期間限定開催!ドラマーのためのドラム大展示会「DRUMS SHOW」

【新製品:電子ドラム】Roland×島村楽器コラボレーションモデル「TD513SC-S」「TD313SC-S」2025年10月25日(土)2モデル同時発売

  • ブックマーク
【新製品:電子ドラム】Roland×島村楽器コラボレーションモデル「TD513SC-S」「TD313SC-S」2025年10月25日(土)2モデル同時発売

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。

フラッグシップ音源「V71」と同じサウンドエンジンを搭載した、新時代のVドラム!

今回ご紹介します「TD313SC-S」と「TD513SC-S」は、新シリーズ「V-Drums3シリーズ」と「V-Drums5シリーズ」にそれぞれラインナップされ、2機種とも島村楽器限定となるコラボレーションモデルになります。

これらのモデルの最大の魅力は、最上位機種である「V-Drums7シリーズ」と全く同じサウンドエンジンを搭載している点です。
※音の表現はパッド、シンバル構成、音量やエフェクト設定等により異なります。

従来の『グレード=音質』というイメージに対し、本機はV71由来のサウンド技術を採用することで、コストパフォーマンスの高い音質を実現しています(使用状況により感じ方は異なります)。

各機種の特徴をそれぞれご紹介いたします!

TD313SC-S

メーカーRoland
型名TD313SC-S
メーカー希望小売価格オープンプライス
販売価格¥205,150(税込)
JAN4957054521110
発売予定日2025年10月25日(土)

特徴

TD313SC-Sはフラッグシップ・モデルのV-Drums サウンドと演奏感をコンパクトな形で提供します。
自宅練習はもちろん、仲間とのセッションやスタジオでの音合わせなど、あらゆるシーンで活躍する一台です。

演奏の要となるスネアドラムには、アコースティックドラムに近い12インチサイズの大型パッド「PDX-12」を、バスドラムには静音設計の「KD-10」を、スタンドには省スペースと安定性を兼ね備えた「MDS-Compact」を採用。
まさに使いやすさと演奏性のいいとこ取りを実現したセットアップです。

そして搭載される音源モジュール「V31」はフラッグシップ音源「V71」 と同じサウンド ・テクノロジーを搭載。
パッドやシンバルのセンサー感度も大幅に向上しているため、「叩いた瞬間に、イメージ通りの音が鳴る」というリアルな演奏体験を、より高いレベルで実現しました。
さらには、 DIGITAL TRIGGER IN 端子を1つ搭載しており、デジタルパッドを1台接続できます!

Bluetooth オーディオやWi-Fi 接続、コーチ・モード、Roland Cloud の拡張コンテンツといった機能を使えば、ドラム・テクニックやサウンドの向上も可能です。

また、音源モジュール上部にはスティック・ホルダーとなる凹凸の形状を採用しました。これで、演奏の合間に置いたスティックが、どこかへ転がっていくこともありません!

人気のコンパクトなサイズ感はそのままに、サウンドと表現力はさらなる高みへ。
新たな「お部屋サイズの本格派電子ドラム」の誕生です!

主な仕様

仕様を見る

●キット構成= ドラム・サウンド・モジュール:V31 × 1、スネア:PDX-12 × 1、タム1:PD-8H × 1、タム2:PD-8H × 1、タム3:PD-10H × 1、ハイハット:CY-5 × 1、ハイハット・コントロール・ペダル:FD-9、クラッシュ1:CY-12C-T × 1、ライド:CY-14R-T × 1、キック:KD-10 × 1、ドラム・スタンド:MDS-Compact × 1
●拡張用トリガー・インプット端子=2(AUX/TOM 4、CRASH 2)
 ※ DIGITAL TRIGGER IN端子は、別売の対応デジタル・パッドを接続する際に使用します。
●外形寸法(必要占有面積)=1,400(幅)× 1,100(奥行)× 1,200(高さ)mm(キック・パッド、シンバル、椅子を含む)
●質量=24.1kg
●付属品= 音源マウンティング・プレート・セット、AC アダプター、専用接続ケーブル、ドラム・キー、セットアップ・ガイド、取扱説明書、
オリジナルSD カード
●別売品= シンバル・マウント:MDY シリーズ、パッド・マウント:MDH シリーズ、パーソナル・ドラム・モニター:PM シリーズ、
V ドラム・アクセサリー・パッケージ:DAP シリーズ、V ドラム・マット:TDM-20、ノイズ・イーター:NE-100B、NE-10、NE-1
 ※キック・ペダル、スネア・スタンド、椅子は製品に含まれません。
 ※ NEQ-K、NEQ-H は使用できません。

TD513SC-S

メーカーRoland
型名TD513SC-S
メーカー希望小売価格オープンプライス
販売価格¥330,550(税込)
JAN4957054521066
発売予定日2025年10月25日(土)

特徴

先ほどの「TD313SC-S」が『お部屋サイズの本格派』だとするならば、こちらの「TD513SC-S」は『表現者のためのV-Drums』です。
自宅での徹底的な練習はもちろん、プロドラマーのライブ演奏といったシビアな要求にも応えられる、ミドルクラスの新たなフラッグシップモデルと言えるでしょう。

そのコンセプトを体現するため、構成品は一新されました。音源モジュールは、更なる拡張性を秘めた『V51』。スネアには、新開発の『PD-12P』。ライドには、薄型化され、より自然な揺れを実現した『CY-16R-T』。そして、これら全てを堅牢に支えるスタンドには、安定性抜群の『MDS-Standard3』を採用。
このように、新開発のパーツを多数組み込み、ライブステージでの激しいパフォーマンスにも余裕で対応できる構成となっています。

そして、このモデルの真骨頂は、その圧倒的な拡張性にあります。音源モジュール『V51』は、先ほどご紹介した『V31』と同じく、最上位モデル『V71』と同じサウンド・テクノロジーを搭載しています。

それに加え、AUX INが4つ、DIGITAL TRIGGER INが3つ、そしてPAへ直接音を送れるDIRECT OUTが2つと、入出力端子が大幅に強化されています。
これにより、シンバルの増設や、複数のデジタルパッドを接続したりと、ドラマーそれぞれの「理想のセット」を自由に構築することが可能です。

またもちろん、「V31」同様にBluetoothやWi-Fiによる現代的な機能も、全て搭載しています。

プロの現場で求められる拡張性と耐久性。そして、演奏者の魂に応える圧倒的な表現力。まさに「叩き手の感情に、音源がシンクロする」モデル。それが「TD513SC-S」です!

主な仕様

仕様を見る

●キット構成= ドラム・サウンド・モジュール:V51 × 1、スネア:PD-12P × 1、タム1:PD-8H × 1、タム2:PD-8H × 1、タム3:PD-10H × 1、ハイハット:VH-10 × 1、クラッシュ1:CY-12C-T × 1、クラッシュ2:CY-14R-T × 1、ライド:CY-16R-T × 1、キック:KD-10 × 1、ドラム・スタンド:MDS-Standard3 × 1
●拡張用トリガー・インプット端子=4(AUX1/TOM 4 ~ AUX 3、CRASH 2)
 ※ CRASH 2 端子は2 枚目のクラッシュCY-14R-T の接続に使用します。
 ※ DIGITAL TRIGGER IN端子は、別売の対応デジタル・パッドを接続する際に使用します。
●外形寸法(必要占有面積)=1,500(幅)× 1,200(奥行)× 1,200(高さ)mm(キック・パッド、シンバル、ハイハット・スタンド、椅子を含む)
●質量=29.0kg
●付属品= 音源マウンティング・プレート・セット、AC アダプター、専用接続ケーブル、接続ケーブル(クラッシュ2 用)、ドラム・キー、セットアップ・ガイド、取扱説明書、オリジナルSD カード
●別売品= シンバル・マウント:MDY シリーズ、パッド・マウント:MDH シリーズ、パーソナル・ドラム・モニター:PM シリーズ、
V ドラム・アクセサリー・パッケージ:DAP シリーズ、V ドラム・マット:TDM-20、ノイズ・イーター:NE-100B、NE-10、NE-1
 ※キック・ペダル、スネア・スタンド、ハイハット・スタンド、椅子は製品に含まれません。
 ※ NEQ-K、NEQ-H は使用できません。

オリジナルコンテンツSDカード付属

「TD313SC-S」「TD513SC-S」購入特典として、以下内容を収録したSDカードが付属いたします。

  • 有名ドラマーの演奏テイストから着想を得た15種類のオリジナルサウンドキット
  • プロミュージシャンの演奏によるソングデータ3曲(それぞれドラムあり/なしの2パターンを収録)

※収録楽曲および演奏については、各権利者の許諾を得ています

キット番号※キット名
71KSK <KWMR>
72ZOMBO <Bohn Jonham>
73TMY <Complete Sense>
74TNG <GLY>
75YS Groove
76TMD <Creation>
77Berry Groove <BGB Soul>
78KRKZ <MGAPL>
キット番号※キット名
79UNION SQ GDN <SS&BS>
80SPTZ <Sakurambo>
81Apple Star <Owari>
82SKY <White Day>
83AMATATSU <YASB>
84Eat,Weeds&Fiber
85ASP <Gospel Chops>

※これらの音色は、ドラマーの演奏やイメージをもとに、ローランドが独自に開発したサウンドです。ご本人の監修を受けたわけではありません。

SDカードから音源モジュールにデータをロードすることで、15種類の追加音源キットをお楽しみいただけます!
楽曲と一緒に叩くことで、より一層気持ちのこもった演奏ができますね!!

関連記事

期間限定開催!ドラマーのためのドラム大展示会「DRUMS SHOW」
  • ブックマーク