落ちて凹んで…も大丈夫!(ストラップピンの話です)~リペアスタッフ池田の梅田散策~
みなさまこんにちは。
梅田ロフト店リペアスタッフの池田です。
色々と悩みの多いストラップピン関係。。。店頭ではほぼ毎日何かしらのご相談を頂くと言っても過言ではないです。
その中でも意外とある症状が今回紹介するこちら、楽器が落ちた際にストラップピンがボディにめり込んでしまったパターンの修理になります。
こちらはピンを外したところです。
周辺の塗装も取れていて、ボディも段差が結構ついているのが分かります。
今回はなかなかに深くめり込んでますので、段差を無くすために木の薄板を使って補修します。
丁度収まるよう丸くカットした薄板を凹み部分に接着、乾燥後成形、その後黒塗料で着色し、周りと馴染むようにしていきます。
そうするとこんな感じ!部分的に塗装をのせているので若干凸凹は残りますが、かなり目立たなくなりました。
見る角度によってほぼ分からない。。。かもしれません。
ネジ穴も拡がっていたので一旦埋めて穴をあけ直してます。新しいパーツを取付して完成です!
他には、
・ストラップピンの取付(アコギやウクレレなどご購入時の取付ご相談も承っております!)
・ロックピンの取付
・ネジ穴が拡がってしまいピンごとストラップが取れてしまう症状
・ネジが途中で折れてしまった などなど。。。
ストラップを使う楽器の宿命か!?内容も多岐に渡りますので、お気軽にご相談ください。
修理ご相談でご来店の際は、事前にご連絡いただき、ご来店予約をしていただきますとスムーズにご案内できますので、是非お問い合わせください!お待ちしております。
記事中に表示価格・販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その価格・在庫状況は記事更新時点のものとなります。
店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
学校や仕事の帰りに、買い物ついでに、ぜひ梅田茶屋町店へ!皆様のお役に立つべく、ルシアー駒木氏はじめ先輩方と共に日々腕を磨いてお待ちしております。