リペアスタッフ池田の新宿散策Vol.31~補強~
みなさまこんにちは。
リペアスタッフ池田です。
もう8月も終盤、
汗だくになりながら修理やっていきましょうー
今回はコチラ!

ちょっとわかりづらいですが、
囲った部分がひびが入ってしまっています。

このまま弦を張るとブリッジがアンカーごと前に出てしまうという問題
が発生してしまっているので、
補強していきましょう。
色々方法はありますが、補強痕はどんなにきれいにやっても痕が残ってしまいます。
それであればいっそのことボディーの一部の柄として見せる方向にしましょう!
ということで相談させて頂きました。
ご了承も頂きましたので早速こちらのエボニー材でやっていきましょう~

*写真用に保護を避けている部分が多数ありますのでご了承ください。実際の作業中は保護まみれです。
ボディ側、埋め木側それぞれ加工していきます。
ボディ~

埋め木~

接着~

しばし待ちます。。。
削る。

削る!

穴あけ!!

やすりがけして木材保護のオイルフィニッシュ塗ります!!!

乾燥&塗り。。。
しばしお待ちください。。。
あとは粛々と組み上げていきます。

外からはほぼわからないですが、
こゆとこ大事ですね。

一緒にご依頼のあった配線周りも整理して、
完成です~

ありがとうございます!
皆さん夏バテや熱中症に気を付けて残暑を過ごしてくださいね!
それではまた次回♪
池田でした。
記事中に表示価格・販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その価格・在庫状況は記事更新時点のものとなります。
店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。


















学校や仕事の帰りに、買い物ついでに、ぜひ梅田茶屋町店へ!皆様のお役に立つべく、ルシアー駒木氏はじめ先輩方と共に日々腕を磨いてお待ちしております。