世界最大規模のドラムイベント「ドラマーズ・パラダイス2023 in 大阪 夏の陣」
国内外の人気ブランドのアイテムを自由に試打できる夢の祭典に初潜入!!
突然ですが、、、
6月に「ドラマーズ・パラダイス2023 in 大阪 夏の陣」というイベントが開催されていたのをご存じでしたか???
キャッチコピーは「国内外の人気ブランドのアイテムを自由に試打できる世界最大規模のドラムイベント」、、、
ドラマーの端くれでもある私、すでにワクワクが止まりません!!
こうしちゃいられない!
早速調整し、この夢の祭典に潜入する事にしましたー。
ちょっと時間がたってしまいましたが、今回は第一弾として6月3日(土)初日の私の足取りを「イベントレポート」としてお届けします。
いざ新大阪駅からイベント会場に
比較的生活スタイルがゆっくりな地域に住んでいまして、早速、といいますかO型ならではといいますか、最寄りの新大阪駅に到着したは良いものの迷いに迷いました・・・(帰りは10分とかかりませんでした)
ありました、ありました・・・「ドラパラ」(以下省略して表記しますね)の看板!
入口の近くには「ミニセミナールーム」という文字が・・・
しかも張り紙まで・・・ふむふむ、ここはイベントが開催される場所のようですね。
叩けるだけじゃないみたいですね。
素敵なイベントも多数開催しているみたいです!
こちらが、入口・・・うーんこれだけじゃイベントの全貌が分からない。
で・す・が・・・
ここに来るまでにすでにドラムの音が響いている・・・みんな、既に楽しんでいるんですね。
う、うらやましい・・・
それでは、会場にお邪魔しまーす!
いざイベント会場に潜入!そこに待ち受けていたのは・・・
まず、受付で「取材しますので、よろしくお願いいたします」とお伝えすると・・・
「PRESS」!!!
お恥ずかしながら初めていただきました。
PRESS・・・良い響きです。
ではでは、イベント会場はどうなっておりますか???
今回の「ドラパラ」会場は、テーマや商品ごとに部屋が分かれているスタイルだったんですね。
たくさんの部屋に分かれていて、これ全部見れてしかも叩けるんですよね?
非常に楽しみですわ。
【中の人の解説】
今回のドラパラでは「パラダイスルーム」「コンセプトルーム」「カスタムドラムブランドルーム」「シンバルセレクションルーム」「スネアセレクションルーム」と、各コンセプトに基づいてコーナー(部屋)を用意。
しかもドラパラ過去最大数のブランドが終結!
「カスタムドラムブランドルーム」「シンバルセレクションルーム」「スネアセレクションルーム」は新企画。
ではでは、それぞれの部屋にお邪魔していきますねー。
※ドラムの音はデフォルトで鳴り響いていました。ドラマー心くすぐる雰囲気作りはバッチリ!
耳栓必要だったかなー?
私は最初に好きな物から食べる派!
いきなりメインディッシュに突入!!
パラダイスルーム
ドラパラのメインディッシュ・・・その名も「パラダイスルーム」!!
パ、パラダイスって!?ここは常夏ですか???
パラダイスルームは、各メーカーが一押しするドラムセットが試奏できるメインルーム。
広々とした空間に所せましと展示されたドラムセットの数々・・・
ドラムセットに限らず、シンバルからペダルまで有名メーカーが勢ぞろい。
この光景は、とにかく「圧巻!」の一言につきます。
私のボルテージも最高潮!
常に賑わっていたコーナーでした。
皆さんの楽しそうにドラムを叩いている表情・・・とても素敵でした!
※やっぱり耳栓は必須と実感しました・・・
中の人が気になった商品はコチラ!
一番気になったのは「TAMA Starclassic Performer(CRW)」。
2023年5月22日に発売されたばかりなのにこの貫禄!
目玉はなんといっても「クリムゾンレッド・ウォーターフォール」!限定たる所以です。
本当にキレイな色合い、赤に黒のラインが絶妙に配置されていました。
TAMAならではの低音の迫力はそのままに、扱いやすいサウンドになっていました!
深みのある音が好きなドラマーはぜひチェック。
パラダイスルームだけでもお腹一杯になるボリューム・・・
これがまだまだ続くんですね!
実は一番素敵!と密かに楽しみだった「コンセプトルーム」
コンセプトルームでは、「JAZZ」や「ROCK」などジャンルやカテゴリーに分かれてオススメドラムセットを味わう事ができました。
部屋ごとにテーマがはっきりしていたので、「好きなジャンルから攻めても良し」「あえて普段聞かないジャンルに飛び込むも良し」の素敵な空間が広がっていました!
KIDS
大きなドラムイベントは「ドラムに詳しい・大好きな方」向けが多い中、一番驚いたのが「キッズルーム」。
お子様を対象に、叩きやすいサイズ+こだわりサウンドなドラム達が展示されていました!
たくさんの親子連れが熱心に説明を聞いていらっしゃいましたよ。
お子様のためのドラムセットを吟味している姿に、涙腺がすっかり滝状態の私は・・・
中の人が気になった商品はコチラ!
発売前のPearlドラムセットがすでに!
「Pearl Masters MAPLE/GUM」、小口径のドラムセットです。
小口径ですが、良く響きました。
メイプル特有のヌケの良さはそのままに、ガム材が入る事で少しまろやかに・・・とにかく好きです!
小口径と侮るなかれ!
大人の方にも刺さる非常に良いドラムでした。
ROCK
次は「ROCK」ルームに潜入・・・OPENじゃないんですね!
ROCK畑ドラマー、お邪魔しまーす。
とにかく「迫力が段違い」!さすがROCKコンセプト!
耳に轟くドラムサウンド・・・心地良い。
中の人が気になった商品はコチラ!
あ、ありました!NATALのアルカディア・アクリルドラムセット!
ギターアンプでお馴染みの「マーシャル」とタッグを組んで生まれたドラムセットです。
アクリル製ドラムセットは良い音を出すのにコツがいる印象を持っていましたが、すぐにまとまりのある迫力サウンドが出せちゃいました!
とにかく締まりの良いサウンド、特にフロアタム・バスドラムの音が良い・・・ボリューム感も圧巻ですよ。
JAZZ
部屋全体に絨毯・電球色ライト。
畑違いの私でさえ「JAZZ・・・しようかな」と思ってしまうほど雰囲気バツグン!
中の人が気になった商品はコチラ!
シンバルにマイネルのByzanceシリーズを入れてくる所がまた凄い!
しかもスタック!
Electric & Hybrid
これは外せないでしょう、電子ドラムルーム。
ドラパラにもちゃんと用意されていました。
自宅練習としてまず考える電子ドラム。
「電子だけど自然な打感が欲しい!」という要望に応えた「ハイブリッドタイプ」もありますが、ドラパラではハイスペック電子ドラム~ハイブリッドドラムまでしっかりと展開されていましたよ!
何でもあるドラパラ、大好きだなー。
中の人が気になった商品はコチラ!
こちらも新製品!
バスドラムの口径が22インチにサイズアップした「Pearl e/MERGE」。
電子ドラムなのにこのルックス!カッコ良いですよね。
踏み心地もやはり・・・自然な感覚で演奏を楽しむ事ができました。
サウンドはもちろんGOOD!
FLAGSHIP
もう何も言えません・・・各メーカーのハイスペックドラムがこれでもか!と展示されていました。
極上のドラム体験ができる部屋でした。
写真で感じていただきましょう。
【ドラパラ初】シンバルセレクションルーム
ドラパラ初とは贅沢ですね!
どれどれ・・・
いたる所にシンバル、シンバル、シンバル・・・
メーカー・種類・サイズも様々・・・
良い!
シンバル単体だとイメージがつきにくい方もいらっしゃるかもですが、安心してマイシンバルを吟味できますよ。
当然、私も堪能しました。
ドラパラ・・・まさにドラマーファースト!
【ドラパラ初】スネアセレクションルーム
やっぱり試奏ルーム・・・神対応ですか!
まだ終わらないんですか?
すっかりお疲れなんですが・・・
今をときめくブランドルーム多数出展!
雰囲気をぜひ!
こちらの模様は別の機会にお届けしますね。こうご期待!
色々な方から貴重なお話を聞く事が出来ましたので。
さっ帰りましょ!えっまだあるの?
多くのイベントが開催されていました!
ドラムセットだけではありません、ちゃーんとイベントもご用意!
開催前にパチリ!
次回!ドラパラの中身をご紹介していきます!
いかがでしたか?
絞りに絞ってこのボリューム!
ホント、凄いイベントでした・・・
次回もご期待ください。
最後にこんなイベントを1日で堪能するわけですから、