白鍵上面貼替交換

過去に島村楽器の店舗ホームページ、ブログなどに掲載されたリペアやメンテナンスに関する記事をご紹介します。記事中の情報はすべて掲載当時のものとなりますのでご了承ください。

皆様こんにちは!急に寒くなってきましたね。

さて今回の修理は……まずは外したパーツの写真から
どの部分を外したものだと思いますか?

正解はピアノの鍵盤の白い部分を剥がしたものです。

というわけで、白鍵上面の交換を解説していきます~!

白鍵上面???

鍵盤の主な部分は木材でできています。その木材の上に白鍵パーツや黒鍵パーツが接着されています。
ピアノで一番触れることが多い鍵盤は傷が付きやすく、割れてしまう事があります。

どうして割れてしまうの?

割れてしまう原因はいくつかあります。

劣化・強い力で演奏した・接着した木材が変化した影響によるものなどが挙げられますが、この他に皆様にも身近なものが割れる原因となってしまうことがあります。

それは、近年の感染対策などからアルコール製の消毒液やウエットティッシュで鍵盤を消毒する事が挙げあれます。除菌やお手入れの際は鍵盤用のキークリーナーをご使用ください。

修理開始!

今回の修理鍵盤は割れの症状が出ている為今の上面を剥がして新しい物に交換をします。

丸で囲われた部分が割れているところになります。今は小さな割れも放置してしまうと広がる恐れがあります。
白鍵全鍵の上面を剥がして交換していきましょう!

上面パーツを剥がした鍵盤がこちら

上面を剥がした白鍵に専用の接着剤を使って貼り替えをしていきます。ズレない様に固定をします。乾いたら鍵盤を固定して一回り大きく作られている白鍵パーツを鍵盤に合わせて削っていきます。
最後に鍵盤を戻して、指が引っかからない様に細かい所を削って調整していきます。

完成

黒鍵を戻して調整に移ります。

ピアノに関して何かお困りごとがあれば、お問合せフォームよりご相談ください。

記事中に表示価格・販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その価格・在庫状況は記事更新時点のものとなります。
店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。

この記事を書いたスタッフ

その他スタッフ・アーカイブ

島村楽器の店舗ホームページ・ブログなどに掲載された、ピアノ修理・調律やメンテナンスに関する記事をご紹介します。

このスタッフの記事をみる