【ドラムショー】島村楽器 DRUMS SHOW 2020開催【ドラム大展示会】 

  • ブックマーク
【ドラムショー】島村楽器 DRUMS SHOW 2020開催【ドラム大展示会】 

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。

DRUMS SHOW 2020


昨年、大きな反響を頂いたドラムショー。前回は宇都宮、名古屋、札幌、仙台で開催しましたが、今年は開催拠点を大幅に増やして開催です。

製品を試して買える


普段は叩けないハイエンドドラムセットで、ライブと同じ音量でシンバルやスネアを試せる! 買える! 爆音試打会を各会場で開催。(時間予約制です。会場によってセットやその他違いはあります)

事前に試打予約をしてスタジオで心置きなくお試しください。
※各試打スペースはコロナウィルス感染拡大防止のため、少人数予約制を取っております。

展示予定メーカー

Bosphorus / CANOPUS / DIXON / dw /istanbul AGOP /istanbul Mehmet / 小出 / Ludwig / MEINL / PAiSTe / Pearl / SABIAN / SONOR / TAMA / Turkish / UFiP / YAMAHA / Zildjian

※掲載ブランド以外の製品も会場によっては展示されます。
※ここに掲載されていても会場によっては展示されないブランドもございます。

詳しくは開催各店のHPをご確認ください。

お買得品満載

今年のドラムショーは、昨年よりも「お買得品」が大幅に増えます! 店頭長期展示品などお買い得価格のアウトレット品が各会場で多数展示予定!

スケジュール

「ドラマーのためのドラム大展示会」。滅多にないこの機会をお見逃しなく!!

会場特設サイト

※各会場、サイトの準備が出来次第リンクを追加していきます。

ドラムショーイベント

今年は、コロナウィルス感染拡大防止のために大規模イベントは開催しません。
小規模なイベントやオンラインイベントなどを計画している店舗もございますので、各店の特設ページを随時チェックしてみてください。

DRUMS SHOW 2019の様子

①宇都宮パルコ店 (現・FKD宇都宮店)


ドラムショー記念すべき初開催となったのは、宇都宮パルコ店 (現・FKD宇都宮店)でした。


ずらっと並んだ各メーカーのスネアたち。これだけ並ぶと圧巻です。


もちろんシンバルも大量展示。スタックシンバルや穴あきシンバルなど、流行もおさえた品揃えでした。


宇都宮会場ではスティックやヘッドなどのアクセサリー類がお買得に。ふらっと立ち寄ったらお買得だったのでまとめ買い…というお客様も多数。


奇しくもドラムショー開催と同じタイミングに発売となったLudwig LM402S。ほぼ世界初となるLudwigのショップオリジナルモデルであり、70年代の仕様を再現しつつ現代の技術力を組み合わせた、名器です。


こちらはドラムショーでの先行販売を行ったYAMAHA FP9。これだけ山積みしたのに、ショー終了時にはほぼ無くなってしまうという嬉しい事件が起きました。

宇都宮店で開催されたイベントは「AtsuyuK! with SONOR Drum Seminor」。Atsuyuk!さんの人気を物語る大盛況でした。

②名古屋パルコ店


壁面をフルに使った名古屋パルコ店での展示。大量のシンバル、スネアと共に、スタジオ内には4種のハイエンド・ドラムセットが試打用としてセットされ、常に試打予約が後を絶たなかった名古屋会場です。


名古屋ではイベントも多数。矢尾拓也(ex パスピエ)CANOPUS ドラムクリニック&トークライブ、天野雅康(島村楽器音楽教室ドラム科講師)JAZZドラム&ブラシワークショップ、そしてかねこなつき ATV aDrum&EXシリーズ デモンストレーションと連日アーティスト/講師イベントが開催されました。


名古屋会場ではdwとSONORの人気が爆発。地域によって好みがあるのでしょうか…
それともたまたまか…

CANOPUS TYPE-Rの試打も後を絶ちませんでしたね。


もちろんLM402Sはここでも大人気。国内初回入荷分が無くなる危機でした。(嬉しい事ですが)

③札幌パルコ店


イベントスペースを割愛して、商品展示にストイックだった札幌パルコ店


普段からこれだけ展示数がある札幌パルコ店ですが、スタジオ内にはさきほどの画像のとおり、追加で大量のスネア。


当時の札幌パルコ店のシンバル通常展示数がこちら。


さらにこれだけの枚数を展開し、圧倒的な商品量にお客様も圧倒されていました。


ドラムセールスエキスパートの鳥塚が所属する店舗だけに、こういったヴィンテージスネアも置いてある札幌。いやぁ、品揃えが圧巻でした。

④仙台イービーンズ店 (現・仙台ロフト店)


当時の仙台店はイービーンズ内にあり、広いスペースと2つのスタジオを駆使して展開していました。※現在はロフト内に移転し、仙台ロフト店となっています。


強力なスネアラインナップ中、SONORの人気が沸騰。


担当 早坂の肝いり、AGEANシンバル。普段も数点は展示していましたが、これだけ並ぶと圧巻。お客様の物欲も刺激してしまったようで。


こちらでもAtsuyuk!さんイベントは好評。

  • ブックマーク