Yuzuru Nakabayashi, Nigata – Japan, 2019
Yuzuru Nakabayashi (中林 弦)
この商品について問い合わせる
■ 中林弦 - Yuzuru Nakabayashi Profile 国立音楽院にて弦楽器製作の基礎を学ぶ。その後、単身イタリアに渡り、クレモーナ弦楽器製作学校に入学する。3年後、より早く実務に直結した技術を習得するために学校を中退。工房で働きながら研修を積む道を選択する。GIovannni Colonna(ジョヴァンニ・コロンナ)、Alessandro Tossani(アレッサンドロ・トッサーニ)、Marco Nolli(マルコ・ノッリ)などのマエストロの元でアシスタントとして勤務しながら独自の製作スタイルを確立していく。最終年度は、世界的に有名な楽器の鑑定家:Eric Blot(エリック・ブロット)の元で、Barthelemy Garnier(バルテルミ・ガルニエ)、Fukuyama Kaoriから彼らの高水準な技術を学び、現在新潟県を拠点に楽器製作、県内外からの修理、修復の仕事をしている。 ■ 受賞歴 第3回イタリア・ピゾーニェ弦楽器製作コンクール Liberi Liutai部門 ヴィオラ2位 Gasparo da Saloモデル 41.6cm
Copyright (c) Shimamura Music All rights reserved.
商品コメント
■ 中林弦 - Yuzuru Nakabayashi Profile
国立音楽院にて弦楽器製作の基礎を学ぶ。その後、単身イタリアに渡り、クレモーナ弦楽器製作学校に入学する。3年後、より早く実務に直結した技術を習得するために学校を中退。工房で働きながら研修を積む道を選択する。GIovannni Colonna(ジョヴァンニ・コロンナ)、Alessandro Tossani(アレッサンドロ・トッサーニ)、Marco Nolli(マルコ・ノッリ)などのマエストロの元でアシスタントとして勤務しながら独自の製作スタイルを確立していく。最終年度は、世界的に有名な楽器の鑑定家:Eric Blot(エリック・ブロット)の元で、Barthelemy Garnier(バルテルミ・ガルニエ)、Fukuyama Kaoriから彼らの高水準な技術を学び、現在新潟県を拠点に楽器製作、県内外からの修理、修復の仕事をしている。
■ 受賞歴
第3回イタリア・ピゾーニェ弦楽器製作コンクール Liberi Liutai部門 ヴィオラ2位
Gasparo da Saloモデル
41.6cm