シャンクローラー交換
皆様こんにちは!
暑い日が続きますが体調など大丈夫でしょうか?
私は若干バテ気味です……
さて今回はこのパーツを交換していきたいと思います!

どこにあるパーツ?
このパーツはどこにあるかというと...
外装を外したグランドピアノの状態ではパーツは確認出来ません。

アクションを引き出して・・・
ハンマーを上げると今回交換するシャンクローラーが見えます!

丸で囲われたところが、経年劣化したシャンクローラーになります。これを新しいパーツに交換していきましょう~!

どんなパーツ?
このパーツはグランドピアノのアクションの動きをサポートする役割のシャンクローラーというパーツです。
経年劣化によって変形したり皮が硬くなったりして雑音の原因、タッチ感に影響がでます。

アクションについて詳しくはこちらよくある質問「ピアノ」に関するQ&Aからご覧ください。
修理開始!
まずは劣化したシャンクローラーを外していきます。
ローラーの上下にカッターで切り込みを入れて、専用の工具で掴んで外します。


全てのローラーを外した状態にします。

外し終えたら新しいシャンクローラーを接着していきます。
新しいローラーに接着剤を付けて溝にはめていきます。


完成
接着剤が乾いたら修理作業は終了です。

アクションをピアノの中に戻してしまうと、全く見えなくなってしまいますね。
この後、調整や調律を行い中古ピアノとして店頭に並びます。

ピアノに関して何かお困りごとがあれば、お問合せフォームよりご相談ください!
記事中に表示価格・販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その価格・在庫状況は記事更新時点のものとなります。
店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。














島村楽器の店舗ホームページ・ブログなどに掲載された、ピアノ修理・調律やメンテナンスに関する記事をご紹介します。