2018年にリリースされた新ドラムセット!小口径2機種が入荷!
熊本パルコ店にSONOR新シリーズが入荷!
現在店頭に置いています、2機種を紹介していきたいと思います!
旧モデル”FORCE”シリーズから全て一新され生まれ変わったドラムセット!
アピアランス、ラインナップ、サイズバリエーションから、フィッティング・パーツのデザインまで、フルモデルチェンジを大胆に実施した、これからのソナー・ドラムス。それがAQ2シリーズです。
SONOR “AQ2SAF WHP(カバリング)”
メーカー | 型名 | 税込売価 | カラー |
---|---|---|---|
SONOR | AQ2SAF | ¥81,600 | WHP(ホワイトパール) |
シェル:メイプル 7ply
シェル厚:BD/7.2mm
SD・TT・FT/ 5.8mm
サイズ:BD:16″×15″
TT:10″×7″
FT:13″×12″
SD:13″×6″
付属品:シンバル・タムホルダー、フロアタムレッグ、バスドラムリフター
別売品:スネアスタンド、ドラムスローン、ドラムペダル
熊本パルコ店ドラム教室の講師、井嶌龍誠先生に叩いてもらいました!
パルコ店では水曜、土曜にドラム教室を開校しています!
www.youtube.com
旧シリーズとは明らかに音のもっちり感とローミッド付近の伸びが違います。バスドラムも低めのチューニングですがベコベコにはならず深い低音を鳴らすことが可能。
この13インチのスネアは使い勝手がとても良いです。
絶妙にオープンで、しっかりしたメイプルスネアとはうまく差別化できるスネアです。音量も申し分ありません。
カバリングという事で、価格はかなり抑えられていますが、高級感溢れるホワイトパールは一見の価値があります。
SONOR “AQ2MAR BFD(ラッカーフィニッシュ)”
メーカー | 型名 | 税込売価 | カラー |
---|---|---|---|
SONOR | AQ2MAR | ¥87,800 | BFD(ブラウンフェード) |
シェル:メイプル 7ply
シェル厚:BD/7.2mm
SD・TT・FT/ 5.8mm
サイズ:BD:14″×13″
TT:8″×7″
FT:13″×12″
SD:12″×5″(メタル胴)
付属品:シンバル・タムホルダー、フロアタムレッグ、バスドラムリフター
別売品:スネアスタンド、ドラムスローン、ドラムペダル他
井嶌龍誠先生に叩いてもらいました!
www.youtube.com
こちらは最小サイズの”マティーニ”ですが、旧モデルではお世辞にも良い音とは言いづらかった8インチのタムが劇的に良い音になっています!メイプルシェルへ変わったのも勿論あると思いますが、こちらはマウントの変更がかなり大きな効果をもたらしている印象です。
ラッカーの仕上げも綺麗にバフ掛けしたピカピカな感じではなく、やや古いアコギのラッカーフィニッシュのような磨きの跡が残った感じがとても良いです。
こちらのスネアは12インチのメタルシェルのスネアドラムです。これがまたとても良い音がします。
やはり今回のシリーズでの一番の恩恵を受けているのはこのマティーニではないでしょうか。口径が小さくなるほど、この仕様変更による音質改善が実感できます。
メイプルへの変更は硬くなりすぎるんじゃないかと正直不安だった所もありましたがそんなことはありません。
主な仕様変更点
最後に要点だけかいつまんで説明します!参考程度に。
①オールメイプル仕様に
以前のマティーニ・サファリ共にポプラ材が使用されていましたが、
このAQ2のシェルにはカナディアンメイプル2ply/アジアンメイプルply/カナディアンメイプル2plyの計7plyのシェル使用されています。以前のミドルクラスのキット「セレクトフォース」同様のオールメイプル仕様。
中心に硬いメイプルを使用することによって、より低域に輪郭が増しているような印象を受けます。
②デザインが一新
ロゴマーク・ラグデザインが一新!クラシックなデザインとともに機能面もグレードアップしています。
まずはこのラグ。ロゴマークも付き高級感UP。
ラグ自体も多分ややサイズアップして、ガスケット(スペーサー)が付きました。
SONOR独特のパーツの鳴りをこのシリーズでも多少ですが感じることができるようになった気がします。
チューンセーフラグ採用で、非常に緩みにくい構造になっています。
さらにシェルはCLTF工法採用。要は上位機種と同じ作りになりました。シェルの振動は不要なテンションから完全にフリーに。最高の鳴りを実現します。
そしてラバー付きのバスドラムフックに変更!
フープにキズが付きにくくなったのはかなり嬉しい。
低音の締りも良く深い胴を持つためかなりファットなサウンドに変貌しています。ポプラでは出せなかった太くて芯のある低音を出してくれます。
最後はタムマウント。
シェルへ直接取り付けられていたマウントは
今や標準となりつつある、両サイドのラグから取り付けるタイプのスマートマウントに変更。シェル本来の鳴りを損なうことが無くなりました。
ロングサスティーンですが不快な倍音も出にくくなったような気がします。
最後に
とてもまとまりの良いサウンドに変っていますので、旧モデルのソナーのイメージは完全に捨て去り、改めてこの新シリーズ、”AQ2”を触ってみて頂ければ幸いです。
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器 熊本パルコ店 |
---|---|
営業時間 | 日~木10:00~20:00金・土10:00~20:30 |
電話番号 | 096-327-4066 |
担当 | 坂田 |
この記事を書いた人のお店
店舗名 | 島村楽器 熊本パルコ店 |
---|