こんにちは!長野店小林です!ドラム練習に欠かせない物と言えばそう!『教則本』です!昨今は動画サイトなどでドラムの練習方法や知識を身に付けるドラマーさんも少なくないとは思いますが、練習方法や知識が凝縮された教則本も根強い人気があります。そこで今回は国内出版のおすすめドラム教則本をご紹介いたします!
※掲載価格は2020年10月時点のものとなります
目次
- 初心者ドラマーさんにオススメの教則本
- 中級者~上級者ドラマーさんにオススメの教則本
- 特化型トレーニングをご希望のドラマーさんにオススメの教則本
- ドラムセットの機材について知りたいドラマーさんにオススメの教則本
初心者ドラマーさんにオススメの教則本
ドラム入門
ドラムセットの基礎知識や、スティックの持ち方、座り方、ストロークの種類などの基礎知識、8ビートや簡単なフィルインなどがわかりやすくまとまっています。大きくて見やすいドラム譜、カメラアングルにこだわった付属レッスンDVDもオススメポイントです!
タイトル | 出版 | 著者 | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
ドラム入門 | 島村楽器 | 山崎彰 | ¥1,980 |
DVDで今日から叩ける!ドラム
8ビートや簡単なフィルインまでの内容なので初心者でも安心して学べます!人気曲のドラムスコア14曲(ワンコーラスかんたんアレンジスコア9曲、フルコーラススコア5曲)も収録されています。動画はDVDだけでなく、各練習項目の横に記載されたQRコードを読み取ればスマホでも視聴可能です。
タイトル | 出版 | 著者 | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
DVDで今日から叩ける!ドラム | リットーミュージック | 山本雄一 | ¥1,650 |
中級者~上級者ドラマーさんにオススメの教則本
自宅でドラム中毒
第1章~第2章はフィルイン編、第3章リズムパターン編、第4章4ウェイ編という構成。各章の各テーマでは最初にドラム・セットによる「目標フレーズ」を提示、続いてそれを叩く上でポイントとなる5~6つのテクニックを、ステップ・アップ式パッド・トレーニング・フレーズとして紹介しています。初心者ドラマーが挫折しがちな16ビート、ゴーストノート、6連フレーズ、手足のコンビネーションフレーズなどが丁寧にわかりやすく解説されていてグッドです!発売が2006年ですが内容がほぼ変わらず売れ続けている人気の教則本です!
タイトル | 出版 | 著者 | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
自宅でドラム中毒 | リットーミュージック | 長野祐亮 | ¥1,760 |
ドラム練習パッドフレーズレシピ
練習パッドでできる練習フレーズ100個掲載し、各フレーズ(リズムパターン)から派生してドラムセットに置き換えたアイデアが紹介されています。練習フレーズには全てQRコード付きで動画をスマホでチェックできちゃいます。家では練習パッドでしか練習できない、習得したハンドテクニックをドラムセットでリズムパターンやフレーズとして表現したい、というドラマーさんにオススメです。中級~上級者ドラマーさんの日々の練習に使える練習メニューが満載でオススメです!
タイトル | 出版 | 著者 | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
ドラム練習パッドフレーズレシピ | アルファノート | 森谷亮太 | ¥2,420 |
究極のドラム練習帳
ある程度のリズム、ビート、フィルインが叩けるドラマーさんの更なるレベルアップをサポートしてくれる教則本。16ビート、3連系リズム、テクニカル・フィルインなど練習しがいのある難易度の高いビートやフレーズが満載です。この教則本の内容を全て問題なく叩けるようになれば、あらゆるジャンルの音楽に対応できる『上級者ドラマー』と胸を張って言えると思います!是非チャレンジしてみてください!
タイトル | 出版 | 著者 | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
究極のドラム練習帳 | リットーミュージック | 山本雄一 | ¥1,760 |
特化型トレーニングをご希望のドラマーさんにオススメの教則本
まるごと1冊!ドラム・フットワーク
タイトル通り、本当にまるごと1冊ドラム・フットワークです。フットペダル、ハイハットペダルの仕組みやセッティングから始まり、バスドラム奏法や練習方法の紹介などなどフットワークにおける知識や情報が満載です。メカニカルな練習フレーズが多いので練習には耐久力と忍耐力が求められますが、フットワークが鍛えられること間違いなしの1冊です。ドラムビートの要はなんと言ってもバスドラムです!そんなバスドラムを重点的にトレーニングをしたい方にオススメです!
タイトル | 出版 | 著者 | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
まるごと1冊!ドラム・フットワーク | リットーミュージック | 長野祐亮 | ¥2,090 |
ドラムを自在に操る新旧ルーディメンツ大全431
『手数王』こと菅沼孝三氏によるスティックコントロール&ルーディメンツの教則本。26スタンダードルーディメンツやハイブリットドラムルーディメンツなど、ハンドテクニック向上のための練習フレーズを数多く収録されています。難易度が高い練習フレーズが多いですが、ハンドテクニックを磨きたいドラマーさんには特にオススメしたい1冊です!QRコードを読み取ることで菅沼孝三氏の模範演奏動画を見ることができるのが嬉しいです!
タイトル | 出版 | 著者 | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
ドラムを自在に操る新旧ルーディメンツ大全431 | アルファノート | 菅沼孝三 | ¥2,500 |
ドラマーズソングブック(改定版)
ありそうでなかったマイナスワン音源で練習するための練習曲集。人気J-POP,POPS,FUNK,FUSION,Jazzなど幅広いジャンルの曲を収録。ドラム譜を演奏して合奏を楽しんだり、ドラムパートを作る練習にも最適の内容です。スタジオのドラムセットでの練習はもちろん、自宅の電子ドラムで練習する時にも大活躍間違いなしです。やぱりドラムは他の楽器と合わせると楽しいですね!
タイトル | 出版 | 著者 | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
ドラマーズソングブック(改定版) | アルファノート | 四月朔日義昭ほか | ¥3,850 |
ドラムセットの機材について知りたいドラマーさんにオススメの教則本
まるわかり!ドラムのしくみ
ドラムセット各部の仕組みや扱い方がわからない、ヘッドやスナッピーの交換方法がわからない、という方にオススメの1冊です。ドラムを1年以上やってるけどヘッドやスナッピーの交換をしたことがない、というドラマーさんが意外と多いように感じます。ドラマーたるもの、やはりドラムセットの仕組みや扱い方はしっかり学んでおきたいところです。写真が多くてとてもわかりやすいので、初心者ドラマーさんにも超オススメです!
タイトル | 出版 | 著者 | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
まるわかり!ドラムのしくみ | リットーミュージック | 伊藤直樹 | ¥1,760 |
ドラムセットファイル Vol.2
教則本というカテゴリーではなく、プロドラマーがどんなドラムセットを使っているか、どんなスネアやシンバルを使っているかが紹介されている本です。自分も憧れのドラマーと同じドラムサウンドにしたい、同じ機材を購入したい、というドラマーさんにオススメです。プロドラマーのドラムセットはプレイスタイルに合わせた無駄のないセッティングや、バンドサウンドに合わせたシンバル構成など、見ているだけでもとても勉強になりますね。機材好きにはたまらない1冊です!
タイトル | 出版 | 著者 | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
ドラムセットファイル Vol.2 | リットーミュージック | リズム&ドラムマガジン | ¥2,420 |
最後に
今回は全10冊の教則本をご紹介させて頂きました。どれも内容が充実していて、日々の練習に役立つモノばかりだと思います。練習に行き詰まったり、何か悩みを抱えているドラマーさんは是非お近くの島村楽器で今回ご紹介した教則本や自分にピッタリの教則本をお買い求め頂ければと思います!記事を読んでくださって、ありがとうございました!
この記事を書いた人
長野店 ドラム担当 小林
ドラム歴約20年。吹奏楽、ロック、ジャズなど幅広いジャンルでドラムを叩いてきました!ドラムに関すること何でもご相談ください!