【特集】島村楽器スタッフドラマーが選ぶ「ビギナーの方にオススメのドラムペダル3選」!

  • ブックマーク
【特集】島村楽器スタッフドラマーが選ぶ「ビギナーの方にオススメのドラムペダル3選」!

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。

筑紫野店:山本が選ぶ「ビギナーの方におススメのドラムペダル3選」!


4月といえば年度始め。
駅やバス停で新社会人や、学生さんの姿を多く見かけるようになりました。

何かと始めてが多い季節、もちろん楽器を始める方も多くいらっしゃいます。
ドラムを始めたいと思っていらっしゃる方も多くいると思います。

まず、どんな機材を買えばいいか悩む方も多いと思いますが、ドラマーが持っておくべき機材No.1は「ドラムペダル」です。
ドラムペダルはスポーツでいうところのスパイクと同じで、これが変わるだけで自分の演奏技術が乱れてしまいます。
自分に合ったドラムペダルを選びたいですよね?

では、ビギナーの方はどんなドラムペダルを選べば良いのでしょうか?
その1つの回答として、島村楽器スタッフドラマーである「イオンモール筑紫野店:山本」がビギナーの方にオススメのドラムペダルを3つご紹介させていただきます!

どのモデルも非常に扱いやすく、それぞれにオススメポイントがあります。
そのポイントを解説しつつ、ドラムペダルをご紹介いたしますので、ぜひ購入の参考にしていただければと思います。

それでは、オススメドラムペダル3選、スタートです!!

担当オススメ① Pearl P-2050C-S

メーカー名 型名 金額(税込)
Pearl P-2050C-S ¥32,800

どんなアクションも設定可能!
“REDLINE”ドラムペダルのコンプリートパッケージ!

発売以来不動の地位を築いているドラムペダル、ELIMINATOR: REDLINE CHAIN DRIVE「P-2050C」。
その堅牢な造りとスムーズなアクションはもちろんの事、ドラマーの心を鷲掴みにする大きな理由が、「調整幅の広さ」でしょう。
その調整幅の広さをさらに拡張して、ドラマー一人一人の好みに更に近づけることが出来る別売パーツを同梱した、島村楽器限定パッケージです。

踏みやすく扱いやすいペダルで、初心者の方におすすめです!!

担当オススメ② DIXON PP-PCP1

メーカー名 型名 金額(税込)
DIXON PP-PCP1 ¥29,000

フットボードが凹凸のないフラットな仕様で、素足で踏まれる方でも、靴下でも、靴を使用される方でも使いやすいペダルです。

フットボード角度、ビーター角度の調整ももちろん可能です。
各部メモリーがついており、セッティングを忘れてしまっても安心です。

どんなジャンルにも対応できる、まさにビギナー向けペダルだと言えるでしょう。

担当オススメ③ DW DW-5000AD4

メーカー名 型名 金額(税込)
DW DW-5000AD4 ¥51,040

世界中の初心者から上級者まで愛用されいるDW5000シリーズ。
安定したフットワークと独特なパワフルなサウンド。

アンダープレートが赤く、見た目もカッコいい!
またビーターウェイトもついているので、ビーターの遠心力の変化も調整可能です。

世界の定番モデルで上達も捗ること間違いなし!!

この記事はイオンモール筑紫野店:山本(やまもと)が担当しました!


2歳の時、自宅にあったドラムセットをに触れたのがきっかけで、音楽の世界に足を踏み入れました。
中学・高校・大学までは吹奏楽部に所属し、打楽器を担当していました。
大学の時には吹奏楽コンクールで全国大会に出場しました!

自他ともに認めるシンバルオタクです。
小物パーカッションではカウベルを好んで叩きます。

Myペダルを購入したのは確か高校生の時でした。

この記事を書いた人のお店

店舗名 島村楽器イオンモール筑紫野店

  • ブックマーク