こんにちは!札幌パルコ店のトリヅカです。
2018年もスタートしまして、ドラマーのみなさんは新しい年のライブの計画、練習の目標などに余念が無いことと思います。我々MyDRUMSもドラマーのみなさんに役に立つ情報を紹介していきたいと思います。
番外編!?練習パッドマウント登場
さて、たくさんの練習パッドを紹介してきました練習パッド徹底検証。今回は、これらのパッドをもっと便利に楽しく使うアイテムをご紹介します。
マイネル ニーパッドマウント
さてこちら、金属板にベルトがついているだけのアイテムです。これがいままでになかったすぐれもののパッドマウントなのです。
既存の練習パッドを取り付けて使用
脚に巻いて使用するタイプの練習パッドはいくつかご紹介してきました。出先やライブの楽屋などでも便利なアイテムで、ご愛用されている方も多いと思います。
【徹底検証】 練習パッド を比べてみた。 スティックコントロール を磨くためのドラマーの心強い相棒! (まとめ Part3)
今回ご紹介するアイテムは、普段使い慣れている練習パッドでも脚に巻いて使用するパッドに転用できる便利なアイテムです。
簡単!使い方をご紹介
練習パッドには、裏面中央にスタンド取付用のナットが埋め込まれているものがあります。このうち、8mm径のものを取り付けて使用できるのがこの「ニーパッドマウント」なのです。
今回は筆者愛用のProLogix製のパッドで使ってみましょう。
マウント中央のネジをネジ込みます。パッドをくるくる回していけば装着完了。
あとはストラップの長さを脚に合わせて調整して…
膝あたりに装着して、いつでもどこでも練習ができます。
振動を身体が吸収してくれるので、スタンド立てよりも静かに練習が可能です。叩く位置が少々身体に近くなってしまいますが、この便利さには換えられませんね。
裏面は厚めのウレタン貼りなので、振動で脚が痛い、なんてこともありません。台座部が平面なので、テーブルの上に置いても使用できますね。
- 販売価格 (税抜) ¥3,500/(税込) ¥3,780
- 重量 162g
- 付属品 なし
- 型名:MKPM
- JAN:0840553018028
目からウロコ的便利アイテム
脚に巻いて使うタイプの練習パッドはいくつかラインナップされていますが、使い慣れたパッドを脚に巻いて使えるというのは大変便利です。8ミリ径のナットがついているパッドは、
- エバンス/リアルフィールRF6GM
- PRO LOGIX/6″タイプ
- パール/SD-7、TP-6Nのパッド部
等々、多くのものがあります。(2018年1月現在店頭調べ)
これらのお使いの方は普段使い慣れたパッドを取り付けて使用可能。幅広のベルトとマウント本体裏のウレタンパッドで脚に巻いたときの安定感もあり、本体はアルミ製と思われる軽量な金属なので持ち運びも楽々。いつでもどこでもトレーニングができる頼もしいアイテムです。
かのベニーグレブとマイネルの共同のデザインということでこれまた納得。いつでもスティックを手離せないドラムナードなみなさんにぜひおすすめしたいアイテムです。
この記事を書いた人
札幌パルコ店 ドラム担当 鳥塚
ドラマーさんのお悩み解決のため毎日元気に営業中! ドラム情報アカウント、@tomtom_toriduka の中の人です。