【セミナーレポート】仙道さおり カホンセミナー開催いたしました!-水戸マイム店-

  • ブックマーク
【セミナーレポート】仙道さおり カホンセミナー開催いたしました!-水戸マイム店-

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。

6月24日(日)に、女性パーカショニストの第一人者仙道さおりさんによるカホンセミナーを開催いたしました!

f:id:shima_c_mito:20180510174057p:plain

仙道さおりプロフィール

5歳よりドラムを学び、東京音楽大学附属高校を卒業後ラテンパーカッションを学ぶ。
主な共演者に葉加瀬太郎、長谷川きよし、高嶋ちさ子、古澤巌、東儀秀樹など。
今までにCD他、教則DVD、教則本もリリースしている。
特技は犬と鶏の鳴き真似。
葉加瀬太郎のコンサートでは小さい体で飛び跳ねながら響かせるパーカッション、そしてMCでも存在感を放っている。

カホン初心者向けの基本から、経験者にも楽しんでいただける内容、そして言葉や体を使ったリズムの取り方、さらにシェイカーの振り方まで、幅広く充実した内容のセミナーでした!
f:id:shima_c_mito:20180625160009j:plain
たくさんの方にご参加いただき、スタジオは満員状態。

まずはカホンってどんな楽器なんだろう?
カホンの中はどうなっているの?
f:id:shima_c_mito:20180625155643j:plain
みなさんでカホンの中を覗いてます。

個本的な叩き方からレクチャーしていただき、
そして少しずつ色々なパターンを叩いていきます。
f:id:shima_c_mito:20180625160607j:plain
みんなでカホンを叩くのってとっても気持ちが良いですね!

「みかんたべた ろっこたべた そしたら手がきいろくなった なんでだろー なんでだろー」
「たらこパスタ たらこパスタ たらこパスタ・・・」
f:id:shima_c_mito:20180625162133p:plain
リズムに言葉を当てはめて、みんなでカホンを叩きます。
確かに、言葉を当てはめると覚えやすいしリズムが取りやすい!
しかも言葉のチョイスがおもしろすぎます。
それを正確に速く叩くととってもかっこいいのです!!

そして、この日限定販売いたしました仙道さおりオリジナルポケットシェイカー!
f:id:shima_c_mito:20180525172703j:plain
f:id:shima_c_mito:20180625152712j:plain
手のひらにおさまるポケットシェイカー。小さいのにサウンドは本格的なんです!

そんな“ポケシェ”を使ってのシェイカー講座も行ってくださいました。
f:id:shima_c_mito:20180625152856j:plain
えっ、…シェイカーって、楽しい!
しかもかっこいい…

少しだけですが、ポケットシェイカー講座の動画です。

足と手と口と、、体を使ってリズムをとったり、色々なパターンのリズムを叩いたり、、、
f:id:shima_c_mito:20180625163341j:plain
ちょっと難しいけれど、楽しいし勉強になります!
リズムって楽しい。

f:id:shima_c_mito:20180625160507j:plain
仙道さおりさんのトークもおもしろく、そしてリズム楽器って楽しいなと改めて実感。
カホンという楽器の魅力も、より知ることができました。

とにかく楽しいセミナーでした!!!

この記事を書いた人のお店

店舗名 島村楽器 水戸マイム店

  • ブックマーク