カスタムのすゝめ。憧れを手に入れろ!編【「アコギは打楽器!」十二打目】
アコギのピックガード製作のご紹介です。
今回は多くを語りませんので、何より写真をご覧ください。(迷わず行けよ、行けばわかるさ、的な勢いです)
元々は王道のティアドロップです。
ピックガードを剥がして…
こうなります!
修理後記
いかがでしょうか。いわゆるレスターフラットタイプへのピックガード交換でした。
Mr.Childrenの桜井和寿さんがこの型のD28を使用している事でも有名ですが、元々この仕様のモデルがなかなか流通しておらず「これって作れませんか?」とお問い合わせを頂く事も多かったりします。
…作れます!!
名古屋ギター&リペア店では、実機に合わせて寸法の調整をして製作をいたしますので、ブリッジ周りやサウンドホール周りもきっちりと合わせてお作りする事が可能です。
レスターフラットタイプ以外でもオリジナルシェイプのピックガード作成など、ワンオフ系のご依頼にも意外と対応できたりしますので、こんなアイディア形にできますか?なんていうご相談がありましたらぜひお声かけください!
名古屋ギター&リペア店へのご来店が難しい、という方はお近くの島村楽器が窓口となりますので、お気軽にご相談いただければと思います。
ではでは、作業に戻ります!
お近くの島村楽器はこちらから、
リペアブース併設店と専門店はこちらをご参照ください。
名古屋ギター&リペア店へのご予約・お問い合わせはこちらから。
記事中に表示価格・販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その価格・在庫状況は記事更新時点のものとなります。
店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
島村楽器の店舗ホームページ・ブログなどに掲載された、ギターのリペアやメンテナンスに関する記事をご紹介します。