【録れコン2019】リプロダクションレポート 集ウ氏 コメント

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は記事更新時点のものとなります。

© Shimamura Music. All Rights Reserved. 掲載されているコンテンツの商用目的での使用・転載を禁じます。

今回リプロダクションの機会をいただきました、集ウ(つどう)と申します。

この度「録れコン2019」においてグランプリを頂いたこと、リプロダクションという貴重な勉強の機会を頂いたこと、大変光栄です。ありがとうございます。

楽曲の『ひとりぼっち宇宙』ですが、宇宙でひとりぼっちの少年が自問自答しながらガラクタで交信を試みるという曲です。誰かに届くことを願いながら、ひとりぼっちで音楽を作っている私を重ねています。

リプロダクションは清水玲さんによるベース録音、鎌田さんによるmixと二段階に分かれていました。mixについての感想は相方のtakanarisにお任せしておりますので、私からは割愛させていただきます。

mix作業は音があるべき所に戻っていく魔法を見ているようでした。曲の世界観を受け止めていただき、幸せな時間でした。
ベース録音ですが、プロはすごい。という感想です。

リフものとしてこの楽曲を書いたため、サビ以外はほぼ2つのコードで成り立っています。
2つのコードで動き回る技量、知識、経験が私には足りず、原曲は着実に低音を支えるようなベース演奏になっています。
清水さんは試し弾きの段階から縦横無尽に動き回り、楽曲を彩っていきました。
歌の隙間を縫うように、低音を支えるように、このパートは初めて出てくるからベースは出すぎないように、もっとダークに。といった様々な視点からの意見を踏まえ、次々とフレーズが生み出されていくのを見て、笑ってしまいました。

ベースのフレーズで拘っていた部分があったのですが、そこだけは最初から忠実に弾かれていたことに驚きを隠せませんでした。『原曲は途中から5拍子になって最後1小節だけ4拍子戻るけど、スリップしてるんだよね。』と裸を見られ、冷静に分析されるような心地よいむず痒さは、あの場でしか体感できないものでした。
楽曲に溶け込みながらもグイグイ主張してくる、メロディアスでうねりのある仕上がりになったと思います。

全演奏を一人で行っているため、作曲活動は自分との戦いであり、内側へ内側へと入っていくような作業になります。そんなひとりぼっちの宇宙が、たくさんの方のアイデアに乗っかって見たことない高さまで飛んでいく姿は感慨深いものでした。
誰かと一緒に作るという純粋な面白さを思い出させていただきました。

仕事をしながら音楽をしておりますため、同じように何かをしながら夢に向かって頑張っている方の希望になれたらと恐縮ながら思います。
もし、興味をもっていただけた方がいらっしゃいましたらご連絡お待ちしております。一緒に作品作りましょう。

『笑ってしまうほど小さな僕でも歩いていける』そう思えたリプロダクションでした。

関わって下さったスタッフ・エンジニア・審査員の皆様、いつも応援していただける皆さん、本当にありがとうございました。
これからも今まで以上に音楽を楽しんでいきたいと思います。


↑ページトップ