ギターが落下!?ボディ割れの修理事例

Gショック!?(ギターが落下してショック)

ギターが落下って・・・そうそう簡単には落とすものではないです。

でも、不慮の事故はある日突然、自分が気を付けていても起こるものです。。。

こんな風に・・・

痛々しいですね。。楽器だけでなく、自分の心も傷付きますよね。

僅かな可能性に掛けて押し入れを開けてみるが、やはり現実にはドラ〇もんは存在せず、こうなったら酒でも飲んで忘れようとするもやはり目を背けられず痛々しいギターがいつの間にか酒の肴になって余計に気分が沈んでいく一方・・・

浅草橋ギター&リペア店にお任せください!

何とかします。

まず、可能な限り破片を元の位置に戻して接着します。ちょっとしたパズルですね。

破片が欠損している隙間は、やむを得ず樹脂等で埋めますが、今回のような割れは派手な割に伸縮が生じているわけではないので、意外と綺麗に収まります。

塗装前に破損個所周辺の塗装は思い切って除去してしまいます。

そして同じチェリー色をで補色します。このあたりはネック折れと同じ要領です。

私は患部だけ濃くしたり潰さず、極力シースルーで同系色のまま同じ色を乗せていきます(腕の見せ所です!)

クリア塗装まで乗せるとこのような感じです。

間近で見るとさすがに割れ跡は見えますが、パッと見は気付かれないレベルまでは仕上げられます。

個人的な感想ですが、チェリー系は特に色を合わせやすい、というか誤魔化しやすい、というか・・・


何はともあれ、落下という事実を無かったことにはできませんが、外見だけでも治ると気持ちも少しは楽になりますよね!

お困りごとがあればぜひご相談ください。


今回の修理内容

  • 割れの復元
  • 部分着色
  • 部分塗装
合計金額 ¥50,000(税込)+送料

*修理費用は同じ症例でも楽器の種類や形状・仕様によって異なる場合があります。
ご不明な点はお近くの島村楽器にぜひともご相談ください。


お近くの島村楽器はこちらから、
リペアブース併設店と専門店はこちらをご参照ください。

記事中に表示価格・販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その価格・在庫状況は記事更新時点のものとなります。
店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。

この記事を書いたスタッフ

浅草橋ギター&リペア店阿部

ネック折れなどワケありな事情を抱えた修理を担当している事が多い阿部です。普段は東京勤務ですが、毎月第一週頃に名古屋工房におります!

浅草橋ギター&リペア店の店舗情報

このスタッフの記事をみる

おすすめ情報