まるで注射器!?固着とサビを防止する「インスツルメントグリス」のすすめ
皆さん、こんにちは!梅雨も明け、暑い夏がやってきましたね!
この時期はコンクールや甲子園、地域のお祭り、サマーコンサートなど・・・音楽に関わる催し物が多いですね♪
他にも、夏休みで旅行を計画されている方も多いと思います。
お出かけの際は熱中症にお気をつけてください!
さて、いきなりですが・・・
注射器のようなこのアイテム。見たことありますか?
何に使うんだろう・・・そう思った方!
本日は、その答えをお教えいたします!
Hetman インスツルメントグリス
こちらは、
写真のようなキャップのネジ部分に使用します。
これにより、スムーズにキャップが動くようにする効果(潤滑効果)とサビを発生しないようにするための予防(防腐効果)をします!
最近楽器を購入したばかりの方から長年使用している方まで、キャップが固まってしまい動かなくなってしまう前に!
予防として「インスツルメントグリス」を使用しましょう!
メーカー | 型名 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
Hetman | インスツルメントグリス | ¥1,296 |
記事中に表示価格・販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その価格・在庫状況は記事更新時点のものとなります。
店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
島村楽器の店舗ホームページ・ブログなどに掲載された、管楽器のリペアやメンテナンスに関する記事をご紹介します。