リペアマン山口の大宮で日々リペア 12 ~ 経年変化 ~
こんにちは。
ゴールデンウィークですね!!
皆様どのようにお過ごしでしょうか??
私は、ゴールデンウィークも通常通り日々リペアです(笑)
(ゴールデンウィーク中は、5日(木)、6日(金)がお休みとなっております)
そんなゴールデンウィークの7日(土)、8日(日)大宮店で何かが起きます!!!
詳細が決定しましたのでこちらです!
と、始まりましたがいつものリペアの紹介へ・・・
数本リペア品をお持ちいただいているお客様から、今回は・・・
「今回は入院なんだよな~」
から始まった会話・・・
ん??
と、ケースから出してみると
パックリとヘッドが割れてます(涙)
このギターは70年代の国産品です。
経年変化で、接着部分が剥がれてしまった模様・・・
お客様から「くっつけといて~」と修理依頼され、早速リペアへ。
割れた箇所を入念に調べ、ズレが発生しないようクランピングの確認・・・
剥がれていたとは思えない仕上がりをイメージし、接着。
2日間ほど置き・・・
きれいに接着することができました。
この後、オーバーホールを行いました。
それにしても、良いギターです(笑)
曇りのないサウンドがアンプからアウトプットされます!!
いろいろな症状がありますね。
皆様も、ゴールデンウィーク中にリペアへ出してみませんか??
ギターの状態も店頭で見させていただいております。
店頭リペア(修理)では、ご予約されたお客様を優先させて頂いております。土日・祝日は込み合う場合もあり、私が対応できない場合も出てきてしまうため事前に予約を入れていただくと、修理相談・当日修理は確実なものになりますので、よろしくお願い致します。
記事中に表示価格・販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その価格・在庫状況は記事更新時点のものとなります。
店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
島村楽器の店頭ギターリペアブースを新宿店~福岡イムズ店~梅田ロフト店〜大宮店と担当し、現在は浅草橋ギター&リペア店を担当しています。よろしくお願いします。