グランドピアノ シャンクストップフェルト交換
グランドピアノ シャンクストップフェルト交換
今回ご紹介する修理は、シャンクストップフェルト交換です。
こちらの写真をご覧ください。
こちらの白いふわふわたちは、シャンクストップフェルトというパーツです。
この見た目から、お豆腐と呼ばれることもあります。
グランドピアノのアクション機構にあるもので、普段はハンマーシャンクの下に位置するため目立たない存在かもしれません。
これからこのお豆腐ちゃんたちを交換していきます。
蒸気を当て接着剤をやわらかくしてから刃物で削ります。
この方法で行うと、フェルトが残らず綺麗に取り除くことができます。
新しいお豆腐ちゃんたちを接着剤で貼り付けます。
まっすぐ均等になるように気をつけます。
最初のものと見比べると、色もそうですがフェルトの劣化の違いもよくわかると思います。
みなさんのグランドピアノ、シャンクストップフェルトはどうなっていますか。
この写真の矢印の先に見えるように、屋根をあけると上から少し見ることもできますよ。
もっと近くで見てみたい場合は、調律師が来たときに伝えてみてくださいね!
記事中に表示価格・販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その価格・在庫状況は記事更新時点のものとなります。
店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
島村楽器の店舗ホームページ・ブログなどに掲載された、ピアノ修理・調律やメンテナンスに関する記事をご紹介します。