江畑正一 S.Ebata/Vla/2024/Personal
Shoichi Ebata(江畑 正一)
この商品について問い合わせる
※現在弦楽器フェアのため移動中となります。詳しくは店舗までお問い合わせください。 2024年ストラディバリコンクール(トリエンナーレ)、ビオラ部門ファイナリスト名誉賞受賞作品(音響合計点 第一位) ■江畑 正一 プロフィール 薩摩川内市出身。川内高校卒業後、イタリア国立バイオリン製作学校(クレモナ市)に98年入学。同校在学中から卒業後までF.ビソロッティ&sons工房にてバイオリン製作を師事する。その後、B.ノイマン&B.カールソン工房(当時、パガニーニが使用していたカノンのメンテナンス管理をジェノバ市より委託されていた工房)にてストラディバリなどの銘器を含めた多くの楽器を通して見分・知識、修理技法を学ぶ。 8年間のイタリア滞在後帰国し国内の専門店に勤務。並行して代官山音楽院バイオリンクラフト&リペア科(現在は閉校)の講師も務める。11年に独立し弦楽器工房アルモニアを開業する。 22年ドイツミッテンバルト国際コンペティション22位(約90人中結果発表は32位まで) 日本弦楽器製作者協会理事
Copyright (c) Shimamura Music All rights reserved.
商品コメント
※現在弦楽器フェアのため移動中となります。詳しくは店舗までお問い合わせください。
2024年ストラディバリコンクール(トリエンナーレ)、ビオラ部門ファイナリスト名誉賞受賞作品(音響合計点 第一位)
■江畑 正一 プロフィール
薩摩川内市出身。川内高校卒業後、イタリア国立バイオリン製作学校(クレモナ市)に98年入学。同校在学中から卒業後までF.ビソロッティ&sons工房にてバイオリン製作を師事する。その後、B.ノイマン&B.カールソン工房(当時、パガニーニが使用していたカノンのメンテナンス管理をジェノバ市より委託されていた工房)にてストラディバリなどの銘器を含めた多くの楽器を通して見分・知識、修理技法を学ぶ。
8年間のイタリア滞在後帰国し国内の専門店に勤務。並行して代官山音楽院バイオリンクラフト&リペア科(現在は閉校)の講師も務める。11年に独立し弦楽器工房アルモニアを開業する。
22年ドイツミッテンバルト国際コンペティション22位(約90人中結果発表は32位まで)
日本弦楽器製作者協会理事