アコースティックギター ピックアップ取り付け

過去に島村楽器の店舗ホームページ、ブログなどに掲載されたリペアやメンテナンスに関する記事をご紹介します。記事中の情報はすべて掲載当時のものとなりますのでご了承ください。

こんにちは皆さん!

今回はアコースティックギターにピックアップを取り付ける様子をご紹介します

今回ピックアップを取り付けるギターはMartin D-28です。

そしてインストールするピックアップはL.R.Baggs ANTHEMが選ばれました。

まずはジャックを取り付けるためにボディエンドピンを引っこ抜きます。

抜けたらジャックがハマるように穴をリーマーで拡張します。

バッチしジャックが取り付けられました。

ジャックからの配線とサドル下に仕込むピエゾとマイク、9V電池をつなぐバッテリースナップをコントローラーへ接続します。

(ピエゾをサドル溝に仕込む様子は撮影するの忘れちゃいました。写真は無いですが良い感じになってます)

ANTHEMはピエゾに加えてブリッジプレートの下にマイクを取り付ける必要があるので、鏡でマイクを付ける位置を確認して貼り付けます。

バッテリーパックはモデル名が隠れない位置に取り付けました。そしてコントローラーもサウンドホール裏に貼り付けます。

後はサドル下にピエゾを仕込んだ分弦高が上がるのでサドルを削り、弦高調整とアンプからの各弦の出力バランスを整えて完了です。

今回の修理内容

  • アコースティックギター ピックアップ取付(アンダーサドルタイプ)
合計金額 ¥12,500(税込)

*修理費用は同じ症例でも楽器の種類や形状・仕様によって異なる場合があります。

ご不明な点はお近くの島村楽器にぜひともご相談ください。


お近くの島村楽器はこちらから、

リペアブース併設店と専門店はこちらをご参照ください。

記事中に表示価格・販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その価格・在庫状況は記事更新時点のものとなります。
店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。

この記事を書いたスタッフ

その他スタッフ・アーカイブ

島村楽器の店舗ホームページ・ブログなどに掲載された、ギターのリペアやメンテナンスに関する記事をご紹介します。

このスタッフの記事をみる

おすすめ情報