私たちは年に数回ヨーロッパに足を運び現地の製作家やディーラーから直接、バイオリン・ヴィオラ・チェロ・弓の買付を行っています。
欧州には弦楽器400年余りの歴史の中で育まれた多種多様の楽器が眠っていて、中には造りが良くてもどうにも鳴らない楽器や一見するとよく鳴っていても状態の悪い楽器もたくさんあります。マイスター茂木をはじめとする当社買付けチームはドイツ・フランス・イタリア・イギリスなど各国を渡り歩き、すべての楽器・弓を実際に弾いてひとつひとつ細部まで隈なく検品し仕入れを行っています。
厳選された楽器の中から、お客様に最高の楽器をご提案させていただきます。

| ドイツの特徴 |
|---|
| 最盛期のイタリア以降、世界最大のバイオリン生産国として世界を席巻したドイツ。 伝統技術に裏打ちされた確かな造りで、高い強度と芯のあるどっしりした音色のものが多く見受けられます。 |
| イタリアの特徴 |
|---|
| バイオリン発祥の地といわれ、ストラディバリやガルネリファミリーといった数多くの名工を輩出してきたイタリア。 イタリア人らしい華やかな音色のものが数多く見受けられます。 |
| フランスの特徴 |
|---|
| 現代弓の祖といわれる名工トルテをはじめ、様々な弓メーカーがひしめくフランス。ヴァイオリン製作の歴史も古く、独自の発展を遂げてきました。華やかでありながらも派手すぎず、どこか気品を感じさせる音色のものが多く見受けられます。 |
| その他の特徴 |
|---|
| ヨーロッパには三大ヴァイオリン生産国といわれるイタリア・ドイツ・フランス以外の国にも、独自に発展を遂げたヴァイオリンが数多くあります。 |
![]()
各カテゴリーをクリックすると商品の一覧が表示されます。
各商品へのご質問・お問いあわせは、商品詳細ページのフォームよりお送りください。