【MyDrums’ Choice】TAMA METALWORKS&WOODWORKS スネアドラム
島村楽器がオススメするドラム関連商品を、レビューを交えてご紹介する「MyDrums’ Choice」。今回はTAMAの限定生産スネアドラム「METALWORKS&WOODWORKS 」のご紹介です。
METALWORKS&WOODWORKS スネアドラム
最近、再度流行の様子を見せる深さ6.5″(深胴)8″(超深胴)ウッドシェルの「WOODWORKS」と、13”という小口径で深さ4”というコンパクトサイズのスチールシェル「METALWORKS」のラインナップです。いずれも限定生産品です。
目次
WOODWORKS WP1465BK-NZW
ブランド | TAMA |
---|---|
型名 | WP1465BK/NZW |
定価 | (税抜)¥17,000(税込)¥18,700 |
販売価格 | (税抜)¥14,450(税込)¥15,895 |
JAN | 4549763227935 |
ウッドシェル、ブラックパーツを採用しながらお求めやすい価格を実現。ウッドシェルとしてはおもにエントリーモデル用としてポピュラーな素材である「ポプラ材」を使用。深さ6.5”に設定することで幅広い音作りにも対応。ルックス的にもこだわり、木目調のカバリング仕上と、ブラックパーツを採用することで魅力ある外観となっています。
■スペック
シェル | 8mm/8ply ポプラシェル14”×6.5” |
カラー | ナチュラル・ゼブラウッド・ラップ |
フープ | 1.6mm トリプルフランジフープ 8テンション マットブラックフィニッシュ |
付属品 | TAMAソフトケース、チューニングキー |
WOODWORKS WP1465BK-BOW
ブランド | TAMA |
---|---|
型名 | WP1465BK/BOW |
定価 | (税抜)¥17,000(税込)¥18,700 |
販売価格 | (税抜)¥14,450(税込)¥15,895 |
JAN | 4549763227928 |
上記のカラーバリエーション。精悍なブラック・オーク・ラップ仕上げ。
■スペック
シェル | 8mm/8ply ポプラシェル14”×6.5” |
カラー | ブラック・オーク・ラップ |
フープ | 1.6mm トリプルフランジフープ 8テンション マットブラックフィニッシュ |
付属品 | TAMAソフトケース、チューニングキー |
METALWORKS BST134BK
ブランド | TAMA |
---|---|
型名 | BST134BK |
定価 | (税抜)¥15,000(税込)¥16,500 |
販売価格 | (税抜)¥12,750(税込)¥14,025 |
JAN | 4549763230584 |
深さ4”、口径13”の、いわゆる「ピッコロサイズ」の小口径スネアドラム。立ち上がりが速く、キレの良いサウンドがこのスネアの真骨頂。ハイピッチチューニングにしてメインスネアに使用するほか、サイドスネアとしても魅力的。
■スペック
シェル | 1.0mm スティールシェル13”×4” |
カラー | マットブラックフィニッシュ |
フープ | 1.6mm トリプルフランジフープ 6テンション マットブラックフィニッシュ |
付属品 | TAMAソフトケース、チューニングキー |
WOODWORKS WP148BK-NZW & BOW
ブランド | TAMA |
---|---|
型名 | WP148BK/BOW /NZW |
定価 | (税抜)¥18,000(税込)¥19,800 |
販売価格 | (税抜)¥15,300(税込)¥16,830 |
JAN | 【BOW】4549763227942 【NZW】4549763227959 |
NZW
「WP1465BK」の深さ8インチバージョン。超ローピッチサウンドはもちろん、増設フロアタム的なセッティングを行うことで、アイデア溢れるフィル&リズムパターンを実現します。
■スペック
シェル | 8mm/8ply ポプラシェル14”×8” |
カラー | ブラック・オーク・ラップ(ナチュラル・ゼブラウッド・ラップもラインナップあり) |
フープ | 1.6mm トリプルフランジフープ 8テンション マットブラックフィニッシュ |
付属品 | TAMAソフトケース、チューニングキー |
レビュー
WP1465はまずソフトなサウンドが印象的です。ハイピッチにしてまとまりを出すのがポピュラーな使い方として考えられますが、ローピッチにしてミュートを多めにしたサウンドも、太く柔らかなサウンドで魅力的です。
また、WP148は深さを活かし低音を強調したときのローサウンドは特筆もの。サイドスネアはもちろん、フロアタムの位置にセットしたエフェクトスネア的な使い方で、オリジナリティ溢れるリズムパターンやフィルインを構築するのが目に浮かぶようです。
一方のBST134はスティールピッコロスネアの面目躍如といった感の、ハイピッチでのキレの良いサウンドが特徴的。キレの良いバックビートのために生まれたようなスペックそのままの、鮮やかなサウンドです。
お求めやすい価格ながらしっかりしたつくりですので、ヘッドやスナッピーを交換することで様々なサウンドメイクも楽しめるでしょう。すべてのモデルにソフトケースが付属です。
■この記事を書いた人
札幌パルコ店 ドラム担当:鳥塚
ドラマーさんのお悩み解決のため毎日元気に営業中! 島村楽器のドラム情報アカウント、@tomtom_toriduka の中の人です。