレットはJESCAR#55090NSを使用しました。

その他パーツも含めこちらのレスポールにはこの様なパーツを使用しました。

使用パーツ

ピックアップ:Jimmy WallacePAF

ペグ:モントルーThe Clone Tuning Machines for 59LP Nichel

ブリッジ:ALLPARTS Vintage ABR-1Style Tunematic Bridge

テールピース:Montreux Vintage aluminum Tailepiece

フレット:JESCAR フレット #55090

ナット:オイル漬け牛骨

ポット:Montreux Custom CTS A500K Long

配線材:Montreux Vintage braided wire 1M

コンデンサー:Kusakusa88 Siemens Vintage Film KK-SFC-01

ジャック:Montreux Switchcraft mono jack MIL spec.#C11

エスカッション:Montreux Mounting Ring creme set relic

ピックガードブラケット:Gibson Pickguard Bracket

ジャックプレート:SCUD サイドジャックプレート P-100I

スイッチプレート:SCUD スイッチプレート LP-SW-I

コントロールパネル:SCUD コントロールパネル LP-102BR

スイッチパネル:SCUD スイッチパネル LP-101BR

ピックアップバネ:SCUD ピックアップバネ PG30H

ほとんど変わっていますね(笑)

朽ち果てているパーツも多く全体的にリフレッシュしました。

オリジナルパーツは一部保管してありますのでご安心を。


今回の改造ではこれらのパーツチョイスに加えスペシャルな調整も施しております!

PLEK(プレック)

名古屋パルコ店にはPLEKが設置されています。

PLEKについてはこちらからご確認ください!

日本国内においてはまだあまり馴染みのないPLEKですが、本国であるドイツでは1990年代から「楽器の調整を行う機械を制作する」という目的で発足した30年近い歴史を持つネックとフレットの状態を正確に計測しデータ化、1/1000mm単位での修正が可能な精密機器を指します。

PLEKで精密に計測しベストな状態に調整も行っております!

職人+正確な計測で他にはない弾き心地かと思います。

瀧口のこだわりが詰まったギターを是非店頭でお試しください!!


最後までブログにお付き合いありがとうございました!

今後も様々な情報や修理のご紹介を行いますのでブログのチェックをお願いいたします!

今の楽器の状態はどうなのかな?などの楽器の状態チェックなどもお気軽にご相談ください。

リペア・カスタムや楽器のケア機材のお問い合わせなど御座いましたらリペアマン瀧口までご相談ください

ご予約のお客様優先になります、ご来店ご相談の際はリペアマン瀧口までご連絡ください!


記事中に表示価格・販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その価格・在庫状況は記事更新時点のものとなります。
店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。

この記事を書いたスタッフ

名古屋パルコ店瀧口

修理や改造などお気軽にご相談下さい!あなたのプレイスタイルに合った楽器に仕上げます!機材についてもお気軽にご相談下さい、お待ちしています!

名古屋パルコ店の店舗情報

このスタッフの記事をみる

おすすめ情報