ブライドルテープ交換!

皆様こんにちは!

さて、今回はブライドルテープの交換修理についてご紹介します!



どこにあるの?

ブライドルテープはアップライトピアノのみにあるパーツです。外装を外して中にあるアクションを見てみましょう。

ピアノの中全体はこうなっています!

そして、ブライドルテープはこのパーツです!

ブライドルテープってなに?

ブライドルテープとは、ピアノのアクションの動きをサポートしているパーツです。

アクションについて詳しくはこちらよくある質問「ピアノ」に関するQ&Aからご覧ください。

劣化することで写真の赤いブライドルチップと呼ばれる部分が割れ雑音の原因となったり、紐の部分が切れてしまい連打性能が落ちてしまうこともあります。


修理開始!

今回は劣化したブライドルテープを根本から切り離し、新しいものを接着する方法で修理していきたいと思います。

まずは劣化したブライドルテープを切り離す作業です。

新しいブライドルテープを88鍵分のハンマーアッセンブリーに一つ一つ接着していきます。

完成!

接着剤が乾いたら取り外したハンマーアッセンブリーを元に戻します。

最初の写真のようにアクションをピアノ本体に取り付けて、調整・調律を行い完成です!


ピアノに関して何かお困りごとがあれば、お問合せフォームよりご相談ください。

記事中に表示価格・販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その価格・在庫状況は記事更新時点のものとなります。
店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。

この記事を書いたスタッフ

埼玉ピアノ工房長谷川

工房で主に修理と調整を担当しています。外装の修理をすることもあります。修理調整、外装の技術両方を身に付けていきたいと思います。

埼玉ピアノ工房の店舗情報

このスタッフの記事をみる