ハイブリッドドラムのすゝめ
全国のドラマーの皆さまこんにちは!島村楽器仙台ロフト店の早坂です!!
最近『ハイブリッドドラム』というワード、よく聞きませんか??
元々はプロドラマーが大きい会場でも抜ける音を出すために、アコースティックドラムにモジュールとパッドを組み合わせたことからですね!最近では練習用にメッシュパッドを付けて『電子ドラム化』という用途でも使われる様になりました!
例を挙げてどんなセット内容なのか次の段でお話ししましょう~!
**S-SCEAD10LV-MH (YAMAHA ハイブリッドドラムセット & DIXON メッシュヘッド
メーカー | 品番 | 本体価格(税込) |
---|---|---|
YAMAHA (& DIXON) | TS-SCEAD10LV-MH | ¥234,000 |
デジマートページはコチラ
【カラーバリエーション】
MSG:Matte Surf Green
JAN:2470000033953
RB:Raven Black
JAN:2470000033960
NW:Natural Wood
JAN:2470000033977
【セット内容】
Stage Custom Hip 小口径ドラムセット
EAD10 エレクトロニック・アコースティックドラム・モジュール
HW3 アドバンスド・ライトウェイトハードウェアセット
Zildjian ローボリューム・シンバルセット
DIXON メッシュヘッド
電子ドラムが隆盛を極める昨今、ドラマーからの「打感はアコースティック、音量は抑えてサウンドはエレクトリック」といった声が増えてきている中、島村楽器からの回答の一つがこのYAMAHA ハイブリッドドラムセット + メッシュヘッドという組み合わせ。Stage Custom Hipのヘッドをメッシュヘッドに張り替え、シンバルはローボリュームセットにすることで打感はそのままに音量を抑えることに成功。さらにスネア、タム、フロアタム、バスドラムにトリガーを設置してEAD10モジュールに信号を送信。ドラム類はエレクトリックサウンドで出力が可能です。EAD10のセンサーユニットによって、ローボリューム・シンバルのサウンドを拾い、エレクトロニック・ドラムサウンドとミックスされたサウンドをヘッドフォンやスピーカーから出力できます。
YAMAHA ドラムセット Stage Custom Hip
口径20インチ・深さ8インチのバスドラムを採用することで、バスドラムの特徴である豊かな低音域の鳴り、コンパクトなセッティング、双方を実現したドラムセット。100%バーチシェルを使用したシェル構成は、ヤマハドラムの代名詞とも言えるサウンド。
【ドラムセット内容】
20″×8″ バスドラム
13″×8″ フロアタム
10″×5″ タムタム
13″×5″ スネアドラム
タムクランプ「CL940LB」
※Stage Custom Hipにはシンバル、スタンド等のハードウェア類は含まれません。
※通常のドラムヘッドが付属しています。
YAMAHA EAD10 & トリガー
EAD10モジュール & センサーユニットのセット。センサーユニットをバスドラムのフープに装着すれば、XY配置のステレオコンデンサーマイクで ドラム演奏のオーディオ信号を取り込み、バスドラムのトリガー信号と合わせてメインユニット(モジュール)に送信可能になります。メインユニットには高品位エフェクトを搭載。センサーユニットから取り込まれたオーディオ信号にもエフェクトをかけることが出来ます。
DT50S × 3 (スネア、タム、フロアタム用)
DT50K × 1 (バスドラム用)
トリガーをタム、フロアタム、スネアに取り付けることによって、それぞれからトリガー信号をEAD10に送信。EAD10に内蔵されたPCM音源によって、リアルなエレクトリック・ドラムサウンドを出力する事が可能になります。
YAMAHA HW3 アドバンスドライトウェイトハードウェア
発売以来、好評価が続くアドバンスドライトウェイトハードウェアセット、HW3。最大の特徴は何と言っても「軽量」。ハイハットスタンド:2.2kg、シンバルスタンド:1.5kg、スネアスタンド:1.5kg、合計重量わずか6.7kgというハードウェアセットです。(シンバルスタンド×2本で算出、ケースを除いた重量)
Zildjian L80 Low Volume Cymbal Set LV348
リアルな打感はそのままに、70%~80%の音量ダウンを実現したシンバルセット、L80 Low Volume Cymbal Set。
DIXON メッシュヘッド
DIXONから発売された、ハイクオリティな2-ply(2重)メッシュヘッド。2-plyが故に強度と静音性、さらに自然な打感を備えています。しかしながらDIXONメッシュヘッドはリーズナブル。非常にコストパフォーマンスに優れたメッシュヘッドです。
この中での注目がZildjian L80!!
シンバルがパッドじゃなくて本物のシンバル…??
そうなんです!シンバルに無数の穴を開けて、ボリュームを落としたシンバルそれが『L80 Low Volume』
- 70-80%の音量ダウンに成功、長時間のプレイでも耳への負担が軽減されます。
- リアルなシンバルの打感を得られます。
- 表面はマット仕上げで洗練された印象を与えます。
- 個人練習に、レッスンに、スモールギグに、抑えた音量が求められるあらゆるシチュエーションに。
練習用だけでなく、いろいろな用途に使えるシンバルでもあるのです…!
またセット販売だけでなく、単品で揃えられるので普段の使用にもち近づけられます!!
様々用途で使い分けられるのも良いですね!
この記事を書いた人
仙台で、いや、東北~北関東でドラム・パーカッションに関する事は早坂にお任せください。現役バンドマンでありプレイヤーです!
機材のことはもちろん、チューニングなどもご相談ください!